友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雨の中 京都へ

2013-06-28 20:18:04 | 旅行
今月 13日に らっきょうを買いに鳥取へ 

   15日に 月に一度の四国遍路ウオークに

   20日に JA押部支所の生活会より 京都へ日帰りバスツアー と お出かけが続きました




雨の京都での様子を 遅まきながらアップ


今年は生活会の隣保の当番が回ってきて 栄地区のリーダーになり またまた押部支所でもリーダーと 大当りです


毎年この時期に 支所生活会のバスツアーがあり 一度だけ一昨年滋賀の長浜へ行ったことがありましたが ほとんど欠席

でも支所のリーダーとなれば 今回は欠席するわけにはいかず参加 



トイレ付きのデラックスバス  40人定員のところ 25人と 一寸寂しい参加人数

梅雨のこの時期 小雨が降る中でしたが  神戸西インターより 中国道 名神道 桂インター下り 京都市内を通り抜け

鴨川を北へ走り 11時ごろ 京都・大原へ  

駐車場から 傘をさして 右側は谷川 左側はお土産物屋さんの参道を数百メートル上っていくと

石段があり境内への入口  もみじが青葉が美しい 秋の紅葉が見てみたい!







まず 大原三千院山門での記念写真   左端は支所生活会の担当者

  

     




本尊・薬師如来が祀ってある本堂から見たお庭が綺麗






雨で 緑鮮やか














境内には 苔むした可愛いお地蔵さまが!








こちらにも









三千院のポスターでよく見る 往生極楽院 国宝・木造阿弥陀如来両脇士坐像が祀ってある 








境内を奥へ歩いていくと あじさい苑が






雨に打たれたあじさい  六甲山の森林植物園で見るあじさいとは ちょっと違い  見応えはいまいち・・・・








境内には 近畿36不動尊が祀ってあります






この後 カメラが雨に濡れたようで シャッターが下りなくなってしまいました(-_-;)





昼食は 山門前の 魚山園で  お店のパンフレットより












京料理を美味しく頂いた後  市内へ移動


今年 NHKの大河ドラマ「八重の桜」放映に伴い 特別公開されている 新島旧邸の見学  『カメラ復活』







和に洋を取り入れた建築様式の母屋一階部分をみせていただきました











そのあとは

京都・東山にある 霊仙歴史館へ 


幕末維新のミュウージアム ここでも 今「会津の武士道」として

八重関連の資料展示がしてあり 歴史の勉強したみたい  大河ドラマを見るのが楽しみになってきました




一日中 雨に振られましたが ゆったりと時間が持てた京都見学 良かったです  

生活会の行事が一つ 無事終わり ほっとしています





   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のフラワーアレンジメント

2013-06-25 07:33:27 | 日々の暮し
フラワーアレンジメントも一週間前の 第3月曜日 17日に お稽古がありました



カメラ持参してなかったので 花材の写真撮れませんでしたが・・・


 ・リキュウソウ(利休草) 蔦状で小さな花が咲きそう

 ・あじさい

 ・ふとい(カヤツリグサ科) い草の様

 ・ヤリけいとう

 ・けいとう

 ・ゆり

 ・しょうぶ(葉っぱのみ)

 ・4月に使った 漂白したみつまた


                 以上


 今回のテーマ  みつまたを 縦  横  平行に使って その間に花を生ける








 アップで  ゆりのいい香りが部屋中に







大きく生けたので 玄関 下駄箱の上に







もう一枚









 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所遍路ウオーク 4回目 その2

2013-06-24 17:02:37 | 旅行
昼食後 バス移動で 16番札所・観音寺 に到着


民家や商家の並ぶ街並みの中に観音寺の本堂





大師堂






このお寺の本尊は 千手観世音菩薩ですが 境内には水子地蔵菩薩の石像があります











ウオークの準備をして 観音寺のお参りをお終えて頃から 雨が振り出し ここから 最後のお参りの17番札所・井戸寺まで3キロ 一時間の予定で

歩き始めて間もなく 急に本降りの雨となり  ナイロンをかぶせた菅笠に 午後からはナイロンカッパを着て ウオークをしていたので

上半身は濡れずにすみましたが 足元が大変!! ズボンの裾から濡れ始め 靴の中まで水が入ってきて ベチョベチョ!!


途中 20分ほど歩いた場所で バスに乗れるリタイアポイントがあり もう歩けないと 数人がバスの乗り込まれました・・・・・


側溝から水が溢れ出し その風景や 雨の様子を写そうとしても カメラを取り出すまもなく 先達さんも早めの足取り 遅れてもいけなし・・・




皮肉なもので 雨がやっと小降りになった頃 井戸寺に 到着 







山門をくぐり 正面に本堂






お参りしたあとの本堂 雨が少し降っておりました





大師堂







この日限大師堂の中に 「面影の井戸」があります






渇水に苦しむ人々を見て 一夜にして掘ったと言われ 井戸寺縁起










お天気が悪かったので お参り終了は早めの4時過ぎでしたが もう夕暮れの暗さ

びしょ濡れの女性軍がバスの中で着替える間 男性は雨が上がった外で待機

暑さで 熱中病の心配がなく 雨も良しと言うことで 今回のウオークの締めとなりました。



来月は 7月13日 18番から20番まではバス移動 最後21番・大龍寺への4キロは歩いての山登り

さてさて どんなウオークになるか 足腰もう少し鍛えておかねば・・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヵ所遍路ウオーク 4回目

2013-06-23 19:22:41 | 旅行
先週の土曜日6月15日に四国へ行ってから 早一週間以上も過ぎてしまいました(-_-;)



五月下旬に梅雨入りしたものの 6月に入り 全く雨が振らず 出発2日前に鳥取へらっきょうを買いに行った時など
道路表示・32度 と真夏日  今年はカットしたらっきょを2キロ購入 その夜 早速漬け込みました






らっきょを買いに行った時 いつも昼食は浜坂漁港近くの水産会社の経営の食事処で 
ボリュームたっぷり 800円のお昼の定食 





あちこちの道の駅にも立ち寄り 行きの鳥取県・河原




帰りは 兵庫県・養父八鹿




氷上郡・山南町の仁王の駅









      ______________________




寄り道しましいたが・・・
四国へ行く前日の天気予報も雨☂マークは無かったのですが・・・・ 
晴れ女を自負していた私も 午後から降り出した土砂降りの雨に参った(*´д`*)!!




何時もどおり 緑が丘7時出発 西神中央 明石と 今回は40人

4回目となりウオークも慣れてきたので 前回より先達さんが1人となり 朱印のお世話の添乗員さんは2人 バス満杯です

今回は13番より 17番まで5ヵ寺でした






徳島に入り まず最初に行ったのが 13番札所 大日寺 本尊・11面観世音菩薩

(4番札所も大日寺がありましたが ここは本尊・大日如来)

山門の前は県道が通っています






県道の向かい側には 阿波の一宮神社






狭い境内にある本堂





大師堂











本堂と大師堂のお参りを済ませると 今回はここから  田んぼの側を通りウオークの始まり










2,5キロ 40分程で 14番札所・常楽寺に






常楽寺の境内は「流水岩の庭園」と呼ばれている岩盤の上にあり 正面が本堂






ゴツゴツした岩盤 今も風雨よって形状は変化しているとか






鐘楼





アララギの霊木に小さなお大師様の石像がちょこんと






掲示板にはこんな張り紙が・・






「常楽寺を出て 次の15番札所に続くへんろみちを少し歩くと 常楽寺の「奥の院・慈眼寺」があります





生木地蔵が祀られています









15分ほどで 15番札所 国分寺に到着





山門をくぐると 正面に 重層入母屋造りの立派な本堂





大師堂へお参りすることから ボツボツと雨がふってきました








お参りを終えると バスで 昼食場所へ移動  「山のせ 石井本店」で お昼時






美味しく昼ご飯を頂いたあと 午後からの様子は(o・・o)/~  次に




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の北海道 最終日

2013-06-06 22:02:58 | 旅行
あぁ〜 あぁ〜 最終日の様子 昨日下書きし 今朝アップしようとしていたのに なんと消えてしまっています(-_-;)


文章苦手なのに 困ったなぁ〜 北海道から帰ってきて早い一週間も経ってしまい 写真だけ 並べておこーっと・・




旅4日目 泊まったホテルは 街中だったので 早朝散歩は 止めました

5時すぐ ロビーを通って 朝風呂に入ろうと降りていくと 昨夜到着が一緒だった 別のツアーの人たちが もう出発のようで

後で聞いてみると 利尻島へ行く朝一番の6時40分発のフェリーに乗船されるとか・・  いろんなツアーがあるようです





私たちは 7時30分出発  一番最初に行ったのは 宗谷岬





この旅で 夫が一番行きたかった場所だったので 写真嫌いの夫ですが モニュメントの前で 撮ってくれとポーズ





ここには いろんなモニュメントがあります まず地図です






そこでツーショットなども





宗谷岬の歌碑もあり 誰かがボタンを押したようで 歌が流れていました






世界地図に名を残す 間宮林蔵の立像









道路を渡り 丘の上に行くと ここにもモニュメントのいろいろ  海を背に あけぼの像





旧海軍望楼




平和の碑




写真を取り損ねましたが 1939年に起きたサハリン沖の大韓航空撃墜事件の慰霊碑 「祈りの塔」が立っておりました。



そして バスに乗ると 日付入りの 日本最北端到着証明書 なるものをいただきました










再び稚内へ戻る為 宗谷岬の丘を通リすぎると 辺り一面 草原 なだらかな丘陵






宗谷岬牧場ですって





国内最大規模の肉牛牧場  まだ雪が残っているところもあり 壮大な景色です









稚内に戻り 味のバザール北市場でお買い物をした後 バス駐車場のすぐ横に 稚内駅があり 旧線路が残っています





日本で一番北のあるJR駅稚内駅 












このあとは 新千歳空港に向かってひた走り  途中トイレ休憩で止まったのは 道の駅「おびら鰊番屋」

側には旧花田家番屋が 重要文化財として残っています





鰊漁で賑わった頃は 大勢の漁師が寝泊まりしたところだそうで 時間がなく 中は見学できませんでした






道路を隔てた向かい側には にしん街道の道標




北海道名付けの親の銅像も






お昼時 北市場で積み込まれた ホタテの炊き込みご飯弁当  美味しかったです








空港には 4時過ぎに着き 大阪空港行きの乗客の手続きを終えた後の 残り20名程は

一時間後の神戸空港行きのANAの窓口で手続きを終え 添乗員さんともお別れ

6時45分離陸の飛行機 滑走路の混雑で15分遅れての出発でしたが 神戸空港には5分だけの遅れ

10時過ぎには 我が家に無事帰ってきました。 




今回 神戸空港で 末娘の高校時代 PTA役員をしていた友と数年ぶりのバッタリ再会 
彼女もご夫婦で 利尻・礼文へ 2泊3日のツァーで 同じ飛行機だったので 待ち時間におしゃべり楽しみました。 






それと 二日目 利尻島へのフェリーの中で 広島から御夫妻で乗っておられた方と親しくなりおしゃべりが弾み
三日目 礼文島からの帰りのフェリーも一緒だったので 私たちお連れと6人で またまたおしゃべり
1時間55分の船旅が なんと短く感じました



2組みのご夫婦に このブログのこと お話しましたが 覗いて下さっているでしょうか?
拙いブログですが 旅の様子が分かれば幸いです(*´∀`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする