友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

誘われて 神戸布引ハーブ園へ

2016-10-28 20:10:29 | 日々の暮し

23日(日) 朝 娘から電話が掛かり

「急だけど 上海のお母さん達と一緒に 神戸布引ハーブ園に行こうよ」  との誘い

 

香港の叔父さんと 弟たちは 一足早くもう帰国され

お母さんたち 宿泊場所も 神戸三宮に移り

10時チェックアウトと共に 出かけるから と ハーブ園入口で待ち合わせ

 

急遽 お店も休み 9時過ぎに 敬老優待乗車証を使いバスで三宮へ

市バスに乗り換え 布引で 下車し ハーブ園ロープウエイ乗り場へ

 

一足早く到着していた 

婿殿のお母さんとお友達との再会を喜び 娘夫婦との5人で 神戸観光と相成りました

 

早速 ロープウエイチケット売り場に行き 

ここは神戸市立なので 敬老優待乗車証の提示で 

ロープウエイ往復チケット 1400円が なんと シニア割引600円でした

 

日曜日 神戸の観光スポットでもあり 結構な人出です

6人乗りで 5人一緒 順番に乗っていきます

 

 

 

動き出すと すぐ目の下に 布引の滝が見えてきます

 

お母さんと一緒に スマホを撮る娘

 

 

途中 風の丘中間駅 を 過ぎた辺り  ピンクと黄色のコスモスが 綺麗!

コーべ ヌノビキ ハーブ ガーデン と 植木で描かれています

 

 

 

ハーブ園 山頂駅  展望台から 市内を

 

 

娘が 撮ってくれたお母さんとの 後ろ姿のツーショット

 

 

グラスハウスの中は ハロウインバージョン

 

 

 女性4人揃って 記念写真

 

 

下って来る途中 中国からの観光客と一緒になり  お母さんたちは お話も弾み 

 

 

 

 

 

 

 

秋のガーデン

のんびり、ぶらり、秋さんぽ の テーマのようにして お花を楽しみ

風の丘中間駅から 降りてきました

 

 

お昼過ぎに 降りてきて 一緒にお食事をして

地下鉄で三宮へ出て お父さんのお土産に大好物の豚まんを お母さんに買っていただき お別れしました

 

娘も フェイスブックに 

「日中の両方の母と一緒に神戸観光が出来る幸せな秋」 との タイトルで

写真アップしておりました 

 

一年前 お母さんに 初期の肺がんが見つかりましたが  無事治療も済んで 一段落にて

今回の 初来日 となりました

15日乗船 17日に大阪へ  帰りは神戸港から船上で2日かかり 27日に上海へ

13日間の日程  娘は仕事の都合で充分な おもてなしも出来なったと思いますが 

ゆっくりと大阪・神戸の観光楽しまれ  ハーブ園も 旅の思い出の一つとなったことでしょう 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海から 末娘のお姑さんが 初来日

2016-10-27 06:12:11 | 日々の暮し

大阪への 転勤が決まり 日本での生活が 今年の年初めより再開した末娘

JR塚口駅前の マンションで 普段は 高校生の息子との 二人暮らし

婿殿は 行ったり来たりの 自由業

 

その姑(婿殿のお母さん)が  今回 初めて お友達と 二人で初来日の予定(旦那さんは留守番です)が

急遽 婿殿 の 弟夫婦と5歳の一人息子の3人が加わり 5人が 船で来日

15日(土) お昼に上海を出発  二日船上にて 

17日(月) 朝9時半 大阪南港に到着

三日早く 飛行機で来ていた 婿が レンタカーを借りて お出迎え

娘の住む近くのホテルで 宿泊

 

プラス 香港に住む 叔父さん夫婦(お母さんのお兄さん)二人も

この度お母さんに上海に逢いに 行く予定を変更して 大阪で会うことになったらしく 

17日 香港より関空へ 飛行機で来日  叔父さんは仕事で何度か来日されていて 別のホテルでお泊り

 

そして 翌日の18日(火) 旅の目的の一つ

娘が休暇をとり  揃って9人が 我が家への 来訪

 

私 前日四国遍路だったため 朝からちょっとバタバタしましたが

ちらし寿司 唐揚げ 煮物 酢の物 汁物 を作り

婿殿が 車満杯だし アルコールが入るので 一足早く電車で来て

一緒に 近くのスーパーに お惣菜を買い足し  

姑の住む方の 畳の部屋で 準備万端

 

 

娘が撮った写真 集合の記念写真 タブレットの送ってくれたくれたもの 

我が家の 98歳の姑も一緒に 

 

 

途中 和歌山の娘も 仕事の合間をぬって駆けつけてくれ 

婿殿側との初めての対面 

 娘と 婿の 通訳で 楽しいひと時 過ごしました

 

食後 娘の案内で 我が家の家庭菜園や 氏神さん 留守だった私の実家など 

ぶらぶらお散歩をしてきた後

こちらの家で 一休み

この写真は 仕事から帰ってきた我が家の嫁が撮ってくれたもの

 

 

 

3時間ほどの 滞在で お帰り前に   我が家の 玄関先にて

 

 

8人乗り レンタカー 娘の運転で 帰っていきました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆打ち 四国遍路 10回目 その②

2016-10-25 05:42:03 | お出かけ

15番・国分寺 と 14番・常楽寺のお参りを済ませ

午前中に もう1ヵ寺 の 参拝予定で バス移動  次のお寺まで 10分程で到着

 

県道沿いにある 第13番 大栗山 大日寺 山門です

 

山門 をくぐると 正面に ある

合掌した手のひらの中に入っている 「しあわせ観音」

 

 

左手に 本堂があります

寺号は大日寺ですが 県道を挟んだ向かいにある 阿波の国の一宮神社があり

 

 

この一宮神社の別当寺に祀られていた11面観音像が  明治の神仏分離令により この寺に移されて本尊に

もともとの 大日如来像 は 今は 脇侍として 祀られているそうで

このお寺の本尊は 11面観世音菩薩となっている立派な本堂

 

本堂 の 真向かいに建っている大師堂です

 

 

 

午前中の 3ヵ寺のお参りの後 

お昼は 次のお寺との中間に ある 神山温泉 四季の里

この神山町 しざれ桜の木が たくさん植えられており 春の桜の時期は 

街路樹として またあちこちに 華やかなしざれ桜 見ごたえあり とても綺麗です

 

 

日帰り温泉施設もあり  宿泊施設が整っている 四季の里 です

 

 

美味しく昼食を いただきました

 

 

 

 

午後からのお参りは 今回1ヵ寺だけ 

焼山寺山(標高938メートル)の8合目にあり

歩き遍路では 「遍路ころがし」と呼ばれ 88ヵ所の一番難所

 鍋岩 という場所で マイクロバスに乗り換え 登っていく途中に 

伊予の国の衛門三郎の伝説の 杖杉庵(じょうしんあん) に 立ち寄り お参り

 

 

衛門三郎の杖が 巨大な杉になったと 伝えられている 大きな杉の木 

 

 

 駐車場に 到着

布袋さんが お迎え 灯篭のある塀に沿って 参道が続きます

 

 

 

石段を登り 焼山寺の 山門です 

歩きながら撮った写真 ブレてますが・・・ 

 

 

 

 山門をくぐり 境内には 樹齢300年~500年と言われる巨大な杉の木が そびえています

 

 

この写真も ぼやけてますが・・

石段の上に ある 本尊・虚空蔵菩薩が祀ってある本堂です 

 

 

本堂の東側に 並んでいる大師堂

 

 

お勤めが済む頃 一気に雲が降りてきて 今にも降ってきそうですが

雲の中のお寺  幻想的な 風景に 

 

 

 

マイクロバスで 下山 

バスのところまで降りてくると もう雨の心配もなく 

4時前に 帰路に付き 無事 4ヵ寺のお参りが終わりました

逆打ちも 日帰りが あと2回 

ちょっぴり寂しい思いしています

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆打ち 四国遍路 10回目 

2016-10-23 06:20:41 | お出かけ

10月17日 10回目の四国遍路バスツアーに行ってから

早一週間が過ぎてしまいました

 

その日 今回の行き先の徳島市 朝方は大雨警報が出ていて

朝家を出る時 土砂降りの雨 でしたが

西神中央駅の集合場所に着く頃には 雨があがり

40名のバス満杯で 

 

打ちはじめ 第15番 薬王山 国分寺 へ 着いた頃 青空になって

バス駐車場から お寺へは 少し歩くと

コスモス畑の向こうに 本堂の屋根が見えてきました

 

 

四国で 4ヵ所ある 阿波の国の 国分寺 山門です

山門の 向こうに 本堂が見えます

 

 

本堂の写真 縮小しても そのままで画像を取り入れても 横向きになってしまいます

今回何枚か この状態になり  四苦八苦でお手上げ

見苦しいですが 一枚アップしますが・・・   これが原因の一つ ブログアップが遅くなってしまった/(-_-)\

 

宗派が曹洞宗と珍しく 重層入母屋造りで 本尊は 薬師如来様が祀られてる本堂

 

 

 

開祖1200年の記念に 新しく建てられた大師堂

 

 

本堂手前にある不浄を清浄にする 「うすさま明王」が祀られているお堂

 

アップで

 

 

天平時代には七重の塔があった時の巨大な礎石 が 今も残っています

 

 

 

 

 

次のお寺までは 約1キロ バスが通れない民家の横を

普通のお参りでも この間は 皆さん歩いて移動します

 

石段を登っていくと 境内が 自然の岩盤でできた「流水岩の庭園」

第14番 盛寿山 常楽寺

霊場随一の本尊 弥勒菩薩 が 祀ってある本堂 と 大師堂

 

 

本堂の前に立っている アララギの霊木

木の間に アララギ大師が 乗せられています

 

 

年月と共に 少しずつ岩盤は 形が変わっていくそうです

 

 

今回のお参りは 15番から 12番の 4ヵ寺です

後 2ヵ寺は  また次に(*^-^*)ノ~~マタネー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初栽培 初収穫 の ハヤト瓜

2016-10-16 06:27:47 | 家庭菜園

 

ご近所の方に 頂いて 5月に植えた はやとうり

追肥もせず 見守っていると 隅っこのフェンスいっぱいに成長しました

右側は お隣のもので お互いに道路まではみ出して大きくなっています

 

 

こんな可愛い花が咲き 実が付きます

 

 

やっと収穫時期になりました

 

 

 

初収穫 3個

 

 

 

酢の物 してみました

シャキシャキして 結構美味しいです

 

 

ついでに この日の夕食

我が家で作っている さつまいものじく と ごぼうとにんじんの きんぴら

 

 

自家製野菜たっぷり  掘りたてのさつまいも と ようやく摘み取れるようになった菊菜 ちくわの 天ぷら

餃子には 刈り取ってきたニラ が入っています

息子たちの 夕食です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする