goo blog サービス終了のお知らせ 

友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日から 9月 久々のお出かけ

2025-09-01 07:28:19 | お出かけ

まだまだ 猛暑の続く日々ですが

 

今日から9月 

ようやく 猛暑も

過ぎ去ったかな と

感じる 9月1日の朝 起きて

一番に カレンダーをめくりました

 

今月は 涼しげな キキョウです

 

 

 

 

 

昨日 日曜日の朝

久々 末娘からの電話があり

三宮で 会おうか と

 

10時過ぎに 家を出て 

三宮で 11時頃に

待ち合わせしましたが

 

余りにの暑さに

うろうろするのも大変と

急遽変更

JRで 娘の住むマンションへ

 

 

着くと 以前にも

娘宅で 2,3度 会ったことのある

婿殿の 友人

おじ様の先客があり

 

 

娘も 慣れたもので

早速 キッチンで

4人分の 昼食準備

 

 

暫く 行って無い間に 

今は 2人暮らし

狭い居間に テレビが増えてました

 

 

いろいろ 作ってくれ

ビールが 美味しい!!

4人で 楽しく 頂きました

 

 

 

 

昼食後 暫くして

先客のおじさんが 帰られ

 

2時半頃に そろそろ お暇しようと

 

すると 娘夫婦も 大阪へ行くと言うので

3人一緒に マンションを出て

JRで 一駅 尼崎駅で

私は乗り換えの為 下車

 

2人はそのまま 大阪へ

 

 

帰路 三宮へ 出ると

帰りには お土産に買いたくなる 551

 

 

空いている分は 嫁に

 

夕飯も これで済ませ

 

久々の お出かけ 

楽しい時間が過ごせましたわ(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超国宝展を 見に 奈良へ

2025-06-04 07:23:56 | お出かけ

朝から雨 来客予定もなく

今日も一日 暇だろうなと 思うと

気になっている

展覧会を 急遽 見に行く事に

 

8時45分の上り電車に乗って 奈良へ

 

2回 乗り換えて 阪神電車・三宮駅に着き

以前は 大阪で乗り換えをして

行っていましたが

数年前から 神戸から奈良まで

近鉄特急で 乗り換え無しで

行けるようになって

とても便利

 

 

車内がユニーク つり革に 酒樽が付いています

 

10時前の電車に乗り 1時間余りで 到着

奈良駅 構内では 懐かしいせんとくんが

迎えてくれます

 

 

奈良駅には 奈良のお寺の開祖

行基菩薩像が 迎えてくれます

 

 

駅より 歩いて 数分

子供さんが 鹿せんべいを あげてます

 

雨が降っていても 鹿せんべいを求めて

人に 近づいてきます

 

この博物館の 向こう側に 歩く

 

こちらの 博物館で 開催されていて

雨でも 長蛇の列

今回 チケットを買ったなかったので

20分余り 並び  チケットを購入

 

 

入り口をはいると 最初に目に飛び込んだ館内

ここまでは 撮影OK

 

話相手がないので 音声ガイドを借りての見学

 

 

どれも これも 超が付く 国宝

どの作品の前にも 行列が続きますが

その分 流れにそって ゆっくりと見る事できます

 

 

奈良国立博物館開館130年の記念特別展 

パンフレット と チケット

 

パンフレットを 開くと

 

左下に 載っている 大日如来坐像

先月大和13佛霊場で お参りした

奈良・円成寺で 見れなかったのを

今回 明るい場所で 

しっかり拝顔することが 出来ました

 

途中で 座って映像を 見る事もでき

滞在時間 3時間 

 

退館する前に 写した 博物館のお庭

 

雨の中 奈良駅へと 

 

 

売店で 購入した クリアファイルと

厚さ3cmある 図録の本

この図録を見ながら 暫くは

超国宝展の 余韻を 楽しみたいと

思っています(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田庄町での お泊り

2025-05-27 07:07:17 | お出かけ

25日(日)午後1時半 三木・恵比寿駅での待ち合わせ

釣竿を持った 恵比寿像がある駅前

 

振り返っての 恵比寿駅 

 

 

我が家の長女の 幼稚園の時からのお付き合い

何時もの様に 誘ってくれた彼女の運転です

 

何時ものメンバー4人と

今回も 西脇市黒田庄町にある

日時計の丘公園 ロッジでの お泊り

 

運転は出来るものの彼女は

 

3日前に 同じ三木市内の

実家の竹やぶで 初夏に出る

筍のはっちくを取りに行き

滑って 左足首捻挫をして

歩くのが 困難な状態とか

 

 

途中 スーパーで 食材の買い物も

彼女は 車で待機

 

チェックイン時間 3時 丁度に 到着

 

 

何時ものと 同じお部屋で 

まずは 持ち寄りの品を並べて乾杯!!

その写真 写し忘れましたが

 

前回は 2月下旬だったの 3ヵ月振りの

集まりです

 

今回の献立は 卓上にて 天麩羅 と サラダ

この後 ご飯も炊いて お刺身をのせ

海鮮丼も 作りました

 

 

 

翌朝 10時のチェックアウトまで お部屋にて

 

 

 

 

公園内を ぐるりと回ってみると

人気のオートキャンプ場なので

土日でもないのですが

あちこちと テントが張ってあります

 

 

 

 

キャンプ場を 後にして

 

 

田園地帯 小麦粉の麦が 黄色く収穫間際の

景色が 心地よく

 

何時も 帰路に立ち寄る お店にて

 

 

 

それぞれに お買物

冷凍の コロッケ カレー サーモンの薄切り

 

今回は このお店に 立ち寄っただけで

前日 乗せてもらった恵比寿駅まで

送ってもらい 丁度12時に 帰宅

楽しい 一泊の 集まりでしたわ(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車に乗せてもらっての 花見

2025-04-05 06:57:06 | お出かけ

長女の幼稚園の時の PTA仲間との 交流

多少の入れ替わりはあるものの

彼女とは 50年以上のお付き合い

 

殆ど 欠かさなく毎年

この時期は花見に

 

今年も 彼女の お誘いで

何時もの様に 三木・恵比寿駅前で 10時の待ち合わせ

下車すると 丁度黒塗り車が お客様待ち

 

タクシーが 移動した後に すぐ 彼女の車がきて

今回は 私を含め 4人での花見

 

以前は 持ち寄りだっり すき焼きなどをして食べた事もありました

段々と 年と共に 準備するのが 大変となってきて

今回は 途中 スーパーで お弁当を買って

 

あちこちと 桜の咲きぐわいを見ながら移動

 

まだ ちらほら としか 咲いてないね と

 

三木市の隣 小野市にやってきました

高台の駐車場の 周りは 三分咲き 

 

同じ駐車場 風の当たらない場所では もう少し 咲いてます

 

 

古くある ある お寺の駐車場です 

 

 

 

参道の両脇にには 沢山の御堂が並んでいたようです

 

お寺への 入り口

今回は 花見なので 入り口の写真だけ

 

 

あちこちと 桜が咲いている場所へと 移動しながら

お弁当を食べる場所として

何時もは ロッジでお泊りをする この場所に

 

満開に近いのや 三分咲など 色々

 

お泊りの時には 入って来た事の無い場所です

 

 

子供さんたちが 喜ぶ 公園

 

普段の日だったので 訪れている人も まばら

 

ここで 何時もの様に 彼女の車に乗せていた テーブルとイスを準備

運転する彼女はノンアルオール で 乾杯!!

 

 

昼食後は 花より団子 

 

2時間余りの 昼食タイム

 

その後 ロッジでお泊りを帰りには

何時も 立ち寄る クワムラハムの直売所で 

直ぐ食べられる加工品などを お土産を購入

 

西脇の道の駅で 和歌山の果物も 

 

帰りにも 川沿いの桜状況を 見ながら

4時過ぎに 乗せてもらった駅まで 送ってもらい

この春 2度目の花見を楽しんで一日でした😊

 

今日も 関西花の寺25ゕ寺 3回目の ツアーで

またまた お出かけします

 

誰にも 気兼ねせずに

元気で お出掛けが 出来るって

有難い事ですわ(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目 娘の時の PTA仲間との 同窓会

2025-03-30 07:06:35 | お出かけ

末娘の高校時代 の PTA仲間との 集まりが

昨年 秋に 初めてあったその日の記録

2024年11月3日のブログ記事一覧-友工房の日記

 

お世話して下さる方達があり

「さくらの会」をしましょうと

またまたお声が掛かり

昨日 お出かけ してきました

 

神戸電鉄・湊川駅で下車 

地下鉄に乗り換え ツアーで三宮集合とは

反対のホームから 西に 新長田駅で 

海岸線に 乗り換え 和田岬での 待ち合わせ

 

前回に続いて 2度目ですが 慣れない地下鉄 

思い込みで 間違って 一駅手前で下車

丁度 「待っているよ」のライン

 

少し遅れて 集合場所へ

3人が 待っていてくれ 会場へ

 

途中 風の当たりにくい 木の下の方が

咲いている桜の木

下から順番に 開花するんでしょうね

 

 

花見をしながら 会場へ

前回と同じ 土・日が お休みの施設を借りて

大きなテーブルの上には お世話して下さる方が

お花も飾られ お弁当などの 準備万端

 

8人参加の予定が 1人欠席でしたが

着席の後 冷たい桜が描かれたビールで 乾杯!!

 

準備されたお弁当を おしゃべりに 花を咲かせながら

美味しく 頂きました

 

 

直ぐ傍に ノエビアスタジアム神戸が あり

下車した和田岬の一つ手前は 地下鉄の駅・御崎公園

この公園内に あり

途中でお隣の席の方が この近くにお住まいで

ちょこっと 2人で抜け出し

 写真を撮るのに 案内してもらいました

まだ 満開にはなっていませんでしたが

今年初の 花見 嬉しいですね

濃いピンクの桜も咲いていて おり

満開までは いきませんが ちょこと花見も 楽しんできました

途中 満開のサザンカの花も

 

前回全員出席の8人が 集まりましたが 

今回は1人欠席者があり

準備してあったお弁当

集まった中で 1人暮らしは私だけだったので

残りのお弁当は 私が買い取り 夕飯に

残っていた桜のビールを おまけに

 昼・夜 同じお弁当でしたが

家族の食事準備をしなくていい 

1人暮らしの 気楽さ

たまにはいいですね(^▽^)/(^^♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする