友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新しく 始まった西国33ヵ所巡礼ツアー

2014-09-28 20:19:05 | 日々の暮し

3巡目 開祖1200年記念の四国霊場参り 阪急交通社に9月19,20日 金曜日出発

ネットで申し込んでいましたが なかなか「催行」の決定が出ず・・・  

 

一方 8月下旬 9月から始まる西国33ヵ所巡礼の旅の新聞広告を見つけ 

9月20日(土)に 孫の中学校の体育祭があり 娘も帰国するというので 四国霊場行きを諦めて キャンセル

9月12日金曜日 日帰りだし 姑がディサービスで留守 

ちょうど その日は私の古希の誕生日でもあり 気分新たにと 

新聞広告を見た翌日に 早速ネットで私1人分 申し込んでおりました

 

 阪急交通社のツアーは 三宮集合です

集合場所まで一時間で行ける 神姫バスだと 70歳になる今月から 

私 嬉しいことに 神戸市の「敬老優待乗車証」が頂き

いままで片道620円だったのが 110円で三宮へ行けるようになり  ラッキー!!

これは 70歳 まだまだ元気に外出しましょう って ことですって ヽ(*´∀`)ノ

 

 

久々の 西国33ヵ所 第一番札所 青岸渡寺のお参りを してから 

もう2週間以上も経ってしまいましたが 記録として残しておきたいのでアップ・・・

 

三宮から 阪神高速湾岸線を通り 阪和道へ 紀の川SAを通り越し 初めてのトイレの休憩の場所 

阪和道和歌山インターまでは 娘が住んでいるところなので よく行きますが 

それから先の阪和道って 出来てから初めて通ったので 初めての小さなサービスエリアでした

 

 

阪和道の終点から 少し走り みなべの梅工場の見学とお買い物  梅園もありました

 

バスは 田辺から 海岸線を走らず 山の中へ  この道も初めて 熊野川に沿って 新宮へ

 

阪急交通社の昼食 基本はお弁当 走行中に頂きます 目はり寿司が入ったあっさりとしたお弁当 

 

到着までに 1軒 那智山近くで 蒲鉾屋さんにも立ち寄り お土産ゲットし

まずは 那智の滝 到着は 2時を回っておりました

 

鳥居をくぐり 「紀伊山地の霊場と参詣道」として 世界遺産の一部

 

両脇杉木立の中 石段を下って行きます

 

下りきると 目の前に 落差133メートル 1段の滝としては日本一の 迫力がある那智の滝 

 

 

 

 

 滝見学後 バスで少し移動 青岸渡寺の駐車場へ そこから本堂まで400段余りの石段を登っていきます

 

 

 

 途中 左に行けば神社   右への石段を登って 西国第一番札所へ

 

 

途中に 大きな仁王門があり まだまだ石段が続きます

 

この石段を登れば本堂です 途中から第一番の御詠歌が流れてきます

「ふだらくや 岸うつ波は 三熊野の 那智のお山に ひびく滝つせ」

 

7月中旬に ご近所で薄い親戚のおじさんが87歳で亡くなられ 

その後 3七日 5七日 7七日とご丁寧に お寺さんがお参りに来れれる度にお誘いがあり

お寺さんが帰られた後 お食事のお接待を受け 集まった親戚一同で 西国33ヵ所の御詠歌を唱えました 

久々の御詠歌に 十数年前 お軸を作るため 個人でスタンプラリーのように一巡をしましたが 

もう一度 先達さんとご一緒にお参りしたいとの 思いが湧いてきており  これも今回お参りのきっかけでした

 

 

石段を登りきった境内にて  滝と三重塔をバックに 70歳誕生日記念に一枚

 

本尊・如意輪観音菩薩が祀ってある茅葺きの立派な本堂  

 

 

本堂すぐ横 石段数段上がると 那智大社があります

 

本殿前の赤い大鳥居

 

本殿の他にも いろいろ建物があり  

全日本サーカーチームのシンボルマークでお馴染みの八咫烏も 

 

一時間余りのお参りと見学で 3時過ぎに帰路へ 今回バス走行500キロあまりで 運転手さん二人

日帰りで那智山まで ちょっと強行軍ではありましたが 無事8時前に三宮に到着

 

次回は 2番から4番まで 和歌山の北部と大阪と近くになり 3ヵ寺のお参り 

10月10日(金)に申し込んでおります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のフラワーアレンジメント

2014-09-26 13:41:44 | 日々の暮し

今月は JAの西神文化センターでの オータムカレッジ&文化教室発表会 が9月24日にあり

JAのサークル活動で いろいろお稽古事をされている方たちの 舞台で発表する組や

会場でお稽古の作品を展示するのが 順番に回ってきます

 

今年の 押部支所は フラワーアレンジメントと 絵手紙 が出展当番

 

 

この会場への出展は 4年ぶり 2度目 今回前日が秋分の日でJAがお休み 生のお花は無理ということで

多肉植物の寄せ植えにしようと決まり  メンバーのひとりの方が 7月より

お庭にある多肉植物を増やして 全て材料を準備して下さり

9月16日(月)に  手持ちのそれぞれの器を持ち寄り 植え込みました 

 

そして一週間後の22日(月) 午後 会場へ持ち込み 飾り付けました

メインは準備をしてくれたかの女の作品 器は自宅で取り替え処分寸前の照明器具の笠を利用し

綺麗に植え込んであります

 

端っこには 先生が生けてくださった ススキ 吾亦紅 緑の葉っぱは生ですが その他は造花 

 

それぞれ持ち込んだものも 器もいろいろ

 

ガラスの灰皿に植え込んだ私の作品

 

 

 

 

すぐそばで 同じ先生が岩岡で教えていらっしゃるグループのフラワーアレンジメント 

このクラスも 生の花ではなくブリザーブドフラワー こちらは華やかです・・・

 

 

 

 

24日 4時頃 発表会終了後 引き上げに行き 持ち帰って 玄関出たところに 観葉植物と一緒に置いています

 

アップで  寒くなれば おうちの中へ入れてやらないと・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じデザインで 

2014-09-24 09:00:07 | 製作日記

先日 紬で縫った秋色ジャケット しばらく飾っていると 

同じような色合いのコートを持参され 同じデザインでと依頼で 縫いました

 

 

 

こちらも 見返しと袖口 ポケットの一部に手持ちの黒の生地を使って

裏地なしの単衣ですが これからのお出かけにバッチリでしょう

 

 

 

 

このコートに下に 着せているのは 私用の黒のスーツです

 

黒の羽織から  8枚はぎのスカートと

 

可愛い襟の上着二  くるみボタン

 

ミシンステッチなし 葬祭の時用にと 縫ってみました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋物 ジャケット 2枚

2014-09-09 19:58:51 | 製作日記

先月 頼まれていた 秋物のジャケット が 縫い上がりました

 

藍の伊予絣の反物を持参されましたが 一色では デザイン的に淋しいからと

手持ちの絣と組み合わせると 良いのが出来るのでは 提案

こんな感じに仕上がりました

 

裏地なしで 前立て付き 襟にワイヤーが入っています

 

後ろは一箇所だけに 配色

 とても気に入って下さり これからの時期 お出かけには多いに着用してくださるでしょう!!

 

 

 

↑の ジャケット作られた方が  お友達を連れて来て下さいました 

秋色の素敵な紬の着物と 黒の絵羽織と 雑誌の切り抜き持参で

 

2年前の「いきいき」の2月号 ラグラン袖ですが 製図も付いていたので楽チン・・・

丈を長めに 襟 袖 ポケット 見返し部分に 羽織の黒を使って 仕上げました

 

襟を倒して着てもいいし

 

 後ろ側

 

ジャケットと言うより 丈が長いので コートです

こちらも裏地なしです  写真より色はもっと秋色 素敵なコートが縫い上がりましたヽ(*´∀`)ノ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の家庭菜園

2014-09-03 20:13:36 | 日々の暮し

9月に入り 5時頃 目が覚めた時間には 外はまだ暗い

ゴソゴソと朝の支度をし 半時間後 散歩に  ようやく外が明るくなってきて

今朝の日の出前の東の空

 

朝の散歩が気持ちいい時期 朝日に照らされた雲がきれい!! 今日もいいお天気になりそう

 

一番に家庭菜園まで散歩 4,5年前の今頃は ヘブンリーブルーが本格的に咲き出し

天空の青色の西洋朝顔が フェンスいっぱいでしたが・・・

ここ2、3年  実用的なゴウヤを 育てております

 

一時 水不足で 実が付きませんでしたが 8月中旬の梅雨のようなお天気で 

最近またまた実が 大きくなってきています

 

トマト や きゅうり は もう収穫物がなく 引き抜きましたが

なすび と ピーマンは 青々と まだ収穫できるので 置いています

ネットの向こうは ツル三度豆 こちらもぼちぼちと成っています

 

三度豆の手前に さつまいもを植えています  まだ一ヶ月程は この状態で

 

 

 

春 春菊を蒔いて 長いあいだ芽を摘んで食べていましたが 真夏前には 引っこ抜いて

遊ばしていたところに 先月下旬に 菜の花 の種を 蒔いていたら  芽が出てきました

 

カボチャの蔓が占領していた場所も 実のなっている一本を残して ほうれん草を 昨日蒔きました

 

残した一本の先に まだ実が育っています

 

この畝には ほうれん草と一緒に 大根の種も蒔いています

 

 

 

ちょこちょこと おままごとのような家庭菜園ですが 今年の夏野菜 結構収穫出来ました

 

これからは 秋冬野菜に挑戦です  ほうれん草や大根の芽が出るのが待ち遠しい!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする