友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

孫の旅たち

2015-03-31 21:35:32 | 今日の出来事

 

3月10日 中学校の卒業式が済んで以来

2,3日出かけたものの 普段の生活は

深夜まで  パソコンと テレビと スマホ漬けでしたが

今朝早く  我が家を旅たち  今日から 寮生活が始まります

 

昨夜 パパが 夜遅く関空に到着 我が家には来ず ホテルで宿泊

今日 8時半 JR三宮駅で待ち合わせ 少し早く着いたので パパの到着を待つ孫です

4月6日の入学式まで 寮での生活に馴染む期間とか

荷物は スーツケースと ボストンバッグ ショルダー と身軽です

 

見送った後 バス車窓から・・・ 生田川のほぼ満開の桜

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国遍路 3巡目 だらだらと

2015-03-30 06:40:36 | 日々の暮し

16日、17日とお泊まりでお参りした行程を ボケ防止に また記憶に少しでも留めておきたいと

だらだらと 写真を並べて ブログアップをしています(´・ω・`)

二日目は 7ヵ寺 写真を撮ってないお寺もありますが一気に書き上げれるかしら・・・・

 

17日 二日目 高松空港近くの アパホテルを 早朝7時15分に出発

高松道の高松西インターから入ろうとすると 前日同様もの凄い霧の為 高速は通行止めとなっていて

引き返し 県道を通って  2時間近くかかってやっと

 最初に訪れたのは  第77番 道隆寺

 

ここでも濃霧  仁王門をくぐり 正面の本堂も  霞んでおります

 

次のお参りは

第76番 金倉寺(こんぞうじ)

菊の御紋のあるお寺です 本尊・薬師如来が祀ってある 本堂

 

大師堂には 珍しく3人 大師二人と菩薩一人が祀ってある

 

3人のそれぞれの御真言

 

 

 

次は 第71番 弥谷寺

弘法大師が 8歳から13歳まで 学問をされた場所で 540段の石段を登る

乗客41名中 私を含め16人が先達さんを先頭に歩いて上っていきましたが  他の人はオプションのタクシーで(往復750円)

 

タクシーでは くぐれない石段途中の仁王門 

 

写真に写っているのは男性の先達さんと  バスで相席 おしゃべりが弾んだ同年輩の女性

 

優しいお顔の 金剛拳菩薩 に迎えて貰って

 

タクシーに乗った人も ここから赤い手すりの108段を登ってと 大師堂と 本堂へ

 

108段の階段と まだまだ続く石段を上って 千手観世音菩薩が祀ってある本堂

 

晴れている本堂から 振り返ると 下界は霧の中

 

大師が学問や修行をされた奥の院「獅子の岩屋」 靴を脱いで 大師堂内でお参りした後

 

 

3番目に お参りした  第75番 五岳山 善通寺

 

弘法大師誕生の地 善通寺 本堂

 

今回初めて 本堂内に入れ 立派な薬師如来像に圧倒されてのお勤め

 

善通寺 宿坊で おうどん付きの昼食を頂き  昼食後 境内をしばし散策

 

こんな写真も撮りました

 

五重塔の説明文 

 

 

午後から お参りしたのが  第74番 甲山寺(こうやでら)

塀に囲まれた境内の中にある山門  正面には 薬師如来が祀ってある本堂

毘沙門天のお告げで生まれ 満濃池の治水を見守ったお寺だそうです

 

 

 

次は 第73番 出釈迦寺  本尊・釈迦如来 

境内から山道を40分ほど登っていくと 「捨身ヶ嶽禅定」と呼ばれる奥の院がある

 

 

 

二日目最後 7ヵ寺目のお参りは 

第72番 曼陀羅寺  本尊・大日如来

 

境内には もう桜が満開となっておりました

 

 

以上 二日間で 12ヵ寺のお参り済ませ 帰路へとつきましたが

鳴門海峡大橋を渡っていたとき バスの中から撮った珍しい写真

ここでも海から霧が立ち込め 橋の高さを超えていました

 

淡路島を通過しているとき 夕日が海を照らし きらきらと輝いて・・・

今回も 珍しい風景も見られ おしゃべりも楽しみ 先達さんのお説教も勉強し

ストレス解消 心癒された 二日間 良いお参りができました  全てに感謝!!!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国霊場88ヵ寺 3巡目 

2015-03-29 06:41:43 | 日々の暮し

 

3月16日 初日に回るのは5ヵ寺 3ヵ寺のアップが書け 残り2ヵ寺   

4ヵ寺目は 四国霊場で 一番高い位置にある  第66番札所 雲辺寺

山麓駅より ロープウエイに乗ります

 

雲辺寺の近くには スキー場もあるようで 雪だるまがお迎え 

 

ロープウエイの外は すごい霧 何も見えません

 

山頂駅に近づくと すぅ~と霧から抜けて 雲海を下に 素晴らしい景色が見れました

 

標高916メートルの 山頂の気温   思ったより高い気温

 

 

四国霊場の 高さ比べ

 

 

お迎え大師が このお寺は 香川県に属しますが お寺の場所は 徳島県

 

 

新しくなった仁王門  山号と寺号 古い難しい漢字

 

本尊・千手観音菩薩が祀ってある本堂

 

本堂横には まだ雪が残っていました 

 

 

大師堂へのお参りしたあと 下りの ロープウエイ発車まで時間があるともこと

3度目の今回 初めて 毘沙門天展望台へ登ってきました

 

建物の中が 壁に沿ってスロープ ぐるぐると曲がりながら歩いて 展望台へ

なんと360度 雲海の眺望 滅多に見れない景色 登っきたご褒美のようです 

西側 松山市 

 

瀬戸大橋は 北側  

 

南側は 高知し 

 

東に 剣山 

 

見渡す限り ぐるっと 山また山と雲海  

 

 

素晴しい雲海を堪能した後 

第67番 大興寺 

100段程の石段を登って 本尊・薬師如来が祀ってある本堂 大師堂のお参り

カメラ電池切れで お寺の写真取れませんでしたが

一日目 無事5ヵ寺のお参り終了

 

お泊りは アパホテル高松空港  ホテルの部屋から 高松空港が見えます

アパホテルも 四国だと遍路宿として 重宝されているそうです

 

二日目は (*^-^*)ノ~~マタネー 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の四国遍路

2015-03-27 06:51:02 | 日々の暮し

 

孫のお弁当つくりから開放されて 後4回となった3巡目の残りの四国遍路 

早速3月16日、17日と 66番から77番 二日で12ヵ寺のお参りしてきました

 

阪急交通社のツアーですので 集合時間 三宮(7時30分) 明石(8時20分) 学園都市(8時45分)と回ります

最初2,3回は 三宮出発で 明石・学園都市と一時間余りバスに揺らて参加してましたが 

 

今は 西神中央までバスで行き 地下鉄7分で学園都市に 朝 家を出るのが1時間余り ゆっくりと

バスは敬老優待で110円 地下鉄は子供料金で乗れるし ラッキーなんですヽ(*´∀`)ノ

 

学園都市では 朝のラッシュ時間と重なり バス到着が 10分から 遅い時には30分遅れることがありますが

今回は41名乗客 神姫観光バスだったのでガイドさん付き 先達さんと 乗員さん2名 バス満杯

学園都市を出発するすると 10分ほどで淡路島に入り まずはサービスエリアでトイレ休憩

 

 

鳴門SAで お弁当を積み込み ちょっと早めの昼食と 高松自動車道 走行中に 頂きました

 

 

 

 

そして 高松自動車道 さぬき豊中IC 12時前に下り 近くの 第70番 本山寺に到着

 

仁王門をくぐると 正面に本堂が 

 

 

鎌倉時代に建立された 香川県で 唯一国宝の本堂

 

 

本堂の説明文

 

馬頭観世音菩薩が本尊とされるのは 四国霊場でここだけ  境内に馬の像が

 

本堂の横に さんしゅうの黄色い花越しに 明治時代に復元された五重塔が美しい!

 

 

 

2番目にお参りしたのは 四国霊場でここだけの一寺二札所

第68番 神恵院 と 第69番 観音寺

 

 

石段を登ると 境内中央 観音寺と神恵院の間にそびえ立つ巨木の根元と

 

立派な枝ぶり

 

 

まずは右手 朱塗りの 第69番 観音寺  と 大師堂にお参り

 

 

コンクリート作りの入口を入って

 

階段を上がると 正面に 第68番 神恵院 本尊・阿弥陀如来像が祀ってある本堂

 

本堂の横から見える手入れの行き届いた日本庭園

 

 

一日目 3ヵ寺のお参りが終わり  あと残り2ヵ寺 は 次に(*^-^*)ノ~~マタネー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年 初めての四国遍路

2015-03-25 07:47:29 | 日々の暮し

 

昨年12月で 弘法大師四国開祖1200年記念スタンプの満了して以来

残りの54番からの3巡目を 3月からお泊まりで4回行く予定ですが・・・

 

その前に 姉の為に 昨年7月に2回目お参りの時に 立ち寄った1番目の霊仙寺で購入した笈摺

2番から6番までが まだ朱印を頂いていなかったので 

 

2月19日(木) 山陽バスの今年初回の日帰り遍路ツアーに 参加

まずは打ち始め一番 札所 霊仙寺からです

 

 

 

次は  2番札所 極楽寺

境内には 樹齢1200年の老木 「長命杉」

 

「雲海浄土」と言われる 美しい日本庭園

 

 

 

3番目は お昼時になってきておりましたので 6番札所 安楽寺へ

 

温泉もある宿坊で せいろ蒸しの 昼食

阪急交通社のツアーは バス中でのお弁当が多いのですが 

山陽バスは お食事処で 頂きます

 

 

 

昼食後は 逆打ちで  帰路へとなる道順で  5番札所 地蔵寺へ

お寺のシンボル 山門越しには 樹齢800年の巨大な「たらちね銀杏」が境内に

 

 

 

次は 4番札所 大日寺

 

本堂から 境内をパチリ

 

 

 

そして 最後 打ち止めのお寺 第3番札所 金泉寺 本堂

 

大師堂

 

 

6ヶ寺のお参りを 無事に済ませ 姉の為の笈摺も 54番から88番までとなりました

 

一人参加のお寺参り 相席のバス座席 色んな人との出会いがあります

今回も 出発の緑ケ丘からご一緒した方

 90歳から 寝たきりで 3年前に105歳で亡くなられるまで お世話されたそうで いいお話が聞けましたヽ(*´∀`)ノ

お参りをすると 心癒され 97歳の姑の世話 快く出来ます

100歳までかなと思っていましたが・・・・

 

 

次は 先日 16,17日 と お泊まりで四国遍路の報告します!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする