goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

やはり餃子は「蓬莱閣」。大きめの餃子は食べ応え十分。私は焼き餃子がやはり好き。

2013-06-03 07:20:44 | 店の情報
中華街でも最近は多くなった「焼き餃子」。私が好きな(焼き)餃子はやはり蓬莱閣。大きめの餃子にたっぷりと具材が入った餃子は絶品である。能書きにも1959年の文字。年輪を感じられる。ランチで食べればリーズナブル。お勧めである。最近少なくなった「ペアセット」も健在。最近は小皿料理(つまみ)も充実。餃子と小皿で麦酒。堪えられない季節である。   「以前のイメージ」 蓬莱 . . . 本文を読む
コメント

いよいよ厚くなってきた。料理もおいしいが、天外天の豊富な「雪のデザート」。

2013-06-03 07:17:24 | 店の情報
すでに天外天は「夏」。油が多い料理を食べた後は良いかもしれない。しかし、かなりの量。食前に食べしまうと叔父さん族(まあ叔父さんはこのような物は食べないか)は食事は無理であろう。加えて出されていた定食が何か面白い「14:00までお粥付き」。定食には御飯(ライス)が着いていると思うが、お粥がプラスされるのであろうか。 「以前のイメージ」 天外天「広東」   045-681-3116 . . . 本文を読む
コメント

三和楼(関帝廟通り)の料理は優しい料理。「得々メニュー2100円」。これは楽しめそうなメニュー。

2013-06-03 07:11:59 | 店の情報
 6種の料理が付くコース。これだけでも十分であるが、「牛肉とピーマンの炒め」。名称だけ見ると青椒牛肉絲と思えるが、写真を見ると、それぞれの部材が大きい。まして、おいしそう名長葱も一緒に炒められている。加えて面白い揚げ物(豚肉と鶏肉の揚げ物)。優しい味が丁寧なサービスと共にいただけるはずである。   相変わらずランチも魅力的な物が並ぶ。やはりランチはこうでなければならない。現在は「選 . . . 本文を読む
コメント