四季折々

~感じるままに~

ベニマンサク

2020-10-27 16:10:12 | 写真・花
「おおの自然観察の森」(廿日市市大野)のベニマンサクは見事でした。
昨日の大野権現山への登山の行き帰り、素晴らしい光景に癒やされました。
黄色と紅色そしてまだ紅葉していない薄緑、そんなハート形の葉の色合いは本当に見事でした。

   

   

   

   

   

   

   
早くも花をつけている枝もありました。開花期は葉が落ちた後の11月頃だそうです。

ベニマンサク(紅万作)は、マンサク科マルバノキ属の落葉低木で、本名はマルバノキ(丸葉の木)とか。
この「おおの自然観察の森」一帯は中国地方随一の群生地で、3千本以上が自生しているそうです。
まだ11月初め頃まで楽しめそうでした。

感動して撮りまくっていた30数枚の写真をスライドショーにしてみました。
   
左上の丸H右の「ベニマンサク」をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野権現山&おむすび岩

2020-10-26 22:56:28 | 同好会・ボランティア・オカリナ
大野自然観察の森(廿日市市大野町)から大野権現山(699.5m)に登りました。
息が切れそうなほどきつい坂道もありましたが・・・ コロナ太りの身体に叱咤激励。
山頂と縦走してたどり着いた「おむすび岩」からの眺めは絶景で、大感動でした。

   
同じ歳、しかも、生年月日が全く同じの後期高齢者の二人です。(9:30出発)

   
ベニマンサク湖の周辺は素晴らし遊歩道でした。

   
登山口付近のベニマンサクは、圧倒される美しさでした。
その状況は、別途、アップする予定です。

   
かなり厳しいところもありました。

   
11:00、権現山山頂に到着しました。

   

   
岩の上に上がると宮島や瀬戸内海、広島市内も望めました。

   
11:30権現山を出発し、下りも登りもある尾根を縦走、12:20おむすび岩に到着しました。

   

   
周りの三方は絶壁で足がすくみました。
ここで昼食・休憩をとり、13:10下山を始め、14:35、無事出発点まで帰ってきました。

雲一つない秋空の下、暑くもなく寒くもなく、素晴らしい登山でした。

30数枚の写真をスライドショーにして記録しておくことにしました。
   
左上の丸H右の「大野権現山&おむすび岩」をクリックすると、大きな画面で見ることができます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイダカアワダチソウ

2020-10-25 14:28:46 | 写真・花
今、あちこちで黄色い花が群生し、咲き誇っています。
セイダカアワダチソウ(背高泡立草)です。
花粉症の花だと誤解され、嫌われているようですが・・・

   

   

   


   

   

   

   

   
あちこちで群生しています。
ススキともコラボ、きれいな景色を作っていました。
北アメリカ原産で、日本へは明治時代末期に切り花用の観賞植物として入ってきたそうです。
よく似た帰化植物で、花粉症の原因となる風媒花の「ブタクサ」と同一視され、嫌われているようです。
ですが、セイダカアワダチソウは虫媒花なので、花粉は飛ばないそうです。
あらぬ疑いをかけられているようで、きれいなのにかわいそうな花のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里に秋が!

2020-10-24 15:24:45 | 写真・花
朝夕寒くなってきました。
昨日は、二十四節気の一つで霜が降りる頃とされる「霜降(そうこう)」だったとか。
さすがこの季節、木々が一気に染まり始めているようでした。

   

   

   

   

10数枚の写真をスライドショーにしてみました。
   
左上の丸H右の「里の秋」をクリックすると、大きな画面でご覧いただけます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド

2020-10-23 18:15:28 | 写真・花
川沿いの遊歩道でマリーゴールドが咲いていました。満開状態でした。きれいでした。
この地は、近くの方が一人でコツコツと整備されているところです。
四季折々の花々や景色の美しさに、いつも癒されています。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   
マリーゴールドは、キク科の一年草で、原産地は中米(メキシコが中心)とか。
花色は黄色、オレンジ、赤など暖色系が多く、珍しいものでは白やクリーム色もあるそうです。
一重、八重、カーネーション咲き、クラウン咲きなどの花姿(咲き方)があり、多彩な品種があるとか。
独特な臭いがあり、害虫を遠ざける働きがあるため、コンパニオンプランツとして、特に、
トマト、ジャガイモ、キュウリ、ダイコンなどの野菜と一緒に植えると良いそうです。
こうしたことから「植物のお医者さん」ともいわれるほどだそうです。
きれいなだけではないですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする