友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

四国「八十八ヵ所お遍路ウオーク第15回目 その②

2014-05-29 15:00:38 | 日々の暮し
簡保の宿・坂出で昼食を頂いた後 バス移動 上って来た道を少し戻り 数分で 

次のお寺 第81番・ 白峯寺の駐車場に到着 ここは駐車場から 山門まで少し下ってきました。




山門前に お大師様のお迎えです





国の重要文化財に指定されている珍しい形の山門です





山門をくぐると正面には 立派な護摩堂 ここは通り抜け





本堂と大師堂へは 100段の石段を上っていきます





石段を登りきると 正面に本堂





本尊・11面観世音菩薩さまが祀ってあり 1200年記念の柱が立っており 5色の綱で結ばれております





本堂の横 並んで 大師堂





大師堂のお勤めは もみじの木の下で





このもみじ  秋の紅葉 どんな色になるのかしら?







下り 石段の途中に 干支の本尊が祀ってあるお堂があちこち  私の申年と夫の未年のお堂に立ち寄り





守り本尊・大日如来さまに 丁寧にお参り








石段下 保元の乱により讃岐に流され崩御された崇徳天皇の御廟所「頓証寺殿」の山門





「頓証寺殿」





崇徳天皇にまつわる 伝説「玉章の木」 の説明









お参りが終わり 山門を出たところから 今回のウオークが始まります





ウオークの様子は また次に (o・・o)/~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国「八十八ヵ所お遍路ウオーク第15回目 その①

2014-05-25 20:41:33 | 日々の暮し
書こう書こうと思いながら 早一週間以上も経ってしまいましたが

先週の土曜日(17日) 第15回目の四国88ヵ所遍路ウオークに行ってきました。




回を重ねること 15回目 今回を含め 後4回で満願 嬉しさと寂しさが入り混じるなか


朝早く家を出て 夜遅くなっての 帰宅のお出かけ前は 残り家族の食事の段取りに気を使いますが


まず お出かけ出来る事に 感謝!! 暑くもなく 寒くもなく 良い気候の時期 お天気も申し分なく 楽しい遍路ウオークができました






参加人数総勢28人と いつもよりちょっと少なめ 顔なじみの方がお休みだと 今回はどうされたのかしら?と 気になります



淡路・室津でトイレ休憩の後 高松道の入り 高松西インターで下り

まず最初に訪れたのが 第80番 白牛山 国分寺  


山門のすぐ前に 駐車場 





仁王門をくぐると 奈良時代に鋳造された四国で最古と言われ いくつかの伝説の残っている国の重要文化財の鐘楼があり





参道まっすぐ正面に 本堂





この本堂 本尊・十一面千手観世音菩薩が祀ってあり 鎌倉中期に建立された 国の重要文化財





このお寺の由来





本堂の横に  枯れ木が龍の形になっている





この龍の説明文です







大師堂への山門





大師堂の中 御札やお守りがいろいろ並んでいて お堂の中で ローソクと線香を立て お参りです





バスの中で 先達さんがお話された「つもりちがい人生訓」 御札やお守りと一緒に売っていたので購入

 



ゆったりとした境内 大きな礎石がたくさん残っており さすが讃岐の国の国分寺 往時の大伽藍が忍ばれます









広い境内にある 「福松」






上の方に かたまって枝が出て葉っぱが茂っている 珍しい松の木











国分寺のお参りを終えた後は バス移動で 40分ほど走り 81番・白峯寺の近くの簡保の宿・坂出で昼食

レストランより 瀬戸内の景色を眺めながら





幕の内弁当 ちょっと物足りなかったけど すまし汁でなく 讃岐うどんが食べたかったわ







午後からのお参りは また次に(*^-^*)ノ~~マタネー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のフラワーアレンジメント

2014-05-22 05:55:27 | 日々の暮し
定例通り 今月も第3月曜日の19日の夜 フラワーアレンジメントのお稽古日




花材 





左から

・ 紅花

・ スプレーカーネーション

・ オレンジココット(スカシユリ)

・ ドラセナ

・ ナルコユリ

・ ブローディア

・ ガーベラ 大輪


    以上 7種



一時間程で 生け終わった お教室にて








持ち帰って 孫が来て居間の模様替えをした時 新しくお花のお居場所が出来たので・・・






お部屋が華やかになって   テーマは「トライアングル」  三角形














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園 4年目の夏野菜

2014-05-20 20:27:54 | 日々の暮し
はや 4年目に入った我が家の家庭菜園 今年も5月初旬に夏野菜を苗を買ってきて植えました。

一週間ほど経ってから写した写真ですが・・・





メインの二つの畝に 右側にピーマン 1本  と 桃太郎のトマト 2本





左側の畝に 手前にきゅうり 五本 





同じ畝 きゅうりの次に ナス 3本





ナス3本 植えた残りの畝に ピーマン2本







フェンスに沿って ゴーヤを2本






かぼちゃは 1本






隅っこに ミニトマト 1本






サラダ水菜は種を買って蒔いてみましたが イマイチの発芽 オクラの種も蒔きましたがまだ芽が出てません






新しく畝を作って さつまいも(鳴門金時)の苗 10本も植えてみました








毎朝 朝食前に 畑に行って 手入れしてますが うまく育ってくれますかどうか とっても楽しみヾ(@⌒ー⌒@)ノ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3の孫のお弁当つくり

2014-05-01 20:28:02 | 日々の暮し
春から上海の日本人学校の中学三年生に編入する予定だった孫ですが

編入に必要なパスポートが 取得していたパスポートが切れたいたため 日本で習得すべきだったのが 

上海の日本領事館でも取れるとのことで更新したのが 事の始まりだったそうで

日本では認められている2重国籍が 中国では認められず・・・・ いろいろあった上 

最善の策として 現住所を我が家に移し 新学期より 内孫と同じ地元の中学校へ転校することになりました。



まず 3月16日(日)にいちじ帰国 転入届や 新学期の準備をいろいろし 27日に一旦帰り

始業式の前日 4月7日(月)上海からの関空への到着時間が大幅に遅れた為 日付が変わっての時間に再帰国




神戸新聞・夕刊のイイミミ欄に 4月に入り 私の気持ちを電話で話していたのが その日掲載されたものです






4月8日 始業式 翌日からお弁当持参 2,3日は娘が居たので 詰めるのを手伝ってくれましたが

以後 孫の好みを聞きながら お弁当作りに励んでおります




娘は一週間の滞在で 日曜日には上海へ戻っていきましたが 週末仕事に行かない日は気になるようでよく電話をしてきます

滞在中に 息子が 日本語での授業についていけるようにと 毎週火曜日は夜7時から一時間半の大学生の家庭教師  

又 週2回 木・土は西神中央にある塾への 手続きもし 万全の体制ですが・・・

本人は 中国での教育体制に比べると ゆったりとしているのか 家に帰ってくると のんびりとしています

中国語が母国語となって 日本語もばっちりとなるにはしばらくは時間がかかりそうですが・・・

通学は歩いて15分 元気に通っています




4月分のお弁当 途中家庭訪問があって 午前中で帰宅の日がありましたが 写真を撮っているので 並べてみます


4月9日(水) 初弁当 残さず食べてくれました



 

4月10日(木) ご飯に焼き海苔を挟みましたがイマイチのようで また黒豆はつまみにくとのでNG・・




4月11日(金) ご飯はふりかけにしました





4月14日(月)  同じ容器なので 代わり映えのしないお弁当




4月15日(火) 新しいふりかけ・青菜の緑と鮭の色が綺麗

 


4月16日(水) 食べる直前に振りかける用にと小さなパックを




4月17日(木)  卵焼きには何も入れないで シンプルにしてと・・





4月25日(金) 18日より 24日まで お弁当なしだったので 久しぶりのお弁当
 






         ご飯は保温容器で おかずは2段になったお弁当バッグ






4月28日(月) 色合いが綺麗かなとミニトマトを入れてみました





4月30日(水) 前夜の焼肉が美味しかったからお弁当に入れて欲しいと 




         熱々のご飯にのせてみましたが お昼のお弁当になると イマイチだったようです

         ミニトマトも 連続でいれたからかしら 却下





以上 4月のお弁当一挙に並べてみました



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする