goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

ヒメツルソバ

2023-06-11 07:46:16 | 写真・花
金平糖に似た丸い小さな花が群生していました。
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)です。
花と書きましたが、まだ全てつぼみのようでした。

昨日06:50頃出会いました。





ズームアップして写しているので大きく見えますが・・・

1mmくらいの小さなつぼみが球状に集まって、直径1㎝ほどの金平糖のような形をしていました。


溝のほとりの石垣の下方一帯に群生していました。




こんなところでした。


ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)はタデ科イヌタデ属のヒマラヤ地方原産の多年草だそうです。
明治時代にロックガーデン用に渡来したもので、繁殖力が強く、今では半野生化しているとか。
海辺に自生する「ツルソバ(蔓蕎麦)」に似ていて、葉や姿が小さいことが名の由来だそうです。
花期が長く、真夏と真冬以外は咲き続けるそうです。
なお、今回みたものは全てつぼみのようで・・・
1個1個の小さな花がこのように開いていくようです。

かぎけんWEBさんの写真を借用したものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする