goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

彩鳳ではまだ150周年。フカヒレに保証書まで掲載。

2009-10-13 07:56:32 | 店の情報
横浜では、開港150周年も大赤字で終了。中華街は、未だに150周年の看板は多い。とにかく今年は150周年の年。サービスメニューが無くなるまで食べて見たい物である。 また彩鳳では、「認定書」付きのフカヒレ料理が出されていた。「天然フカヒレ」と言う物であるが、天然ではない物があるのだろうか。それだけ、中華街でもまがい物が出始めているのだろうか。食の安全は、保たれているのだろうか。 &n . . . 本文を読む
コメント

いよいよ「上海蟹」の季節。店頭にも紹介登場。

2009-10-13 06:53:49 | 店の情報
  肌寒さが感じられれば、上海蟹。ここ数年価格上昇であるが、今年はどうであろう。 すでに「上海蟹」のPR(ポスター)が掲示されていた。市場通り、華王飯店では「上海蟹:清蒸大同蟹」なる料理。単なる蒸し蟹と思うが・・・。 開帝廟通り、「三和楼」では陽澄湖を強調したポスター。最近は本当に偽物が多い。時期を外しても販売しているのが、当然それである。 上海路、菜香でも「上海蟹フェア . . . 本文を読む
コメント

『横浜中華街文化フェア~燈籠會』

2009-10-13 06:27:54 | 店の情報
  中華街のオフイシャルページをあまり見ていなかった性もあるが、『横浜中華街文化フェア~燈籠會』が8月12日(水)から10月12日(月・祝)の2ヶ月行われていたようである。その性で、街の至る所に「ねぶた」まがいの灯籠(人形)があったらしい。 本日も、「翠香園」の前を通れば、金魚のオブジェ。改めて認識しました。そういえば夜歩くと明かりがついて、賑やかだったような気がします。 . . . 本文を読む
コメント