1週間振りに田舎へ帰ってきました。ズッキーニがまた巨大になっていました。ササゲ(大角豆)やマクワウリなども収穫できました。盆前なので墓地周りの草取りをし、大汗をかきましたが、雨上がりだったので、簡単に抜くことができました。お盆までにはもう1回帰る予定です。
一番上のズッキーニはよく見えていませんが、巨大になっていました。
この写真は、1週間前(7月21日)に上の写真と同じところを写していたものです。
5本花がついていましたが2本はだめになったようです。
巨大ズッキーニ(左の2本)は食べられそうにないので畑の肥やしに置いて帰りました。
白っぽくて見えるのはササゲ(大角豆)です。
ササゲのさやは20~30センチに伸びます。
さっとゆがいて3センチくらいにきざみ胡麻とポン酢で食べるとおいしいです。
実りすぎたものは、小豆大の豆になるので、煮豆などにするとおいしく食べられます。
ササゲの花です。薄紫のきれいな花です。
1本の花茎から2~3本のさやが伸びているようです。
マクワウリ(真桑瓜)が何個かなっていました。
メロンの一変種とのことです。メロンよりあっさりした甘さで美味です。