友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

西国三十三所観音霊場巡り 3回目 昼食後 根来寺へ

2018-03-31 07:10:14 | 霊場めぐり

西国三十三所・第3番霊場・粉河寺の参拝を終え 

紀の川市から 岩出市根来の 根来寺の駐車場にバスが停まり 

根来寺の 道路を隔たところにある 古民家カフェレストラン 「初花」で いただきました

道路を渡る前にも 見事な桜の オンパレードです  お店の隣の 菩提院のお堂のしだれ桜も満開

 

お堂の降りかかるように 桜が咲いていました

菩提院 旧荼毘所 とか  お堂の中には 阿弥陀如来像が祀ってあるそうです

 

お堂から見た お食事処 の 側面

 

100年以上の建物を移築して 平成27年3月に開店した 初花 の 正面

 

 

やさしい女性向きの お食事でした

 

お店の 前の 山にも 山桜が 美しい!

 

 

 

昼食後 出発まで 一時間ほどの自由時間があり 資料館を見学予定でしたが 休館日で残念

でも バスの座席が近い方と親しくなった3人で 一緒に

新義真言宗・総本山 の根来寺 を 拝観することに 

 

 

入山受付前に 近畿三十六不動尊の三十四番札所が この根来寺にあります

行きたいお参りの不動尊です 入口だけの写真を撮り  必ず こちらは改めて 来ることに

 

 

入山料 五百円 「佇めば中世」根来寺案内のパンフレット   ここも桜の名所 です

 

 

 

根来寺の本堂に当たる 本尊・金剛界大日如来を祀る 大伝法堂

 

 

 

大伝法堂の 隣には  高さ40mの大塔 木造建築で日本最大で 唯一無二の 国宝 です って

 

根本大塔 正面から   

 

松の緑と 大塔の 白が 映えますね 

 

 

 年に一週間ほどの期間しか撮れない   大塔 と 桜 

 

 

根来寺は 1132年に 高野山に開かれた大伝法院を始まりとするう新義真言宗の総本山です

真言宗をひらかれた弘法大師が 祀ってある大師堂

 

 

光明殿 

 

 

光明殿 の 中にある 名勝庭園 

 

 

 

 

 

 

光明殿 より 見る 小楼門 

 

 光明殿の右手にある 聖天堂

 

に浮かぶお堂から 見る 聖天池  

 

 

 

 

小楼門をくぐり  

 

 

 

 

自由時間 たっぷりと 桜と根来寺 探訪  短く感じる一時間でした バスへ向かいます 

 

 

 

 

 

 

我が長女が 和歌山市の紀の川沿いに住んでいます 10年程前に 娘一家と娘婿のご両親と一緒に

一度この桜の時期に ちょこっと 根来寺に訪れたことがあり 大塔を外から見学した記憶がありますが・・

思いがけず 今回は ゆっくり 桜と共に お寺の見学が出来 観音参りのおかげと感謝 良かったです!!

 

マップを見ると 広い境内 回りきれてません 根来寺の総門である 大門 を見てなかったと 気がつきました

近畿三十六不動尊で 来たら 見れるかな?

 

次は  紀三井寺です (*^-^*)ノ~~マタネー

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所観音霊場巡り 3回目 まずは粉河寺へ

2018-03-30 12:46:42 | 霊場めぐり

今月のお参りは ウイークデーのお泊りなので 少し参加者が減り

1,2回と 大型バスと 中型バスの2台で 出発していましたが・・・

今回 三宮の集合場所でも いつもより少ない参加者の数 大型バス1台です  垂水・名谷・三宮 と 乗り込んだ39名 

初回、前回と座席2人分使えましたが寂しく 今回はバス満杯 相席での出発でしたが

おしゃべりが出来て 楽しくて良かったですヽ(*´∀`)ノ

 

 

今回 お参りは 和歌山県の3ヵ寺なので 阪神高速・湾岸線から 阪和自動車道へ 

昨年3月に開通した 和歌山JCTから 京奈和自動車道を 紀の川東インターでおり 和歌山県紀の川市 のある

第3番札所 風猛山 粉河寺(ふうもうざん こかわでら) に 10時過ぎに到着

バス駐車場より 商店街を少し歩くと 朱色の立派な大門(重要文化財)が 迎えてくれます

 

迫力のある仁王像を背に  説明してくださる今回住職さんの先達さん  

 

 

山門からも 桜満開が 見えます 

 

 

境内 案内図 

 

 本堂までの 参道両脇 見事な桜並木です

 

しだれ桜も 美しい!!

 

桜の向こうに 本堂の屋根が見えてきました

 

前の方の帽子が 映ってしまいましたが 桜の色も様々で  右手に手水場

 

 

アップで もう一枚 桜を

 

 

工芸品の 鋳物師の 手水盤の 案内図

 

 

蓮の実から お水が  

 

 

手を清めると  前方に  また立派な 入母屋造り 中門(重要文化財)  

持国天・増長天・広目天・多聞天 の 四天王像が安置されています

 

風猛山 の 山号の額 が 掛かっています

 

 

中門をくぐり 境内に 

 

 

 

本堂石段下 初午の 行事の準備中  

粉河寺 名勝のお庭も 桜に 目が行き 押されてます

 

 

 

ご本尊・千手千眼観世音菩薩  祀ってある 江戸時代に 建てられた大型本堂 

創建 宝亀元年(770年) 宗派・粉河観音宗(総本山)

 

 

本尊・千手観音像は 絶対秘仏とされており 公開された記録がないそうです

 

 

本堂 廊下より  本堂前の 桜 

 

 

 

この日 旧暦今年初午の日で 開扉されているので 先達さんに 導かれ  

 

行者堂へ お参り できました 

 

 

本堂の 東南にある 湯浅桜 

 

 

本堂東側にある 幹周り・7.7メートル 高さ・20メートル の 楠の案内板 

 

 

 

 

桜満開の木のその奥に 1300年の記念に 御開帳の 薬師堂が見えます

 

 

持参した 朱印帖に 頂いた 薬師堂の御朱印  と 添乗員さんに預けて 頂いた御朱印

記念のスタンプが 違いますね

 

 

お参りが済んだ後  見事な桜に あちこち パチリ パチリと

本堂の前 右側の庭園の 石積みの間にも しだれ桜

 

 

入口の裏側 出口となった 四天王像の中門

 

 

帰りは 左側に 川が流れています 

 

 

橋の上から 振り返り 一枚

 

 

こちら 大門に向かって 満開の桜を 

 

 

 

 

大門をくぐり 外の参道脇 の 大神宮

 

ここにも パワーを頂ける 大きな楠がありました

 

パワーを頂き  バス駐車場へ  見事な桜に 広い敷地に 見所 が多いお寺に 写真を撮るのが忙しく

沢山の写真から 選ぶのが大変!!  よりすぐって アップ

続きは (*^-^*)ノ~~マタネー 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所観音霊場巡り 先達の資格 いただきました

2018-03-29 06:45:43 | 霊場めぐり

西国三十三所観音霊場が 草創1300年の記念の年

2巡目の お参りを初め 始めましたが 気になることがあり・・・・・

 

普通 朱印帳と笈摺の朱印は 添乗員さんに預けて 頂いていますが   中に 4,5人 ご自身で初めて目にする巻物に 朱印を頂いている方が居て 

気になって 先月 13番・三井寺のお参りの時 お聞きすると  その方たちは先達さんの資格を持っていらして

先達になると 巻物の朱印帳が頂けると教えていただきました

四国八十八所霊場では 四巡すると 75番・善通寺でがお泊まりでの取得ですが

西国巡礼では 一巡で 先達の資格が 頂けると・・・

 

私 今回重ねの朱印帳でしたので その方たちが 早速に添乗員さんにお願いして下さり 

13番・三井寺で 申し出の用紙を準備してもらいました

 

帰宅後 早速に 先達の申請を郵送 振込をして  今月お参りの二日前に 届いたものです

 

箱を開けると 袈裟 頭蛇袋 巻物の納経帳 名札 が入っていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月  27日、28日  和歌山の一番から三番までの 個人的に  

御朱印と記念のスタンプ  いつものと違い 御詠歌 を書いていただきました

 

 

 

こちらは 添乗員さんに 預けていた朱印帳

 

 

 

 

桜 満開 お天気で お花見を兼ねた今回のお参り

たっぷり楽しんできました!!

 

 

 

 

 ボチボチと アップしていますね  (*^-^*)ノ~~マタネー

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月 新しい器で フラワーアレンジメント

2018-03-21 06:47:40 | フラワーアレンジメント

3月19日(月) 何時も通りの第3月曜日の夜 JA押部支所で

今月のフラワーアレンジメントのお稽古がありました

 

花材を 撮ろうと カメラを向けると あらあら 残念!!  電池切れ 

帰宅して お花を 小分けで 写してみました

一枚目  濃いピンク・カーネーション(3本)  グリーンの蕾・フリージア(3本) 

 

2枚目  グリーンと赤・ラナンキュラス(キンポウゲ科)(3本)  白い小花・小手鞠(3本)

 

 

3枚目  左・アイリス(3本)  右・グラジオラス(3本)

 

 

最後は ピンク・チューリップ(3本)    と カーネーション

 

以上 7種類の花材で  テーマ「平行線」

 

お稽古をして8年半になりますが  今回初めて使う器なので 7人中 私を含め 3人が 新しく 購入

長さ・38cm 高さ・7cm 底幅・6cm 上幅・7cm の 黒でプラスチックの器です

そらぞれのお花を 高さを違え 平行線に 生けた作品です

 

 

写真をと撮り終えた後  今回は 何時もの置き場所を 変えてみました

玄関の コーナー  若い頃40代~50代に刺した刺繍の作品が 壁に掛かっています

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳の姑 病院から 老健へ

2018-03-19 08:19:54 | 日々の暮し

暑さ寒さも 彼岸まで と 言います・・・

まさに 今年は特に寒かった冬も 3月に入り 暖かい日が続いたので 

一気に 春の訪れで もう 桜開花が あちこちで聞かれます

 

この辺は もう少し 先でしょうか  昨日の 氏神さんの桜です

 

 

膨らんできてますが  もう少し 先でしょう

 

 

 

1月22日に 左大龍骨骨折で 入院していた姑

2月入り 地域統括ケアー病棟に移り 骨折前に入っていた老健のベッド空きを待っていました

 

南向きの 斜面には はや ムスカリの花が咲いてます

 

3月中旬に入り やっと 空きが出来たから との 連絡で

16日 午前中に お引越しました

 

病院では  午前中 と 午後 の 2回 リハビリを受けていましたが

本人の歩きたい との意欲もなく 1人で立つことが出来ない状態での移動です

 

施設に着くと 馴染みの職員さんたちに迎えられ

姑にとっては 病院より 施設の方が 気にっているようですし

私も 一週間に2,3度  通っていた病院より 施設の方が

紙パンツ・パッド・ バスタオル・手ぬぐい と 細々した物の用意が要らないので

こちらは 週1回 洗濯物を 取替に行くだけです

 

可憐なすみれも 咲いてます

 

 

病院で 血液検査の結果 内蔵は何処も異常がないとか・・

しばらくは 老健で 安心してお世話になります

介護制度って 利用者には 有難い制度ですわヽ(*´∀`)ノ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする