goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

三次会 謝甜記弐号店 第44回 「店の特徴のある料理(格安コース)」+原鉄道模型博物館

2017-08-26 06:50:16 | 上海路

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)


「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART8詳細
中華街にいろいろな食事を店オリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう

第44回 「店の特徴のある料理
(格安コース)」+原鉄道模型博物館
案内人が勧める大通りの店
「永華楼」4000円/人(税込)
平成29年8月15日(火)
11時30分 横浜駅改そごう地下出入り口
二次会・一品閣 三次会 謝甜記弐号店
中華粥のこだわり★ 生の米から乾燥カキ、乾燥貝柱、鳥一羽丸のまま入れ約4時間煮込み、塩は「セル マラン ド ゲランド」と言うフランス原産の物を使用し深い味わいを追求しております。 ★サービス情報★ ◆平日OPEN~15時まで普通サイズのお粥を御注文のお客様に焼売サービス!! ◆全日、手作りザーサイ、プーアル&ジャスミンのオリジナルブレンド茶


b0142232_05514925.jpg

 

b0142232_05515551.jpg

 

b0142232_05520082.jpg




謝甜記弐号店 第14回 元町の裏通りを散策、南門から中華街2月17日(火) 11時30分石川町駅

第2回 中華街 「中華粥とお任せコース」 謝甜記弐号店(上海路)

謝甜記貳号店もしばらくご無沙汰していたが、昨日「夕方のニュース番組」に集会されていた。

第25回 食中華街は春節(正月)、正月料理を楽しんでみましょう。 読売カルチャー自由が丘

中華街で入ってみるなら(2015を顧みて)⑦ 「謝甜記貳号店(上海路)」はやはりお粥。

謝甜記はお粥やと思っている人が多いと聞くが、なかなかきちんとした「料理」を提供する店舗。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べ放題にシフトしてしまっ... | トップ | 長安路にできた伊豆。アンテ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

上海路」カテゴリの最新記事