ちょっと遅くなってしまいましたが・・・
今月8日の遍路ウオークが 雪の為に延期となって 2週間後の 22日(土)に行ってきました
今回 緑が丘駅に着くと 何時もの山陽バスでなく 神姫バスが止まっており あら 同じ時間の出発があるんだと思って バスに近づくと・・・
窓ガラスに 「四国八十八ヵ所お遍路ウオーク」のプレートが見え 私が最初の乗客だったようで バスの運転手さんと ガイドさんが 降りてこられ
にこやかに 「今日は山陽バスの代車です」と 挨拶をされ ホッと安心!!
でも 肝心の山陽バスの添乗員さんが まだ来られず お話では 大阪からで 新開地の乗り継ぎで予定の電車に乗り遅れたとか・・・
次の電車待ちで 少し遅れての出発となりました。
それに 15日(土)の三宮・出発のBコースも 雪の為に延期となっていて 今回は緑ケ丘発のAコースと一緒で
明石から30名近くの乗車 参加者42名 先達さんと 添乗員さんもう1人が乗り込まれ
お参りのツアーでは 初のガイドさん付きと 今回はバス満杯のお参りとなりました。
いつもどおりの淡路・室津で一回トイレ休憩した後 高松自動車道で 一気に 最初のお寺 第75番 五岳山 善通寺に到着
弘法大師誕生の地の善通寺 和歌山の高野山 昨年暮れに行った京都の東寺と並ぶ 弘法大師三大霊跡の一つ
前回訪れた時 途中では無かった参拝記念の写真撮影 今年は開祖1200年の記念の年だからでしょう
抜けた方があり全員集合とはなっていませんが 記念に購入
西院に入る時に渡る橋元に 済生橋の石碑
済生橋と 由来の案内板
済生橋を渡り 西院に入り 後からお参りする御影堂の横を通り 回廊を通り抜けると西院に向かっては 藁ぞうりがあり
/1
通り抜け 振り返ると 回廊と仁王像
西院の入口となる 仁王門
道路を渡り 東院の入口 中門
金堂(本堂) 本尊・薬師如来坐像 現代の建物は1699年の上棟とか 開祖1200年で新調されたのでしょ 五色の垂れ幕が綺麗!!
金堂の正面にあるのが 南大門 年中行事の一つ 2月第4土・日は 「大会陽」とかで お店が出ておりました
善通寺のシンボル 総高43メートルの「五重塔」
東院・金堂のお参りを終え 後戻りし西院の御影堂へお参り
御影堂の地下にある「戒壇めぐり」 2年前にお参りをした時は工事中で 入りことが出来ませんでしたが
今回 お大師さまとの結縁できる道場に入ることができました 入口の階段をお降りて行き 真っ暗闇は極楽浄土への道すがらだとか
「南無大師遍照金剛」と唱えながら 「戒壇めぐり」が叶いました
善通寺の御参りが終わった後 バス移動で 昼食場所の「ふれあいパークみの」へ
香川県に入り 美味しい熱々のおうどんが食べられると 期待してましたが 先月も今月も団体さんで手が準備が儘ならにのでしょうか
ぬる〜いおうどん 期待外れで・・・
午後からのお参りは 次に(*^-^*)ノ~~マタネー
今月8日の遍路ウオークが 雪の為に延期となって 2週間後の 22日(土)に行ってきました
今回 緑が丘駅に着くと 何時もの山陽バスでなく 神姫バスが止まっており あら 同じ時間の出発があるんだと思って バスに近づくと・・・
窓ガラスに 「四国八十八ヵ所お遍路ウオーク」のプレートが見え 私が最初の乗客だったようで バスの運転手さんと ガイドさんが 降りてこられ
にこやかに 「今日は山陽バスの代車です」と 挨拶をされ ホッと安心!!
でも 肝心の山陽バスの添乗員さんが まだ来られず お話では 大阪からで 新開地の乗り継ぎで予定の電車に乗り遅れたとか・・・
次の電車待ちで 少し遅れての出発となりました。
それに 15日(土)の三宮・出発のBコースも 雪の為に延期となっていて 今回は緑ケ丘発のAコースと一緒で
明石から30名近くの乗車 参加者42名 先達さんと 添乗員さんもう1人が乗り込まれ
お参りのツアーでは 初のガイドさん付きと 今回はバス満杯のお参りとなりました。
いつもどおりの淡路・室津で一回トイレ休憩した後 高松自動車道で 一気に 最初のお寺 第75番 五岳山 善通寺に到着
弘法大師誕生の地の善通寺 和歌山の高野山 昨年暮れに行った京都の東寺と並ぶ 弘法大師三大霊跡の一つ
前回訪れた時 途中では無かった参拝記念の写真撮影 今年は開祖1200年の記念の年だからでしょう
抜けた方があり全員集合とはなっていませんが 記念に購入
西院に入る時に渡る橋元に 済生橋の石碑
済生橋と 由来の案内板
済生橋を渡り 西院に入り 後からお参りする御影堂の横を通り 回廊を通り抜けると西院に向かっては 藁ぞうりがあり
/1
通り抜け 振り返ると 回廊と仁王像
西院の入口となる 仁王門
道路を渡り 東院の入口 中門
金堂(本堂) 本尊・薬師如来坐像 現代の建物は1699年の上棟とか 開祖1200年で新調されたのでしょ 五色の垂れ幕が綺麗!!
金堂の正面にあるのが 南大門 年中行事の一つ 2月第4土・日は 「大会陽」とかで お店が出ておりました
善通寺のシンボル 総高43メートルの「五重塔」
東院・金堂のお参りを終え 後戻りし西院の御影堂へお参り
御影堂の地下にある「戒壇めぐり」 2年前にお参りをした時は工事中で 入りことが出来ませんでしたが
今回 お大師さまとの結縁できる道場に入ることができました 入口の階段をお降りて行き 真っ暗闇は極楽浄土への道すがらだとか
「南無大師遍照金剛」と唱えながら 「戒壇めぐり」が叶いました
善通寺の御参りが終わった後 バス移動で 昼食場所の「ふれあいパークみの」へ
香川県に入り 美味しい熱々のおうどんが食べられると 期待してましたが 先月も今月も団体さんで手が準備が儘ならにのでしょうか
ぬる〜いおうどん 期待外れで・・・
午後からのお参りは 次に(*^-^*)ノ~~マタネー