友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

西国三十三所観音霊場巡り 7回目  次は第23番札所 勝尾寺へ

2018-06-30 05:57:21 | 霊場めぐり

西国霊場参り 朝一番にお参りした

京都・亀岡市の第21番・穴太寺から 来た道を 大阪府の新名神・箕面とどろみインター辺りまで戻り 

次は そこから北へ 寺号と同じ 箕面市勝尾寺の 第23番・勝尾寺へ

 

バス駐車場から 山門へ 進んでいくと

以前 来た時は 扉がなかったような気がしましたが   閉まっている扉の前を通り

 

 

第23番札所  應頂山 勝尾寺(おうちょうざん かつおうじ)  石柱 

 

 

 

 山門前に お迎え地蔵さまが いらしゃいます 

 

 

 

 この山門の正面に 閉まっていた扉がありました

2層の立派な山門  先達さんの説明を聞いて 

 

 

山門をくぐると センサーで ミストの霧が 立ち込めた橋を渡って

 

橋の 右手 弁財天が祀ってある弁財池

 

 

秋には 紅葉が楽しめそうな 参道を上って行きます 

 

 

目の前の多宝塔を目指して  沢山の石段を登ります

 

 

多宝塔の前には 広場があり  左手に 参拝順路に沿って進みます

 

 

広場の 隅に  一願不動尊 が 祀ってあったり 

 

 

「勝運の寺」 「勝ちダルマの寺」 として 勝運信仰を願って

勝運成就した人たちが奉納された沢山の大小の勝ちダルマが 収めてあります

 

 

境内 あちこち  この御手洗場にも 可愛いダルマが 置いてあります

 

 

本堂までの 道のり 結構あります 

 

 

紫陽花のお花の 向こうに 朱塗りの本堂が見えてきました

 

 

本堂へ行く手前に 水掛け観音堂が あったり 

 

 

お大師さまが祀ってある 大師堂もあり

ぐるりと 四国八十八所のご本尊の石像が並んでいます

 

 

 本堂前には 鐘楼 と お守り授与所 が 並んでいます

 

 

宗派・高野山真言宗  開祖・善中, 善算  創建・神亀4(727)年

御本尊・十一面千手観世音菩薩 が 祀ってある 本堂

 

 

本堂横に 納経所 あり  個人的に巻物に御朱印 頂きました

高低差のある広い境内 納経所 の右手から 帰り道 の 矢印に沿って下りていきます

 

 

本堂を囲った塀の向こうに 山門 と 今回のお食事処「花の茶屋」が見えます

 達磨さんがのった塀の瓦がずれてます  

先日の北大阪の震源地 震度6 の 地震で ずれたのでしょうか?

 

 

可愛い勝ちダルマが 沢山並べられた 不動堂

 

 

 

 

 

 

帰り道 先達さんの案内で 本堂より 高い場所に 山門の所で もう1本石柱に 

法然上人 25番霊場 第5番札所  と 書いてありました

浄土宗開祖の法然上人をご本尊が祀ってある 2階堂 です

 

検索してみると 法然上人の ゆかりの地の 25番霊場 があって

その第一番は 誕生の地 なんと昨年中国三十三観音霊場でお参りした岡山県の特別霊場・誕生寺でした

 

 

 

 

ぐるっ~と 回って やっと 多宝塔の 広場に 戻ってきました 

 

 

 山門横の お休み処 花の茶屋 で 美味しく昼食

 

午前中の2ヵ寺の お参りが終わりました

続きは (*^-^*)ノ~~マタネー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所観音霊場巡り 7回目  最初は第21番札所 穴太寺へ

2018-06-29 06:05:16 | 霊場めぐり

今年3月18日に開通した 新名神・宝塚北サービスエリアを後に 少し走ると 大阪府に入り

箕面とどろみICを下り 大阪の北西能勢町の山中を通って  京都府・亀岡市にある お寺の 駐車場に到着 

写真に写っている 紫の作務衣を着られ 朱色の錫杖を持った方が 今回の先達さん 初顔です   

 

 

町中にあるお寺  駐車場から 左に折れると 直ぐに 山門が見えます

 

 

第21番札所  菩提山 穴太寺(ぼだいさん あなおじ)  の 仁王門

 

 

仁王門から 真正面に 本堂が建っています 

 

 

 

 

緑の多い境内  全体は 見えませんが 多宝塔  重厚な亀岡市で唯一の木造塔だそうです

 

 

宗派・天台宗  開基・大伴古麿  創建・慶雲2(705)年  

本尊・聖観世音菩薩 

1735年に 再建された本堂  額になった仏様も 掛けてあります

 

 

 本堂の前に こんな綺麗なお花の寄せ植えも 掛かっておりました

 

 

ロウソクとお線香・納札を収めた後  

本堂の 横にある 書院の入口から 入り  廊下を伝って 本堂で お勤めです

 

 

1300年の記念 本堂には安寿姫・厨子王丸肌守御本本尊の 特別拝観ができます

 

 

 

お寺のパンフレット 

 

 

 

本堂内撮影禁止ですので  パンフレット裏面に載っている

「釈迦如来大涅槃像」等身大の大きさで「なで佛さま」として 体の具合の悪いところと同じ

尊像の部分をさすり返すとお釈迦様のご利益に与れるとして信仰されています

また 書院に 写真のような庭園もあるのですが 今回は見ることができませんでした 残念!!

 

 

 

 入母屋作りの鐘楼

 

 

鐘楼の近くで   沙羅双樹の花が咲いているのをみつけました

 

 

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響き有り 沙羅双樹の花の色  ・・・・  と  思い出します

 

 

 

 

そして 個人的に 巻物の朱印帳に 御詠歌を 書いていただいています

 

 

頂いた御朱印

 

 

 こちらは 添乗員に 預けて頂いた御朱印 

 

 

 

 納経所に 手書きの 地図が  ありました

21・穴太寺  22・総持寺  23・勝尾寺  24・中山寺  と 今回 お参りするお寺が載っています 

 

 このあと  22番を後に  23番・勝尾寺へ 来た道を戻ります

(*^-^*)ノ~~マタネー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所観音霊場巡り 7回目  まずは 気になっていた 宝塚北サービスエリアで 

2018-06-28 05:21:31 | 霊場めぐり

5月29日に 6回目の観音霊場巡りの最後のブログアップで 締めくりに ↓ のように 書きました

 

 次回 6月26日 7回目も 4ヵ寺ですが 大阪が主で近場 

梅雨 真っ只中  土砂降りでないことを願って!!

 

おかげさまで 26日(火) 第7回目の 観音霊場巡り

梅雨の最中でしたが いいお天気に恵まれ   石段を登ったりすると どっ~と汗が吹き出すほど

晴天の中で 良い参りをしてきました

 

久々のブログアップです ぼちぼちお参りの様子  書いていきます!!

 

何時ものように バスで 三宮へ   集合場所まで歩いてい行く途中で 見かけた花々

 いつもながら 手入れの行き届いた 道路脇の花壇です

 

 

 

こちら 市役所横にある 花時計  7時45分 頃です

 

 

 

8時10分より 少し早めのバスの到着で  垂水・名谷・三宮と 31名の参加者です

いつもは 三宮から 阪神高速道路を走って東へ行っておりましたが

今回は 新神戸トンネルを抜け 

今回 始めて 今年3月18日に神戸ー川西間が開通した 神戸JCTから 新名神高速道へ

新しくできた 宝塚北サービスエリア に まず立ち寄りました 

山陽道・宝塚トンネル大渋滞の緩和に  山の中の サービスエリアです

 

 

西日本最大級 の 宝塚北サービスエリア  宝塚大歌劇場 に似た建物

 

 

 

話題になっている  

ここの トイレがすごい!!  と  

早速  正面から  入っていきます

 

 突き当たりは 下り線からの 入口です

ここは 下り線 と 上り線が 一緒になった サービスエリアです

 

 

 天井からは シャンデリアが ぶら下がっていて  ゴージャス!! で オシャレ!!

周りがトイレ で  中央に 手を洗う場所  

 

 

 

 

こちら パウダールーム   お化粧直しに 立ったまま 

 

 

 

こちらは 座っての パウダールーム

 

 

 

 

 

珍しいので 反対側に出てみました  上り線と同じ 下り線の 入口 です 

 

 外観がちょっと 違います

 

 

売店にも いろいろな 品物が売っていますが

手塚治虫の「リボンの騎士」も 迎えてくれます

 

 

 

素敵な空間でした  バスの停まっている 上り線

 

 

 まずは 開通以来 気になっていた宝塚北サービスエリア の様子でした

 

次は 第21番 穴太寺に向かって 出発です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年一度の 健康診断結果表 

2018-06-14 05:47:28 | 日々の暮し

以前は 国民健康保険に 入ってましたが会社で 

数年前より 息子の扶養家族にしてもらい  会社の健康保健組合の 家族被扶養者となり

1年に一度 指定されている病院で  健康診断を受けることになっています

 

昨年は 申し込んでいた日が 夫の肝臓がんの検査の日と重なり 急遽取りやめ 受診しなかったのです

8月 ガンの摘出手術を受け その後 11月、今年に入り2月 5月と 3ヵ月ごとに

採血とCT検査を 受け  元気に暮らしておりますので 健康診断は パスしてます

 

私は 眼科と歯科は 定期的に行ってますが 普段内科には行くことがなく

今年は 早々と パソコンで 申し込み 6月1日(金)に

今までと違う 別の病院で 受けた検査結果表が 昨日 届きました

 

 

昨年は受診しなかったので 一昨年までの3回分 記載された 診断検査結果表 を 参考に 

 

 

今年の診断結果表 

 

 

 

普段 家で測ると 血圧は 110~135 までの 間なのですが

病院で 白衣の先生に測っていただくと 急上昇 で びっくりしましたが

家に帰って測ると 元に戻っていたので 一安心

 

でも  空腹時血糖値 147mg と hbA1c 7.0% と C 判定となっていて

経過観察が 必要と書いてありました

 

以前からも 血糖値 と HDLコレステロールの数値が 少し高いので

經過観察が 必要と 書いてありました

 

昨年 秋に骨折するまで 若い者の夕食準備を一緒にしていたので

ついつい 油物を多く作っていましたが 

姑が 施設に入り 今は夫婦2人分を 作るだけなので

気をつけて 食事作り しないといけませんね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花中心に 今月のフラワーアレンジメント

2018-06-13 05:47:43 | フラワーアレンジメント

今月は 第3月曜日に お出かけで 都合が悪い方があり

全員集まれる  第2月曜日に 変更   一週間早く お稽古がありました

 

 

お花の名前が 1度聞いただけでは カタカナで なかなか書きとれなくて 

うっかり 花材の写真 撮るのを忘れていました (´・ω・`)

 

行け終わった アップの写真で お花の名前を

右から

・ オンシジューム(黄色の和名・群雀蘭)

・ ドラセナ(緑の葉っぱ)

・ スプレーバラ(ピンクの1本に5輪の花)

・ 紫陽花(濃いピンクの大輪)

・ 縞ガマ(センターに高く2本)

・ グロリオサ(別名・キツネユリ 1本に6個の花)

・ カサブランカ(ピンクのゆり いい香りの1本)

・ デルフィニューム(ブルーのきゃしゃな花)
 
以上 8種
 
テーマ「リバーシブル」
(2本の縞ガマ を中心に 前後が リバーシブルになるように  横から見ると対象に)

 

 

縦に写真を取れば  高さがあるので 全体が写るのですが  このブログ縦にアップできないので・・・

 

 

 

ブルーのテルフィニュームがメインの左から みると

 

 

 

黄色のオンシジューム の目立つ 右側 

 

 

 

自宅に 持ち帰り 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする