友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

逆打ち四国遍路 第86番・志度寺へ

2020-02-03 06:23:07 | 霊場めぐり

第87番・長尾寺から バス移動 北へ17㌔ 15分程で

同じく さぬき市 にある

第86番 志度寺に 到着

 

駐車場から 歩いてきて 五重塔が見える角を曲がると

四国八十六番 志度寺 の 石柱 と 灯籠が立っています

 

 

山門までの 間に 

土用の丑の日 に 鰻を食べるように 提案した

平賀源内さんの お墓所がある お寺の前を 通ります

 

先達さんを 先頭に

山門 仁王像の前には 大きなわらじが ぶら下がっています

 

 

山門前には 志度寺 境内の案内板

 

 

山門には 「補陀落山」の額 があり 

一礼して その下をくぐり境内に

 

 

第86番 補陀落山 清浄光院 志度寺(ふだらくさん せいじょうこういん しどじ)

本堂の前には 屋根付きの

 

線香立て

 

 

 

宗派・真言宗善通寺派  開祖・藤原不比等 創建・推古33年(625)

ご本尊・十一面観音菩薩 が 祀ってある 本堂

真言宗ですね 南無大師遍照金剛 の 提灯が

 

 

 

本堂の 並びに ある 大師堂

 

 

境内には 閻魔さんや 奪衣婆さんを祀ってあるお堂 があり

こちらは 奪衣婆堂

 

 

高さ 33メートル スマートな五重塔です 

 

 

開祖・藤原不比等が海女の娘と結婚 息子の房前をもうけ

不比等が志度沖で竜神に奪われた宝珠を奪い返すため

妻の海女が房前を跡継ぎにすることと引き換えに

自ら命を賭けて龍神から宝珠を奪い返し

不比等が 亡くなった妻の墓を立たのが 古跡 海女の墓 として

残っています

 

 

そして 今年は 賜弘法大師号1100年の記念の年なので

おまけで 御詠歌札が 朱印帳に御朱印を頂くと 授与されます

 

この志度寺では 特別に 緑の奪衣婆尊札も 頂ました

 

 

こちら 第87番・長尾寺の 御朱印 と

ご本尊のお御影 と 御詠歌札

 

 

逆打ちで 最初にお参りした 第88番・大窪寺の御朱印です

 

 

 

お参りが終わり バス駐車場から 

海の向こうに

右は次にお参りする五剣山 と 左は 最後にお参りする屋島が

目の前に 見えます

 

 

残り 2ヵ寺 となりました

続きは (*^-^*)ノ~~マタネー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする