16日、17日とお泊まりでお参りした行程を ボケ防止に また記憶に少しでも留めておきたいと
だらだらと 写真を並べて ブログアップをしています(´・ω・`)
二日目は 7ヵ寺 写真を撮ってないお寺もありますが一気に書き上げれるかしら・・・・
17日 二日目 高松空港近くの アパホテルを 早朝7時15分に出発
高松道の高松西インターから入ろうとすると 前日同様もの凄い霧の為 高速は通行止めとなっていて
引き返し 県道を通って 2時間近くかかってやっと
最初に訪れたのは 第77番 道隆寺
ここでも濃霧 仁王門をくぐり 正面の本堂も 霞んでおります
次のお参りは
第76番 金倉寺(こんぞうじ)
菊の御紋のあるお寺です 本尊・薬師如来が祀ってある 本堂
大師堂には 珍しく3人 大師二人と菩薩一人が祀ってある
3人のそれぞれの御真言
次は 第71番 弥谷寺
弘法大師が 8歳から13歳まで 学問をされた場所で 540段の石段を登る
乗客41名中 私を含め16人が先達さんを先頭に歩いて上っていきましたが 他の人はオプションのタクシーで(往復750円)
タクシーでは くぐれない石段途中の仁王門
写真に写っているのは男性の先達さんと バスで相席 おしゃべりが弾んだ同年輩の女性
優しいお顔の 金剛拳菩薩 に迎えて貰って
タクシーに乗った人も ここから赤い手すりの108段を登ってと 大師堂と 本堂へ
108段の階段と まだまだ続く石段を上って 千手観世音菩薩が祀ってある本堂
晴れている本堂から 振り返ると 下界は霧の中
大師が学問や修行をされた奥の院「獅子の岩屋」 靴を脱いで 大師堂内でお参りした後
3番目に お参りした 第75番 五岳山 善通寺
弘法大師誕生の地 善通寺 本堂
今回初めて 本堂内に入れ 立派な薬師如来像に圧倒されてのお勤め
善通寺 宿坊で おうどん付きの昼食を頂き 昼食後 境内をしばし散策
こんな写真も撮りました
五重塔の説明文
午後から お参りしたのが 第74番 甲山寺(こうやでら)
塀に囲まれた境内の中にある山門 正面には 薬師如来が祀ってある本堂
毘沙門天のお告げで生まれ 満濃池の治水を見守ったお寺だそうです
次は 第73番 出釈迦寺 本尊・釈迦如来
境内から山道を40分ほど登っていくと 「捨身ヶ嶽禅定」と呼ばれる奥の院がある
二日目最後 7ヵ寺目のお参りは
第72番 曼陀羅寺 本尊・大日如来
境内には もう桜が満開となっておりました
以上 二日間で 12ヵ寺のお参り済ませ 帰路へとつきましたが
鳴門海峡大橋を渡っていたとき バスの中から撮った珍しい写真
ここでも海から霧が立ち込め 橋の高さを超えていました
淡路島を通過しているとき 夕日が海を照らし きらきらと輝いて・・・
今回も 珍しい風景も見られ おしゃべりも楽しみ 先達さんのお説教も勉強し
ストレス解消 心癒された 二日間 良いお参りができました 全てに感謝!!!