坂東三十三所観音参り 二日目の 午後
昼食を頂いた 銚子市から 房総半島の 真ん中辺りまで
2時間ほど 走り
千葉県長生郡長南町笠森 山の中に ある
第31番 笠森観音入口 に 到着
整備された 階段を上っていきます
一本の 杉の木が 三本 に 別れて 大木に
「子授けの楠」 あり
丸い穴を くぐると 子宝に 恵まれるそうです
くぐり抜けた 先に 子育て観音が 見守っています
上総最古の 芭蕉句碑 が あります
山門 が 見えてきました
風神と
雷神
後ろには 閻魔坐像 に
奪衣婆像が 鎮座してます
天下の奇構 と 岩丘の上に 建てられた 珍しい 本堂
第31番 大悲山 笠森寺(だいひざん かさもりじ)
本尊・11面観世音菩薩 開祖・伝教大師(最澄)
創立・延暦3年(784) 宗派・天台宗
途中で 靴を脱ぎ 70余段 上っていきます
日本でただひとつ『四方懸造り』 の お堂です
回廊から 山門の眺めです
ぐるっと 見渡す風景 周りは 山々
本堂は 撮影禁止なので 残念ですが
堂内には お手綱に 願い事を書いた ハンカチや手ぬぐいなどが どっさりと 結び付けられて
私たちも 添乗員に 言われていたので 願い事を書いた
手ぬぐいを 結びつけてきました
この 観音堂は まさに 雲上の 浄土に あるような 感動を覚えました
次の お寺も 日本清水三観音の ひとつ に お参りです
(*^-^*)ノ~~マタネー