友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月の 家庭菜園

2017-05-30 06:04:20 | 家庭菜園

4月末に植えた夏野菜たち 一ヶ月経ち 元気に育っています

今年で8年目  毎朝畑へ行くのが 楽しみです

 

4本植えたキュウリの苗 が 1本根付かずに枯れてしまいましたが 

残りは順調に育って 3日前に1本初取り  昨日は3本収穫できました

 

短いし 曲がってるのもありますが 嬉しい収穫です

 

 

ナスは5本  ぼちぼちと花が咲きはじめました

 

 

収穫まで もう一週間ほどかかるでしょう

 

 

ピーマンも 順調

 

 

白い花が萎れて 小さな実がついています

 

 

接木の ミニトマト

 

 

可愛い実が 連なっています

 

 

こちらは 大玉 桃太郎

 

 

日に日に 大きくなっていくのが 嬉しいです

 

 

 

トマトの脇芽 って 植えると 元気に育つんですね

教えて頂き 早く植えた分は もう花が咲いています

手前に1本は まだ二日目 根付いていませんが大丈夫でしょう

 

 

 

じゃがいも 花を摘み取ると大きくなるとか 可愛い花 摘み取りました

 

 

 

フェンスに絡まそうと ゴウヤ 1本 だけ 植えてます

ミニトマトと一緒に植えたのですが なかなか成長してくれません

 

 

 

そして 最後は   娘に頼まれ 今年2月にタネから育てたパクチー

なんだか 収穫しないうちに 花が咲き出しました

我が家では 独特な匂いがあるので 敬遠されましたが・・・

 

 

 

さぁ~ ブログアップ出来たので 今から 畑へ行ってきま~す!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国三十三ヵ所観音霊場めぐり 4回目 その2

2017-05-28 06:02:33 | 霊場めぐり

福山市内の 香の月 で昼食を終えたあと もう一箇所のお寺へ移動です

西瀬戸尾道インターから しまなみ海道に入り

尾道大橋を渡り 向島へ  先月お参りした尾道市内を眺めながら

 

美しいしまなみ海道の風景  二つ目の因島 を通り

 

 

3つ目の生口島への 橋も見えます

 

 

 

 

生口島北インターを下り  生口島にあるお寺

坂道を上って 住所は 尾道市瀬戸田町瀬戸田

第11番 札所 潮音山 向上寺(ちょうおんざん こうじょうじ) 

山門です

 

 

 

石段を登りながら眺められる風景が 素晴らしい!!

 

 

 

開山・創建 応永7年(1400年) と 中国観音では 比較的新しいお寺のようです

御本尊・聖観世音菩薩が祀ってある 

平成22年5月に 落慶した こちらも新しい 本堂

 

 

本堂内で 秘仏の観音様の前で お勤めを終え 境内に出ると

本堂の向こうに 三重塔が見えます

 

 

石段を上って行くと

 

 

目の前に 三重塔が 

 

 

1432年に 造建された 現代 国宝 の 案内板

 

 

新緑に映えて 美しい三重塔

 

 

 

お天気が良く 三重塔 からも 風光明媚の瀬戸内の眺め

 

今回は 頂いた二つ目の御朱印

 

 

今回予定の2ヵ寺のお参りも無事終了  

 

 

今回の観光コース 生口島の中心部 に 平山郁夫美術館があり

一時間あまり 観賞  写真は パンフレットのみですが

 

 

 

 

今回最後に撮った この島の観光名所 「西の日光」と言われる耕三寺の入口です

バス駐車場 と 美術館の間にあり  以前 子供の小さい頃 夏休みに一度訪れたことありました

 

土曜日だったので  美術館や このお寺の周りも  結構観光客で 賑わっておりました

 

来月から お泊りでのお参りが 始まり 楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国三十三ヵ所観音霊場めぐり 4回目 

2017-05-27 06:05:57 | 霊場めぐり

5月20日 第4回目の 中国観音霊場 先月に続き 広島県にある

2ヵ寺のお参りをしてきました

 

あらから 一週間が過ぎてしまいましたが ・・・・・ヽ(*´∀`)ノ 

 

初夏のいい天気に恵まれ いつものように 緑ヶ丘から乗りこみ

今回  参加人数が14人と 少し減って バスの中もゆったり

 

三木東より 山陽道を西へ 岡山・吉備サービスエリアで 2回目からの先達さんが乗ってこられ

先月は8番を飛ばして 尾道のお寺3ヵ寺でしたが 

今回は 福山東インターを下りて まずは 飛ばしたお寺からのお参りです

 

第8番札所 中道山 円光寺 明王院(ちゅうどうさん えんこうじ みょうおういん)

福山市 草戸町 芦田川の西岸 草戸・愛宕山の山腹にある 真言宗の古刹

 

正面に緑の屋根の建物は 草戸稲荷神社と同じ駐車場で バスを下り

お寺は お隣で 5本線の 格式高い塀が見えます

 

 

お寺の入口

 

国宝 明王院  と 彫られた石柱

 

石段を上っていきます

 

山門が見えてきました

 

 

山門手前に 不動明王さんの御手洗

 

 

 

中道山 と 書かれた山門

 

山門 をくぐると 正面に 本堂

 

 

開山・創建 弘法大師 (807年) 平安時代

御本尊・11面観世音菩薩 が祀ってある本堂

通称 身代わり観音 と呼ばれているそうです

 

 

 新緑に映える こちら 五重塔

 

 

 

鎌倉時代の再建された本堂 と 五重塔は全国5番目の古塔  どちらも 国宝

 

 

 

 

明王院 の御朱印

 

 

1ヵ寺のお参りが終わり  昼食場所へ

 

 

 

レモン鍋 と お造り  

汗をかきながら 美味しくいただきました

午後のお参りは (*^-^*)ノ~~マタネー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姑に 100歳の お祝い いただきました

2017-05-18 08:52:23 | 日々の暮し

戸籍は 大正7年 1月5日 生まれの姑 数え年で 今年は100歳です

姑から 聞くところ ほんとは前年の12月末に生まれたそうですが  昔は人の年齢は数え年だったので

数日で2歳になるのが 可哀想と  親が 年明けての誕生日 と したそうです

 

只今 満99歳  介護は 支援1  頭はしっかり!

95歳の時 部屋で転けて 大腿骨骨折 3っヵ月入院

復活して 1年後 また部屋で転けて 左手首骨折 この時は入院せず 

 

その時 姑に 「部屋では余り 歩き回らないでね」 と言ってしまい・・・・

 

トイレと お風呂には 手すりを使って

デイサービスに週1回 杖を突いて  

慎重に行動 従って 食事は ベッドまで 3食 運んでいます

 

 

昨日 夕方 栄地区の老人会の 会長さんと 副会長さん2人 の 3人が が来宅

西区の 総会があったそうで その時に 預かってきたので と

100歳の お祝いの表彰状です

 

 

そして お祝いの品 も 

 

 

神戸市は 100歳になる人が多いので 表彰はもうしないと 聞いてましたが

なんと西区に 老人クラブから のお祝いが 届いたのに びっくり!!

 

今年から 私も 老人会に席をおきましたが

姑も 人数の都合で 名簿に名前が残っているので

今回のお祝いとなったようです

 

ちなみに お祝いは 商品券が 5000円分 入ってましたわ

 

来年のお正月には 久々 子供・孫・ひ孫 に 集まってもらい 

お祝いの会を 開こうと 思っています ヽ(*´∀`)ノ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のフラワーアレンジメント

2017-05-16 06:13:05 | フラワーアレンジメント

今月は 予定通りの 第3月曜日の15日 の 夜 

フラワーアレンジメントのお稽古に 行ってきました

 

今月の 花材  左から

・ 胡蝶蘭

・ 紅ばら

・ なでしこ

・ 菊

・ 孔雀草

・ ブプレリューム

・ ユリ

・ モンステラ    以上 8種

 

 

 テーマ 「ラディエイテイングスタイル」  扇型 

今回は 左右非対称で 生けます

 

お稽古が終わり お教室にて

 

向かって 右側は 高く  左だわは 低い 扇形に なっています

 

 

 

 

 

 

今月は シックな色合いの お花たちです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする