
中華街に行けなくなってしばしたちます(現在の私は埼玉住まい)
以前食べた印象のあるランチ等をまとめてみました(今年閉店した店も多くあると思います)。
お近くの方。ウィルスに気をつけながら、中華街煮行き元気づけてください。
皇朝「四川料理」①
いよいよ皇朝のたんたん麺を食べることに
皇朝が開店してからしばらく訪れることもないまま本日に至った。世界チャンピオンの見店敷居が高かったわけではないが、どうも800円以上もする麺をランチで食するにはどうも足が遠のいていいた。
しかし、最近さまざまなサービス。ランチタイム「ご飯」「麺大盛り」「チャーハン」をつけてくれるという。100円出せば、デザート・コーヒー等のサービスも付加されるという。しかし、試してみなくてはない。本日、意を決して入店する。
まずは、「たんたん麺」を注文。当然ながらサービスも聞く。3種すべてのサービスが可能化の問いには当然一つのご返答。よくできました。そうだろうと思ってはいたが、麺の大盛りとご飯の組み合わせぐらいあってもよさそうである。
コストパフォーマンスを考え「チャーハン」を選択。お願いする。店には客はわたくしだけ、職人が調理を始める。2人の職人が同時に動いていたので、チャーハンもその都度作るのかもしれない
さて出されたものは、汁がかなりこってりしている淡々麺。とろみがかかったように濃厚。当然、こちらの店の坦々麺は、辛さが5段階で選べる。小学生から大学院?まで選べる。ここは中ぐらいの中学生としておいた。
「麺をかき混ぜてください」との指示に忠実に従えば、底のほうにはたっぷりとした唐辛子。見るからに体が熱くなる。当然、舌も辛みが感じられてきた。辛いだけではなく濃厚なスープが麺にまつわりつき、美味しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます