白鳳新館 「広東」 045-226-3355
「特徴」1.香港路に本店を持つ新館。ほとんど似た様な佇まいの店舗。2.500円ランチから多彩なランチを準備。麦酒3杯1000円も継続中。3.優しい応対をする女性従業員(従業員数は少ないが働き者ばかり)が居る店舗。4.優しい味付けで仕上げてくれる店。5.コース料理・定食等も多彩。ちょい飲みにも最適な店である。
「ランチ」セットメニュー980円 . . . 本文を読む
230~490円程度の小皿料理であれば、この店舗の安いビールと合わせれば、数杯のみよい気分となっても、2000円では十分おつりが来るはず。40種類以上あると思うメニュー、目移りしてしまうかもしれない。食べ放題にも食べ過ぎた杯シフトしてくれるので、食べ物は最高でも1980円どまり、飲み過ぎても飲み放題であれば1500円。3500円で食べ・飲み放題となっている。
. . . 本文を読む
たぶん商店会(展開会)に入っていないのだろうか、歩道に軽食スペースを作り始めた。どうもこの程度の店舗が多々出始めている。これだけの大店舗。中華街との調和が大切。どの店舗も町を大切にする気持ちはもってほしい物である。それと、歩道は立派な道路。道路の違法行為である。
. . . 本文を読む
京城飯店 045-662-8088
「特徴」1.東新飯店から暖簾分けした店舗、同じようなメニューが出されている。2.非常に愛想の良い女性(奥さん)が気を遣ってくれる店。3.客の要望希望を細かく配慮してくれる店舗(予算・食べたいもので対応)4.ランチの種類も豊富、時々点心のサービスもつく5.リーズナブルなコースも十分な内容で対応する店。
「ランチ」600円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯+デザ . . . 本文を読む
そのほかに①味付け玉子麺 http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/f8aeaa7c08232fa9979e142f3a7c4091②海老ワンタン麺 http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/2ec7da4229906f9f44f454107236e2ca③担々麺 http://blog.goo.ne . . . 本文を読む
涼しさにありがたみを感じた日々も終わり、最近は寒気が身にしみ入る季節になっててきている。9月から10月に掛けで、秋モードだった売店もこれから冬モードに変わるらしい。販売はしばらくすると言うので名残を感じるのなら今のうちかもしれない。
萬珍楼売店では、早くも「中秋月餅」を販売していた。そ . . . 本文を読む
龍興飯店「中国料理」
「特徴」1.非常に庶民的な店。優しい女性マネージャー(店長?)が応対してくれる。2.ランチも500円程度から準備されているが、食べ応えのある物ばかり、最近は食べ放題も!3.ランチが終われば、小皿料理もサービスしている。ちょい飲みをしても1000円程度で可能。4.いろいろとお願いすればそれに応じてくれる店舗。気楽に相談したい店である。5.麦酒3杯1000円、飲み放題150 . . . 本文を読む
どなたも中華街を歩いていると、無理矢理手渡せる栗を渡させ、その後「なぜ買わないの」と追求され不快な思いをしたことがあると思う。加えて、最近は食べ放題のちらし、受け取れば「店まで案内する」とつきまとう。どうもこの手は当然商店街(中華街発展会)に入っていないようである。はっきり意志は伝えた方がよい。
. . . 本文を読む
閉店したことは知っていたが、実は移転。八百屋部分は少なくなったが、細かな商品を出していた。同然卸業者、通りに面することはない。家賃の少ない路地に移転したのかもしれない。当然日商飯店との連携は以前のまま。聞けば、かなりの範囲で中華街に搬入しているらしい。
日昇商会、名前だけを聞くと何か商社、実は「八百屋」
今日の日昇商会(八百屋)は、ニンニ . . . 本文を読む
白鳳「広東」 045-664-1940
「特徴」1.本店が香港路、新館が「市場通り」にある。ランチが「丼・麺」500円から提供される。2.以前香港路の小規模店舗によるある長屋タイプの飲食店。3.コクのある感じに料理が仕上げられている。4.気の良いサービスの女性が丁寧に応対してくれる。5.リーズナブルなコース、飲み放題も準備されている。
「ランチ」 600円(料理1品+スープ+ザーサイ+サラダ . . . 本文を読む