友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パート2 四国八十八ヵ所霊場 お遍路ウォーク 第一回目 その④

2013-03-30 20:32:09 | 日々の暮し
初めて歩く遍路道 先達さんに遅れないよう 歩こうとして 桜・梅・桃・もくれんなどの木々の花や 道端の土筆やタンポポなどの草花の写真は撮れませんでしたが・・・


金泉寺から4,5キロ 途中愛染寺のお参りも有りましたが 一時間余りの歩き 疲労感無く 無事4番の大日寺に到着






大日寺の赤い山門   鐘楼があるので 鐘楼門というべきか?






この門 一階の柱は四角で 二階部分の柱は丸いのだ 社員を撮った後で 教えていただきました。








境内の桜が2,3分 咲いてる向こうに本堂








本堂には 大日如来さま








大師堂















今回も ウオークの遍路ツアーも 私一人参加ですが

行く数日前に 前回で親しくなった西神中央から乗車される詩吟の先生をしていらっしゃる(Kさん)と 生徒さん(Yさん)が急遽参加さすることになり
バス相席にしてもらったので とKさんからの電話があり

お隣の席 どんな方とご一緒するのかなと ちょっと不安でしたが・・・  幸い知っている方と ご一緒で 良かったです。 

 

そして 2キロ離れた 平たんな道を 約20分 歩いて 5番・地蔵寺へ

そこで 何度も遍路旅を経験されているYさんが 付き添って歩いて下さる添乗員さんに許可をとって ツアーでは行かない

地蔵寺本堂の裏側にある 奥の院・五百羅漢堂へに連れていってくださいました。

ちなみに 四国八十八ヵ所はどのお寺も拝観料は無しですが ここは珍しく 拝観料200円

西国三十三観音霊場は どこも拝観料500円がいるんですよね。 









見応えのある5百羅漢像が圧巻  連れて行って頂いて良かったです 



















境内のしざれ桜が丁度満開








地蔵寺本堂への参道   早春には梅が満開だったようです








こんな石碑もありました お遍路って きっとそうかも・・・・ 

私も 遍路ツアーから帰ってくると 充実感が味わえ とっても心癒されもの(#^.^#)  











本堂のある地蔵寺に着くと ツアーの仲間が本堂にお勤め中







境内には樹齢880年の大銀杏(たらちね銀杏)の木があります







地蔵寺の修行弘法大師像









帰りに通った仁王門









私の記録と記憶になればと 一日の行程が 4回に分けてのアップでしたが なんとか書き終えおました。


次回は 2週間後 4月13日(土) 待ち遠しいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パート2 四国八十八ヵ所霊場 お遍路ウォーク 第一回目 その③

2013-03-28 22:17:12 | 日々の暮し
2番/極楽寺から 次のお寺まで 3キロ 歩きで45分程だそうですが 行程の都合でこの間はバス移動

数分で 3番・金泉寺に到着


朱塗りの仁王門








阿弥陀如来が祀ってある本堂









井戸を覗き 顔がはっきり映れば長寿、ぼやけると短命との言い伝えがある「黄金の井戸」  覗くのに順番待ち








不動明王の化身と言われる「倶利伽羅龍王」







弁慶が力試しに持ち上げたとつたえられる「弁慶の力石」







金泉寺の太子像











3番・金泉寺から 4番・大日寺までは 4,5キロ 90分と当日最長距離のお歩きで 目にしたへんろ風景





















金泉寺より西へ約3km、大日寺へ向かう遍路道の途中にある 金泉寺の奥の院 「愛染院」への道標








愛染院 山門





本堂







愛染院で見つけた言葉・・・  なるほど と・・・










お茶のお接待を受け 少し休息した後 向かった大日寺への 途中にあった「藍染庵」










徳島は藍染の産地ですが こんなこともあったんですね
















ウオークだから 見れる風景 初日からいろいろでありますが ・・・ 

あとは又(o・・o)/~ 次に



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パート2 四国八十八ヵ所霊場 お遍路ウォーク 第一回目 その②

2013-03-26 20:34:16 | 日々の暮し
遍路ウオーク初日 ウオークだから見ることが出来た 一番霊山寺の石柱でしたが」

住宅街を歩いて行くと 次は2番極楽寺の石柱です










石柱を通り抜け進んでいくと 極楽寺の山門が見えて









山門前の桜が ちらほら咲いています








境内には 湯呑を持参しておねがいする願掛け地蔵さん









「雲海浄土」と言われる 石と樹木を美しく配置された庭園










樹齢1200年の老木 「長命杉」








石段を登って 本堂へ








本尊・阿弥陀如来像が祀ってある本堂








大師堂








腕に抱いて軽かったら願いが叶うと言われています
私が抱いてみると 思ったより重かった・・・・ 大師堂の前にある「抱き地蔵さん」












極楽寺には 子供を抱っこした太子像










このお寺は宿坊があり お参りが終わると丁度お昼時  混ぜご飯の付いた昼食です








午後からは 又 次に・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パート2 四国八十八ヵ所霊場 お遍路ウォーク 第一回目

2013-03-25 19:51:26 | 製作日記



3月23日 毎回土曜日出発で 四国八十八ヵ所霊場ツアーの旅に 再挑戦 


今回は所々ウオークが入り 一日走行距離5〜10キロ程度と お気軽な「歩き遍路」を体験しながらのお参りのです。

パート2として 旅日記をアップしていきます。




出発時間も 前回より20分早く 緑が丘 7時集合  今回は緑が丘からは私ともう一人年配の男性と二人でしたが
西神中央と明石から 41名の参加者 朱印をお世話くださる添乗員さん二人 先達さんも二人と
ほぼ満杯となっての出発でした。  



途中淡路島・室津のサービスエリアで の納経用品の販売があり 
前回満願となった白衣は姑用にと 今回は夫とわたしの分として「白衣・2枚」
お勤め時も被っていて良いし 雨振りでも大丈夫のようにビニールカバー付き小の「菅笠」
今まで姑の古を使っていた「念珠」と「教本」を新しく買い替えて  気分新たに・・・・




鳴門海峡大橋を渡り まず 第一番 札所 霊山寺


山門







土曜日で お彼岸の最終日 団体さんも多く 本堂も大勢に人で大賑わい







池の向こうの大師堂も人人です







札所はどのお寺もお大師さんの石像がいろいろ 今回はちょっと気に止めてみます


 








一番のお参りを終え 早速 ウオークが始まり バス道を渡り 山門を真っ直ぐ南に 一番への 石柱が立っていて









また 振り返ると霊山寺の三門が見え  ウオークならこそ見える景色に感動です



続きは 又次に。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のフラワーアレンジメント

2013-03-24 19:55:36 | 日々の暮し
第3月曜日の18日  先月と同じ器で  3月のお稽古がありました。 



  今月の花材


     ・ミツマタ (漂白したもので白い枝)
     ・鉄砲ゆり
     ・エルエゆり
     ・フィリージア
     ・マーガレット
     ・アルストメリア
     ・シキミア
 

                     以上 7種























今月はなんと斬新な生け方に びっくり!!









 翌日には ゆりが開花




 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする