友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

迎春用 フラワーアレンジメント

2017-12-27 06:53:57 | フラワーアレンジメント

今年も 今日も数えると 後5日となり 気持ちのみ気ぜわしく感じています

先月 お寺参りで骨折した手首も 順調に回復し

先週の金曜日の診察で ギブスが取れ 手首用のサポーターとなりました

 

動かす角度によって まだ痛みがありますが 車も運転が出来 包丁も使え

ほぼ日常生活ができるようになり  後一ヶ月ほどこの状態です

お正月も間近  ほっと一息しております

 

 

そして一昨日の 25日(月)に 今年 最後のフラワーアレンジメントの お稽古に 行ってきました

 

お正月用の花材は 豪華で 華やかです 右から

・ シンピジューム

・ カサブランカ

・ 千両

・ カーネーション

・ 菊(紅白)

・ 葉ボタン(紅白)

・ 若松

・ 五葉の松

・ シルバーの 加工したもの

・ 水引

 

 

お教室で 生け終えた状態

 

 

今回 先生が 全員の作品を 後日のお稽古の 参考にと スマホで撮影

私も 自分の生けた作品ですが 縦に撮り ここに載せると

バックが 白い壁なので 作品が映えますが 残念!!

勝手に回転  横向きに なってしまします

 

 

お家に持ち帰り  玄関 下駄箱に上に置き お正月のお客様を迎えます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一のクリスマスツリー と ルミナリエ

2017-12-18 07:50:01 | 日々の暮し

先週 月曜日に 夫が一人 三宮発・城崎へのバスツアーに参加

帰路 三宮の下車が ルミナリエ開催中で いつもと違った場所で下ろされたから

帰宅するのに 乗るバス停が分からなくて 困ったと 予定時間よりだいぶ遅くなって 帰ってきました  

 

何かあったのかと 心配しましたが・・・  そうだ ルミナリエの期間中だったと 思い出し

翌日 早速に一人で 夕方4時半のバスに乗って 三宮へ

 

乗るとき  たまたま ご近所の方が メリケンパークの 世界一のクリスマスツリーを見に行く とのことだったので ・・・

ルミナリエは 今年で23回目だそうで 8日から17日まで  平日は 6時点灯ですが 早めにと

一時間程 時間があるので 私もツリーも見たいと  地下鉄・海岸線 三宮から乗り ふた駅目

「みなと元町」で 下車  地上へ出ると 目に飛び込んだイルミネーション

  

 

人の流れに付いて メリケンパークに向かって行くと  右手に 神戸 ポートタワー

 

 

正面の 左から 神戸メリケンパークオリエン樽ホテル   右手 奥は ハーバーランド

 

 

クリスマスツリー  見えてきました たくさんの人が 見にこられています

 

 

神戸開港150年記念の関連事業として  めだせ! 世界一のクリスマスツリーを目指し 

富山県氷見市で見つかった推定樹齢150年、全長30メートル 重量24トンの「あすなろの木」

特殊車両と大型船を使って運ばれてきたものです

 

イルミネーションは 最小限のエネルギーと 自然の風を利用した シンプルものですが・・

 

 

メッセージが書き込んであるオーナメントが 風に揺られ ピカピカと  

 ツリーを照らすライトの色が ゆっくりと 変わっていきます

 

ぐるっ~と 木の周りを一周 して   

 

神戸開港150年  の案内板あり  今年も あと2週間 ですね

 

 

 

 

この後 メリケンパークから 歩いて 元町大丸へ向かい

ルミナリエに向かっての 行列が 始まります 

 

大丸の周りを 右へ 左へ  流れが 続きます 

 

ぞろぞろと 30分以上歩いた後   やっと ルミナリエが 見えてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

大丸のところから 一時間ほどかかって やっと 東遊園地に到着

ここでも 神戸開校150年記念の イルミネーション

 

 東遊園地の ルミナリエ 

 

 

 

ブルー系の 今年のルミナリエ  堪能して 帰ってきました 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲よしOB会 忘年会 寄せ植え

2017-12-16 12:56:16 | 日々の暮し

今年は なかよしOB会の最後の行事 忘年会

11時半から JA支店長の挨拶から始まり OB会の会長挨拶 諸々の報告と 今後の予定を聞いたあと

折詰のお寿司 の 昼食を頂き 

早速に  毎年恒例となっていてる 迎春用の寄せ植えに 移りました 

今年の お花たち  ①プリティレッド と ②サザンクロスは どちらかで 10株です

 

 

ブルーシートが 引かれた外で 分配 

 

 

今回は ほとんど方が 鉢に土と お花を取ってきたあとは 持ち帰り 植えることに

私も 鉢に10株をのせて 持ち帰ることにしました

 

 

 持ち帰ってきて 定着した寄せ植えです

 

 

 

 

 

紫 白 ピンク 黄色  と 色とりどり 華やかな玄関先となり ほっこりです

 

 

白の葉牡丹が 1株残ったので 昨年の寄植えで残っていた紅葉牡丹を使って

玄関外に シクラメンと一緒に 植えて見ました

 

 

お店のまえにも葉牡丹と シクラメンの寄せ植えです

 

 

こちらは チジミの葉ボタン のみを 植えてみました

 

 

 

お花続きです  先月のフラワーアレンジメント  百合と菊を買ってきて

しおれた花と入れ替えました  暫らく楽しめそうです

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田庄町・日時計の丘 でお泊まり の後 湯村温泉へも

2017-12-14 09:18:50 | お出かけ

12月1日、2日 七十路のおばさん 5人と 黒田庄町のロッジで お泊り

手首骨折後 まだ一週間後でしたが 車運転出来ないので 今回は仲間のご主人が 午後三木の仲間の所までの送迎

 

途中 スーパーで夕飯の食材の買い物をし 3時チェックイン

仕事を終え 5時過ぎに到着した 仲間と共に 天ぷら と 海鮮寿司 の夕食

 

 

翌朝 いつもは 一人 朝食後 帰宅するのですが 今回は 仲間と一緒の行動

ロッジでお泊りした翌朝  金曜日の夜だったので お泊りの車も多く

私たちは 9時 出発です

 

 

車1台で 北に向かって出発  道の駅「ハチ北」で  地元野菜を購入  

鳥取へ向かいます  次も 道の駅「きなんせ 岩美」

大きな道の駅です  お昼前だったので 観光バスが何台も停まっていて 駐車場も満杯

ここでも お野菜 や お魚を購入

 

ここで 引き返し 海岸沿いを走り 浜坂へ

 

  

 

 

お昼は 浜坂の  食事処で 海鮮丼

 

 

途中 この近くのスーパーで お魚が安いので お買い物

目的があって 玉子も 2パック購入 

 

帰路 通る道にある 夢千代の里 山陰の名湯「湯村温泉」に 立ち寄り

 

廻り ホテルが立ち並ぶ 温泉街

 

 

春木川の 傍に 足湯 と 源泉が 吹き出しています

 

 

 

 

ここで 茹でものができます

 

 

土曜日 結構な人出です

私たちも 買った玉子を早速に  半熟7分  固ゆで11分 と 荒湯に 付けました

 

 

ゆで卵が 出来上がり 一路帰宅となりました

おばさん5人  存分の買い物を楽しみ ゆっくりと いい時間が過ごせましたヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国観音 満願御礼参りで 信州へ その3

2017-12-13 07:10:53 | 霊場めぐり

満願のお礼参りの二日目 別所温泉にある北向観音を朝一番にお参りの後

「牛に引かれて 善光寺参り」 と言われる 長野市の善光寺さんへ

 

~身はここに 心は信濃の善光寺 導き給え阿弥陀の浄土へ~  

善光寺さんの ご詠歌 昔は お葬式の後初七日のお勤め後 49日の満中陰まで 

西国三十三番と善光寺さんの御詠歌を よく唱えておりました 懐かしい!!

 

バスは 善光寺 第2駐車場に 入ると 

善光寺さんの 参道にある宿坊の方の案内で 

まず 日本忠霊殿・善光寺資料館を見学  資料館の前から見た 善光寺 後側

 

 

 

 1707年に再建され 江戸時代中期を代表する仏教建築とされ 国宝です

本堂西側から入り 青い旗を持った方が先達さん

 

 

 

間口24m 高さ30m 奥行54m と 壮大な伽藍です

今回は 内陣から 内々陣まで進み 秘仏のご本尊・一光三尊阿弥陀如来像を

お勤め後 瞬間 御開帳で拝観することができ

極楽の鍵前を探り当て 秘仏の本尊と結願する 戒壇めぐりも してきました

 

 

二層入母屋造りの大きな山門

 

 

「鳩字の額」 3文字の中に5羽の鳩が隠されているんですって・・・

 

 

 

こちら 仁王門 善光寺の山号「定額山」の額が かかっています

 

 

本堂の前の参道を 山門 仁王門をくぐり 仲見世の 一番南にある宿坊「常円坊」で

精進料理の昼食です

 

 

 

昼食後 両脇の土産物屋さん巡りをしながら 1時集合の バス駐車場へ

トイレ休憩をとりながら 予定通り 7時半に 三木・緑が丘に 帰ってきました

 

今年のお寺参りも これにて 終了

来年は 草創1300年を迎える「西国三十三所」を観音霊場めぐり を 申し込んでいます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする