友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高野山での午後

2013-04-30 21:00:30 | 製作日記
午後からの予定は 金剛峯寺と 根本道場のある大伽藍の見学です

バス待ちの30分余りの時間に 奥の院前バス停の向かい側にある中の橋案内所の食堂で あったかいキツネうどんの昼食

売店で 帰りの電車の中で食べようかと 二人 それどれヨモギと白の焼き餅を購入し

バス停に行くと 丁度折り返しのバスが到着 大門行きのバスでなく 高野山駅行きだったので 千手院前のバス停で下車

100メートル程歩いて 金剛峯寺へ





金剛峯寺への入り口向かって 左側の枝垂れ桜






右側の枝垂れ桜 どちらも満開







境内の鐘楼の向こうにも 桜が満開





金剛峯寺の正面





一般参拝者は入れない正面玄関







一般参拝者の入口より 靴を脱いで上がり 今回お寺の拝観は止め 朱印のみをいただきました。


一緒に行った彼女 高野山の参与会員に入っていて 持参していた高野山から届いた封筒を見せると 記念品をいただきました
同行していた 私にまで 手渡して下さり 有難く頂戴しました。




帰宅して開けてみると






綺麗な箱に入った 






お線香でした











この後 数分歩くと 大伽藍の入口へ







蛇腹道を歩いていくと まず目に入ったのが 東塔





三昧堂





大会堂





愛染堂






伽藍が続き 数段石段を上がると 伽藍中心の塔 根本大塔












そして 高野山一山の総本堂・金堂が真ん中に







御影堂









帰りぎわ 根本大塔をバックに 二人の記念撮影を一枚







真が撮れなかった伽藍がまだいくつかありましたが 今回は時間的に どの伽藍も拝観が出来ませんでした。

また行く機会があると思います

千手院橋のバス停が2時過ぎ  バス・ケーブル・電車がうまく接続 6時半頃 無事帰宅できました。 


雨降りの一日でしたが 3dayチケットでお安く 二人でおしゃべりを楽しみながら ゆっくりとお参りができて いい一日でした。


 










  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと 高野山の写真 登場

2013-04-29 19:41:37 | 日々の暮し
昨年末に四国別格二十霊場のお参りを終えた私と 今月4月に四国八十八ヵ所お遍路5回目の満願を迎えた同級生の友と二人で高野山へお礼お参りに行ってきました。

彼女は今回で10回目の高野山参りとか 四国大師病の先輩で 緑の納札なんです。
何時もツアーのバスばかりだったので  「一度電車で行きたい」とのことで
「春の3dayチケットを使って連れていってあげるよ」と 昨年より約束をしており 今回の高野山行きとなりました。





前もって 西神中央駅のコンビニでチケットを2枚購入

 






三日前彼女に届けた時 24日は☂の予報が出てるけど 行こうねと・・・ 


お出かけ日 割に晴れ女と思っておりましたが やはり予報通り 土砂降りではないけれど 朝から傘をさしてのお出かけとなりました。



私 7時7分栄駅から 次の木幡から彼女が 乗車 通勤時間帯で車内は混んでおりました

新開地で乗り換え 阪神電車で阪神三宮へ 

昨年改装された阪神三宮駅 近鉄が乗り入れた奈良行きに 以前は階段を上がってホーム移動してましたが

新しく広くなった阪神三宮駅 梅田行きが着いた向かいのホームへ 近鉄が乗り入れ スムースに 乗り換えられましたが 始発駅でも通勤時間帯で座ることができませんでした。
近鉄難波駅で下車 地下から 地上2階から発車の南海電車の難波駅へ移動

南海難波駅発 9時1分発の快速急行高野山行きに乗車 「8両連結の内 後ろ4両は橋本で切り離される」 との駅案内

一番前の車両に乗り込み ここからは通勤混雑もなく 車内の乗客もまばら ゆったりのんびり おしゃべりしながら 極楽橋まで 110分の電車の旅





橋本駅からは 単線 くねくねと 少しづつ登っていく 車窓のからの風景 








対向車待ちの停車駅で




終点極楽橋  標高 539メートル




極楽橋から ケーブル乗り場へ





電車の到着に合わせて 待っているケーブルカー





これまた 一番前に乗り込み撮った風景 










中央で上下線の対抗










5分で 標高1000メートルの高野山駅に到着  駅からは 電車到着に合せて 奥の院行きのバスに乗車





女人堂の前を通り 寺院の並ぶバス道 満開のしざれ桜が綺麗です










20分程で終点奥の院前に到着 バス代440円(3dayチケットでスルー) 傘をさして お墓の並ぶ参道をぼちぼちと歩いて 奥の院へ






途中にあった 豊臣家の墓石 石段をかけ登って撮影





苔むしたこんな墓標も







20分ほど歩いて 奥の院の御廟手前にある御廟橋に到着 ここから奥は写真撮影禁止




お参りを済ませ 大黒天がお祭りしてある御供所で朱印をいただきました
ここには お米やお酒など色々なお供え物が奉ってありました






いまも一日2回 お大師様御廟へ運ばれるお食事をここで作られているとか。

 




奥の院前のバス停に戻る途中で見た満開のしざれ桜








バス停まで戻り 次に行く金剛峯寺まで行くバスが出た後で30分余りあったので ランチタイムとし しばし休憩


午後の行動は また次に・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ復活

2013-04-27 19:24:38 | 日々の暮し
一昨年の9月 伊予の国・41番龍光寺でのお参り中に デジカメを落とし壊して すぐに新しくデジカメを買い換えて 使っていたのが

今回 またまた四国遍路途中で 壊れてしまったと心配しましたが 帰った夜 充電をし 触りまくっていたら なんと復活!!

正常に撮れるようになり 新しく買わなくても良かった と 一安心(*´∀`*)



そこで 高野山へ行くまでに 撮った写真 アップしておきます




翌日の日曜日 自治会の運動会がありました。

年々4月桜の咲く頃  グランドゴロフを中心に 隣保対抗






スプーンレースや




輪投げ 





後 グランドゴロフのニアピンや   餅まきがあり  2時前に終了


私 今年は生活会(JAの女性)の当番が回ってきており 前日も「おでん」の準備があったのですが 遍路のために欠席、

当日 朝から おにぎりを作ったり 10時からの開催のお世話に奮闘しました。





ここ2,3年 運動会には参加していませんでしたが 以前に比べると参加者が少なくなって寂しい雰囲気の中での開催でした。











19日 三木のメンバーの 毎年恒例の花見の会が 黒田庄町「東はりま日時計の丘公園」でお泊りです

今年3月にコテージが一部リニューアルされ お風呂やトイレも 綺麗で使いやすくなっていました。



キッチンでは 流し台にコンロ 冷蔵庫 オーブンレンジ 食器乾燥機 などが新しくなっており





今回は 6人の参加者で その日の夕飯は スーパーで食材を買い込んできて 準備した 天ぷらと串カツでした。

手前は かぼちゃとジャガイモ 湯掻きすぎ柔らかくなりすぎたので サラダに変更。 






揚げたてが美味しく ビールが進み みんなで夜中までおしゃべり 楽しい一時過ごしました。






翌朝 6時 まだ寝てる人も居ましたが 私は何時もどおりに目覚め 一人で朝の散歩 




爽やかん空気 新芽時 目に優しい緑の風景 堪能しました。



受付のある建物













私たちが お泊りしたコテージ






メインの 日時計があります











設備の整ったキャンプ場   前夜のお泊まりは私たちだけでした





















昨夜の串かつの残りに サラダ・パン・コーヒー・フルーツ などのメニューでt朝食


宿泊代 一棟 6人で 17000円余り  スーパーでの食材 12000円ほどで 一人5000円で少々のお釣りあり


私は お店と姑の昼食の準備があるので 朝食後 9時過ぎに 1人帰ってきましたが
残りの5人は 片付けなどをして シバ桜と 八重桜を 見に行ったとか・・・

同行出来ずに残念でしたが 一晩ゆっくりできたので 充分楽しめました。












もう一件 22日の月曜日 今月のフラワーアレンジメントがありました。






  花材
     ・アマリリス
     ・ダリア
     ・ステンクーゲル
     ・ブクレニューム
     ・ガーベラ
     ・花菖蒲
     ・アストラメリア
     ・葉っぱ

 
              以上 8種類



    テーマ 「スケーリン」 (不等辺三角形の形に生けること)















やっと 次 高野山の写真 アップできそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八所 遍路ウオーク 

2013-04-26 21:15:01 | 日々の暮し
先日13日に行った遍路ウオーク 早朝の地震の為 最初の集合場所の緑が丘から乗ってお世話下った添乗員さん
出発間際から 携帯電話に何度連絡が入ったことか 緑が丘・西神中央と時間どうりに出発したものの
明石で30分遅れ 時間の調整も大変だったことでしょう。



今回も明石から添乗員さんが一人 先達さんが今回も二人 乗り込まれ 6人キャンセルで 参加者33名



最初にお参りした ・6番安楽寺から ウオークの始まりです。

バス道から外れ 農道を歩くこと 1キロ 15分ほどで ・7番札所・十楽寺に到着

8つの苦しみ(生・老・病・死・愛別離苦・求不得苦など)の苦しみを克服し 10の楽しみが得られますようにの願いから
十楽寺と号されたお寺とか  白と朱のコントラストが美しい鐘楼門をくぐってお参りしました。




十楽寺から 次の・8番札所・熊谷寺まで 4キロ 1時間ですが

途中 御所温泉・御所の郷 で昼食をいただき  地元のお野菜の販売があって 新鮮なお野菜をどっさりと購入 バスに積み込んで
身軽にウオーク再開です。




前回バスの車窓から見た四国霊場随一の仁王門 さすが立派 ウオークでは この仁王門をくぐってのお参りです。





熊谷寺から  南に向かって2.5キロ のどかな田園道を40分  ・9番札所・法輪寺へ

四国八十八箇所の本尊さんを見ることはほとんど目にすることができませんが

五年に一度開帳される本草は 北枕で顔は西向き、右脇を下にして寝ておられる涅槃釈迦如来像だそうです。





この法輪寺からは バス移動 10分程で ・10番札所・切畑寺


前回ここは バス駐車場から タクシに乗り換えてのお参りでしたが
駐車場から お寺まで1キロ 333段の石段を登ってのお参り 私 毎朝の散歩のおかげで 難なく登ることが出来ました。






2回目のウオーク 朝の大騒動が嘘のような のんびりと5つのお寺のお参りが予定時間内で出来て 良かったです。






今回 写真の無いのが寂しいですが・・・・ 帰宅後 充電したり いじくり回していたら なんとカメラ復活 

高野山では写真撮ってきましたので では 次回に(o・・o)/~ 














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山へ お礼に参りに

2013-04-25 08:56:55 | 日々の暮し
今月13日に行ってきた 2回目の四国遍路ウオーク 

あれから 10日あまり経ってしまいましたが
24日の昨日 雨の中 遍路6回目を続けている同級生の友達と二人 3dayチケットを使って 高野山へ行ってきたので
やはり 書き留めておかなければと・・・

 



最初にお参りした6番札所 安楽寺の山門







境内に入り お庭の写真を一枚撮った  







このあと どこを触ったのか 次に撮ったら





こんな写真になり またまたいろいろ触っていたら カメラ 固まってしまい OFFも出来ないままに・・・

この日は もう写真撮影 残念ながら 諦めました(-_-;)




写真が無いのも ブログアップできない理由でしたが・・



そうそう 13日って 朝何時もより早く起きて着替え中に 地震があった日でした。

JRが動かない 私鉄も25キロ運転 その日キャンセルが6人
明石で 遅れてくる人を待って 30分遅れ 33人の参加者で 出発でした。

私自身も いつもより1本早い電車と思い 時刻通り来た電車に飛び乗ったものの 徐行運転でたまたま来た電車で
次の駅で対抗電車待ちで止まってしまい  電車を降り 信号で止まっていた車にお願いして ヒッチハイク
ひと駅分乗せて頂き 無事集合時間に(^^♪


朝からドタバタでしたが 無事2回目の遍路ウオークの様子は


又次に・・・・   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする