ウォーキング同好会の11月例会の下見で、安芸高田市甲田町へ行ってきました。
甲立駅を発着点に、県内屈指の巨刹「高林坊」と県天然記念物「唯称庵跡のカエデ林」を巡りました。
どちらも素晴らしいところでした。11月も本当にいいウォーキングになりそうです。
威風堂々とした広大な伽藍に圧倒されました。
「慶長の庭」とも呼ばれる寺の庭は、安土桃山時代の様式を今日に伝える名園です。
もみじもたくさんありました。
五龍山(五龍城跡)のふもとに、約40本の大きなカエデの林があります。
いわれは写真のとおりです。
この写真は、2006年(平成18年)11月12日に写したものです。
ウォーキングの本番は、11月11日なので、このような紅葉を見ることができそうです。
地元の人の話では、11月9日(土)がカエデ祭りだそうです。