友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今月のフラワーアレンジメント

2017-03-31 06:16:26 | フラワーアレンジメント

年明けて 早3ヵ月が 過ぎようとしています

今日は 3月31日 年度末です

明日から 新年度のスタート  

サッカー推薦で 関東の大学に決まった孫の長男坊 

3月10日から 既に合宿で 東京へ 明日は入学式とか

息子夫婦は 頼まれた生活用品も持って 東京へ 今夜から 行く予定

家族が一人減り ちょっぴり寂しい思いも しています

 

 

今月 第3月曜日が祝日だった為 フラワーアレンジメントのお稽古が 27日(月)にあり

JA担当のお世話係の人が 3月末の人事異動で 他の地区に転勤 3年間 なかよしOB回でもお世話してくだった

可愛い娘さんでしたが 異動の挨拶に来てくださり こちらでも別れがありました

 

今月 春色の 花材です

手前から 

・ テーブルシンピジューム

・  ダイアモンドリリー

・ エビデンドラム

・ スイトピー(ピンク)

・ 宿恨スイトピー(白)

・ フリージア(薄紫)

・ マーガレット

・ 胡蝶蘭

 

テーマ「ホガースライン」 S字型の優雅な曲線からなるアレンジメント

 

 生け終わって お教室で  

 

 

 

おうちに持ち帰り いつもの定位置

 

 

 

 お花がたくさん付いた胡蝶蘭  ホーバスラインには 使いにくいとのことで 持ち帰り

先月の器に まだ残っていたシンピジュームと 購入したフリージアとの組み合わせ 

シンプル けど ゴージャスな お花です

 

角度を変えて 

 

 

 

 

家の中が 一気に 華やかになりました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国三十三番観音霊場 2回目 円通寺

2017-03-30 06:11:53 | 霊場めぐり

今回 二回目の中国観音めぐりは 午前中に1ヵ寺 と 午後からも1ヵ寺 と 2ヵ寺だけのゆったりのお参りです

 

ちょっと遅めの昼食後   バス移動 30分ほど 到着

 

岡山県倉敷市玉島柏島  寺域一帯は 岡山県県指定の名勝地の円通寺公園となっていて 

玉島港や 水島灘の眺望の景勝地  バス駐車場から お寺へ行く途中 国民宿舎「良寛荘」もあります

 

第7番札所 補陀落山・円通寺(ふだらくさん・えんつうじ)

本尊は 行基菩薩作と伝えられる 聖観音菩薩像 

通称「星浦観音」と称され 天平の昔から信仰されていたのが 徳川中期に観音堂が荒廃し

元禄年間(1688年頃)に 高僧徳翁良高和尚によって中興され

 良寛和尚修行のお寺として 名高いそうです

 

全く今まで中国観音に対しての知識がなかったので 名刹古刹に 圧倒されるお参りが続きます

 

 

曹洞宗のお寺では 境内に入る時は  お酒を飲んではいけない 匂いのきつい物は食べてはいけないと

この石塔に 書いてあるとの 先達さんの説明です (以前の聞いたことがあります) 

 

 

石庭 素晴らしい 立派なお庭に 感動!!

 

 

 

 

こじんまりとした鐘楼

 

 

茅葺きの 聖観音像が祀ってある本堂

 

 

新潟生まれの 良寛さんが 修行した良寛堂 

 

 

 

 

 

 

 

 

本堂の 裏の 高台に 立つ 「印可の偈」

師の住職が 弟子の僧に対して与える卒業証書のようなもの で

漢詩により 修行の心得が書かれているものです 

 

こちら 良寛さんに 与えられた 「印可の偈」  

 

 

 高台から 見た お堂と 眺望 

 

 

境内の 案内板 

 

 心する言葉で 2回目の 中国観音のお参りは おしまい

次は 4月15日(土) 広島県の尾道 千光寺にも行きます 桜が残っていると いいのですが

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野崎家 土蔵内で お雛様の展示会

2017-03-29 06:30:42 | 霊場めぐり

いい時期の野崎家の見学です 2、3月は 土蔵での お雛様の展示があり いろいろなお雛様を見ることが出来ました

書院のお部屋にも 何点か飾ってありましたが 

土蔵内の メインは 岡山藩主から拝領された 江戸時代の立派な享保雛

 

 

ガラス越しですが  優しいお顔

 

 

面白い 洋風の 変わり雛

 

 

武者姿のお人形がたくさん並んでいる 豪華絢爛のお雛様

 

 

 

 

衝立ても ぼんぼりも おしゃれなものも 

 

 

 

お雛様の お道具も 色々と

ガラス越しですが 大事に保管されて 楽しく拝見しました

 

 

 

 

 

 

また 別の土蔵で 製塩の歴史を学ぶことが出来る展示がしてあります

 

 

 

そして 最後は 「塩田王の足跡」として ビデオが 流れておりました

 

 

 

 

 

 

 

野崎家を出ると 前の通りは ジーンズストリート

テレビで見たことがありますが

ジーンズのお店が 何件か 並んでいます

12時20分の 集合時間ギリギリまで 野崎家を拝見していたので ストリートの写真のみ

お店を覗くことができませんでした

 

 

 

 

岡山県漁連水産物展示販売所「ふゅ~ちゃ~」 の レストラン で 昼食

 

午後からは お参りは (*^-^*)ノ~~マタネー 次に 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野崎家塩業歴史館 と 野崎家旧宅 見学

2017-03-28 09:08:00 | 霊場めぐり

中国観音三十三霊場2回目 7番札所蓮台寺のお参りを済ませた後

バス移動で 20分程で 同じ倉敷市児島にある 旧野崎家住宅の 見学です

バス数台が駐車できるスペースがある 倉敷市の観光スポットのようです

右手は 乗用車専用の 駐車です

 

野崎家は 製塩業と新田開発を成した野崎武左衛門がその気宇の合わせて

天保から嘉永年間に次々に築いていった民家です (パンフレットより)

 

たくさん写真を撮ったので 並べてみます

 

 

 

 入口です   御成門・長屋門  1837年江戸時代の大庄屋建築

 

 

野崎家の 説明文です

 

 

赤い矢印のように 見学しました

 

 

長屋門を入ると 右手に お庭の向こうに倉庫群

 

 

まず一つ目の 内玄関 を入ると  唐辛子を貼り付けた珍しい衝立て と 市松人形 

 

 

 

こちら 表玄関

 

 

表書院 の お部屋

 

 

 

 

 

 

お雛様も 飾ってあります

 

 

 

書院に沿って 歩いて行くと 枯山水の庭園が 見事です

 

 

 

 

 

 

表書院には 9つの お部屋が連なっていて こちら端っこのお部屋

 

 

お庭には 三席の 茶室があり 覗いて見学しましたが  写真無しです

 

中座敷の裏側を通り  台所が見えます

 

 

台所の中に入れました 大きなカマドがあります

 

 

 

 

おしゃれな洋風食器も 飾ってあります

 

 

次は 土蔵群

 

 

 

 

土蔵群の一つに お雛様展が 行われていました

その様子は (*^-^*)ノ~~マタネー 次に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国三十三番観音霊場 2回目

2017-03-27 06:38:49 | 霊場めぐり

2月から 始まった 中国三十三番観音霊場

毎月土曜日出発なので 2月が 28日だったので 今月も同じ25日の土曜日

四国遍路と反対に 明石出発なので 私の乗車する緑が丘は 一時間遅く 8時集合

先月は電車の時間を確認したのに 今回は 一時間遅いのだけが記憶に残り

一時間遅く 家を出ようとすると 下りの電車が来てしまい 

次の電車では 間に合わないので 夫に 緑が丘まで 送って貰い なんとか事なきをえましたが

うろ覚え 勘違い 物忘れ  怖い 怖い 年齢になっております

 

明石 ~ 西神 ~ と回ってきた中型バス 緑ヶ丘から3人乗車  参加人像は 前回と同じ 18人 

 

三木東より 山陽道へ入ると すぐ 三木インターで 休憩

2度目は 岡山県に入り 吉備サービスエリアで休憩 今回は そこで先達が乗車され

朝のお勤めをして 山陽道から 瀬戸中央道に入って 水島インターを出て

今回一番目のお参りする 海抜300メートル 倉敷市児島由加にある

第6番札所 由加山 蓮台寺(ゆかさん れんだいじ)

バスを降りると 直ぐに山門が建っています

山門手前に 手水舎があり

 

 

山門を入ろうとされているのは 今回 男性の先達さん

 

山門左手てには 観音像 

 

三万坪の 境内 に 建っている大伽藍図 

 

 もうすぐ咲きそうな桜並木の参道を総本殿に向かいます

 

一足早く咲く彼岸桜でしょうか 

 

 

 本殿を入ると 直ぐ左手には ブルーの大きな厄除不動明王が 迎えてくれます

 

 

真言宗御室派の別格本山ですので 入口に お大師さまが迎えてくださいます 

 

 

 

本殿2階に 阿弥陀如来と薬師如来の2尊を「由加大権現」 と 十一面観音菩薩 と 弘法大師像 を

「由加三尊」として 祀ってあります

 

 

その後 住職さんの案内で 奥にある 蓮台寺客殿 を 見学させていただきました

岡山藩主・池田の祈願寺の寺で 客殿内の 立派な造りのお部屋や見事な襖絵 などを 宝物館となっており

菊の御紋入り 見応えのある 立派な客殿でした  写真撮影禁止なので  

 

見学を終えて 外から  廊下を通り 右手の建物が 客殿

 

 

2階が本尊が祀ってある 横から見た 総本殿

 

 

 

一ヶ寺の お参り と 見学を終え  次は 国指定の重要文化財 旧野崎家住宅の 見学です

 次に (*^-^*)ノ~~マタネー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする