goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

愛らしい姫~ヒメノウゼンカズラ

2020-10-08 08:27:32 | 写真・花
花が少なくなってきた初秋、愛らしい花と出会いました。
ヒメノウゼンカズラ(姫凌霄花)という名の花でした。
花言葉は、見たままで「愛らしい」だそうです。

今日は雨模様の朝になりました。
この写真は、昨日(10月7日)の8:45頃写していたものです。
   

   

   

   

   

   
ヒメノウゼンカズラ(姫凌霄花)は、ノウゼンカズラ科・テコマリア属で、南アフリカ原産とか。
ノウゼンカズラに似ていましたが、ノウゼンカズラを小型化したような形で、

花筒部が細長くてシベが長く出ていました。
カズラの名がついているものの、半つる性の樹木で、木立するように四方へかつ上へ伸びるとか。
花期は夏から秋で、秋によく花を咲かせるそうです。

ここでは、広く枝が伸び、それぞれの枝先に房状にたくさんの花をつけていました。
緑の中で、濃いオレンジ色の花、遠くからも目立っていました。
青空にも映えてきれいでした。

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする