四季折々

~感じるままに~

アリウム・ギガンチウム

2024-05-22 05:23:36 | 写真・花
ネギ坊主のお化けのような花が並んでいました。
アリウム・ギガンチウムです。ギガンジュームともいうそうです。
紫色の大きなボールのような、まん丸な花でした。

昨朝06:30頃写したものです。

一番大きなもので、直径12㎝くらいでした。

少し小さいものも。



70~80センチ伸びた茎の先にまん丸い大きな花がついていました。
6枚の花びらの小さな花が6000個くらい集まって、一つの丸い花を形成しているのだそうです。

根元はこんな葉でした。


15個並んでいました。


反対側からも写してみました。

花の高さが一定ではなく、微妙な傾きと相まっておもしろい(感じの良い)並びになっていました。


ここは、奥には農業用ハウスの中にイチジクが植えてありますが、
手前は花畑にしておられ、四季を通じて色々な花を植えられていて、楽しませてもらっています。

アリウム・ギガンチウムは、ユリ科の多年草で、中央アジアが原産地だそうです。
アリウム(Allium)はラテン語でニンニク、ギガンチウム(giganteum)は巨大だそうです。
ネギやタマネギの仲間ですが、食用ではなく、茎の微妙な曲線や紫色のボール状の特徴的な花の美しさから、
観賞花として楽しまれている植物だそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする