goo blog サービス終了のお知らせ 

四季折々

~感じるままに~

都会では嫌われ者のようですが・・・ムクドリ

2020-09-25 07:33:17 | 野鳥
ムクドリが電線にとまり、さえずっていました。
都会では街路樹などに集団で集まるため、鳴き声や糞で嫌われているようですが・・・
見上げてみると、腹から尾にかけての白色がきれいで、可愛い小鳥でした。

9月23日撮影(撮影地~広島市安佐南区高取南1)
   

   
ムクドリはもともと、農作物に害を及ぼす虫を食べる益鳥とされていたそうです。
平均的なムクドリの家族(親2羽、雛6羽)が1年間に捕食する虫の数は百万匹以上と研究されたとか。
研究当時(いつなのか不明?)害虫を1匹駆除するのに1円かかるといわれていたため、
ムクドリ1家族で年間に百万円以上の利益を国家にもたらす「農林鳥」と称えられそうです。
今や嫌われ者のようですが、人による生息環境の破壊により、都市の街路樹等に集まるようになったようです。
追い回すのはかわいそうですね


動画でも撮ってみました。
    

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする