新年 明けましておめでとうございます。今年も、皆様から愛されるチーム作りに邁進したいと思います。よろしくご指導、ご鞭撻をお願いします。
本日、我が東海大学山形サッカー部は活動を開始しました。例年ならば、蔵王赤鳥居までランニングして今年の目標を、山形市全土に向けて叫ぶが恒例行事です。しかし今年は、2年生が「高輪フェスティバル」に参加し、1年生は体育館での練習で始まりました。




OBも練習に参加してくれました。

明日の午後に東海大学に帰り、明後日の授業に出席するとのことでした。選手に一言お願いしますと頼んだら、「普段の生活で、気が利かないのは、プレーでも気が利かない。普段の生活とサッカーのプレーは連動していることを本当に理解してもらい、遅くなる前に気づいてほしい。」と一言。スタッフよりもスタッフらしい言葉。鍛えられているなと感じました。大学でも、ぜひ頑張ってほしいと思います。
2年生が参加している「高輪フェスティバル」はレベルが高くて、相当勉強になっているようです。東京成徳さん、東海大高輪さん、京華さんにお世話になりました。明日は浦和南さん、浦和西さんにお世話になります。貴重な経験をできる彼らはうらやましいです。それを忘れずに、山形での毎日の練習に生かしてほしいと思います。






快晴だそうで、暖かくて気持ちよいということでした。素晴らしい環境で、サッカーができる。上達しますよね。
冬休みも、もううすぐ終わります。3か月後には県リーグ開幕。うかうかしてられません。
本日、我が東海大学山形サッカー部は活動を開始しました。例年ならば、蔵王赤鳥居までランニングして今年の目標を、山形市全土に向けて叫ぶが恒例行事です。しかし今年は、2年生が「高輪フェスティバル」に参加し、1年生は体育館での練習で始まりました。




OBも練習に参加してくれました。

明日の午後に東海大学に帰り、明後日の授業に出席するとのことでした。選手に一言お願いしますと頼んだら、「普段の生活で、気が利かないのは、プレーでも気が利かない。普段の生活とサッカーのプレーは連動していることを本当に理解してもらい、遅くなる前に気づいてほしい。」と一言。スタッフよりもスタッフらしい言葉。鍛えられているなと感じました。大学でも、ぜひ頑張ってほしいと思います。
2年生が参加している「高輪フェスティバル」はレベルが高くて、相当勉強になっているようです。東京成徳さん、東海大高輪さん、京華さんにお世話になりました。明日は浦和南さん、浦和西さんにお世話になります。貴重な経験をできる彼らはうらやましいです。それを忘れずに、山形での毎日の練習に生かしてほしいと思います。






快晴だそうで、暖かくて気持ちよいということでした。素晴らしい環境で、サッカーができる。上達しますよね。
冬休みも、もううすぐ終わります。3か月後には県リーグ開幕。うかうかしてられません。