チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

クレソン摘み・仁多

2009-04-19 07:18:00 | 山菜

そろそろ、仁多(弟子屈)のクレソン畑が第1回めの収穫どきかと行ってきた。

2_5 採れました v(^^*)~(*^^)v。

数年前に心ない「とりこ」に荒らされ、畑の中央部は全滅状態になったけど、少しずつ回復してきたみたい。

谷地まなこに注意しながら、1時間少々採ったところで予定量(買い物かごに一つ)に達したのでやめた。あとは周辺をぶらぶら。その間、お天気も良く思いっきり森林浴もしてきた。

6 午後から、フキノトウを採ろうとしたら・・・あ、あ、あ、もうどれもこれも開いてる。例年だと十分採れるのにと斜面を見ると、

あ、あれ、フクジュソウが満開!なんで、もう咲いてるの?(例年、この場所はもっと遅い。写真、右上の白いのは雪)。親に、クレソンと一緒に送るって約束したしなぁ・・・

で、場所を移動して採ってきた。

クレソン、早速お浸しで夕食に早速食べました。シンプルなお浸しもいいけど、写真右の天ぷらも美味しいですょ。

5 4_33_5

コメント (1)

茶路川 ③・いろいろ

2009-04-16 11:03:00 | いろいろ

茶路川へ釣りに行ってから、そろそろ2週間になろうとしている。

14_29_2
その2週間前の4日に、もうテントウムシやアブの仲間がいた。日向ぼっこをしてるらしく、じっとして動かないので、上から、横から、前からとパチリ、パチリ。

ジャノメチョウらしい蝶も飛んでいたので、どこかに止まると思い追いかけたけど、着地寸前で、フラフラ、ヒラヒラ・・・空中散歩を楽しんでいたので諦めた。

134日のヤマベの天ぷら。甘くて美味しかった(魚も野菜も、熱を加えると甘みが増すょ~)。

残りは焼き干にして、ただいま冷凍庫の中。そのうち、甘露煮にして食べる予定(本当は甘露煮にして冷凍したかったのだけど、山菜採りにあちらこちらと出かけてるうちに時間がたってしまった)。

キノコも、ベニチャワンタケが出始めた、といっても食べられないからなぁ・・・。早くヒラタケやシイタケが出ないだろうか!

コメント (1)

ギョウジャニンニク ③

2009-04-15 12:29:00 | 山菜

14日、3回目のギョウジャニンニク採りに行ってきた。

4_4今回は別保。例年は、タックが上、私が中間を横に移動しながら採っていたけど、今年は、タックの腰の具合がよくないので逆。

おぉ!(゜o゜)→(^o^)/ あるある。

雪はない。上のほうにギョウジャニンニクの葉のグリーンが見えている。

あらよっと、すいすいと斜面を・・・とはいかない。足元を1歩1歩確認しながら、慎重に上り、ギョウジャニンニクにザクッとミニ鎌を入れ、抱き寄せ頬ずりする(って、臭いからしない)。

下の写真、左側は岩石の上に生えているので、指を加えて下から眺めるだけ。岩石といっても足をかけるとボロボロと崩れるから、たぶん、ギョウジャニンニクもろとも下へ落ちていくと思う。

中央はタックが採った長さ22センチ、直径1.5センチの大物(中央。下が、市販品の大きさだけど、どうしたことか、今年はこんなに貧弱なのが売られている。上は少し細めだけど長いから)

5_26_2 1_6
可愛く見える虫は、今年初のダニ君(私についた3匹のうちの1匹。2ミリくらい)

9時過ぎから約2時間で2.2キロの収穫。夕食に酢味噌和えで食べたら美味しかった。今日は冷凍用のめんみ漬けを作る予定。

コメント (1)

くーちゃんエクレア・その後

2009-04-14 05:49:00 | いろいろ

いやぁ~驚いた。

はっと気がつくと、水槽を泳ぐ「くーちゃん」が大変身してた。まん丸お月さまの顔に、私の目も丸くなった。よほど釧路の「つぶ貝」は美味しいらしく、ここまで太るとは想像もしてなかった。(顔の割に、ボディは少し痩せたかも?)

1_73_6
で、愛嬌がなくなり、すっかりお子様むきになったので買わないでいた。昨日(13日)、フクハラまで買い物に行ったついでに、水槽を見たら、まだいた(2時ごろ)。

その時、バッグの中に柳月のポイントカードが3枚あるのを思い出した(800円の買い物ができる)。170円×3個=510円、残りは290円・・・ケーキを1個追加して、3枚使ってきた。

あれれれ、そんなに買っていいのかなぁ。その後のくーちゃんになってもいいのかなぁ・・・。

コメント (1)

クレソン摘み

2009-04-13 07:50:00 | 山菜

10日のクレソン摘み。

1_89日のギョウジャニンニクに続き、10日はクレソン摘み。チックの親に昨日のギョウジャニンニクとフキノトウを送るついでに、クレソンもと出かけた。

出かけたのが遅く、着いたのは11時近く。
あれ?思いのほか育ってない。

それでも大きそうなのを選んで、ハサミでチョキン、チョキンと切っていたら、カエルが目の前のクレソンに乗った。

2_6携帯のカメラで写そうとしたら、ピントが合わない...使い方を思い出さない。裏を見てレンズの位置を確認してパチリ。(へぇ~、こんなとこだったのか)
再び、チョキン、チョキン。間もなく終了。

お昼にしたけど、助手席のタックはビールの缶をプシュ!プハァ~・・・(いいなぁ)。こちらは、ベビー麦茶をゴクッ。

その後、支雪裡まで行って5時ごろ帰宅。ようやく、私もプシュ、ぐびぐび、プハァ~。

夜、携帯からメモリカードを取り出そうとしたけど、収納場所が分からない(゜.゜)トホホ。説明書を引っ張り出し読む。なかなか開かない(開けにくい)。パソコンに差し込み、取り込んだのをみたら、ちゃんと(?)写ってた。(買って1年になるけど、たったの8枚目。カメラ付きが欲しくて買ったはずなのに・・・)

コメント (1)

ギョウジャニンニク ②

2009-04-12 09:03:00 | 山菜

9日、2回目のギョウジャニンニク採りに行ってきた。

3_7前回と同じ場所+もうひとつ。

だいぶ緑色の葉が目立つようになってきたけど、まだまだ、顔を出し始めたのが多い。それでも二人で約1.8キロ採れた。(小さいのは残す)

葉が出ていないのは天ぷらが美味しい(葉は膨らむので、伸びたものは茎の部分だけ使う)。お浸しや、酢味噌和え、炒め物などが美味しい。

斜面には、ギョウジャニンニク、エゾイラクサ、フキノトウなどの山菜に混じって、フクジュソウは見ごろの満開、その傍らでアズマイチゲ、エゾエンゴサクが咲き始めてて、デジカメ片手にしばしうっとり。

林道脇の水たまりでは、カエルが気持ちよさそうに目をとろんとさせていた。

1_91_10 1_11

コメント (1)

支雪裡川のエゾライチョウ&ヤマベ 09.4.10

2009-04-11 08:21:00 | 小鳥&小動物

前日に続き、10日もジムニーであちこちへ。

1_12午後3時25分、支雪裡の山の中。

ジムニーを走らせていると、前方に少し大きめの鳥が2羽歩いてる。

エゾライチョウだ。慌ててリュックからデジカメを取り出す傍らで、タックはすでにカメラを構えている。

いつものことながら、老眼鏡をかけ、デジカメのスイッチを入れ、さぁ~て獲物はと・・・結構時間がかかる。

しめしめ、まだいる。まず前方の1羽を写してから、斜面にいるもう1羽をパチリ、パチリ。(日のあたる斜面にいてほしかった)

2_73_84_5
え~とですね、クレソン採りの後支雪裡へ行った(すでに1時半)。

1_13釣りを始めたけど、(私には初めての川)遊ぶつもりがヤマベに餌ばかり盗られ・・・遊ばれてしまった。水量はあるし、流れは結構きついし(゜o゜)アアア。
かろうじて2匹。1時間後、魚籠の中をみると、もう少しで乾しヤマベができるところだった。まぁ、こういうこともあるさ(ショボン)。

コメント (1)

茶路川・ヤマベ釣り

2009-04-06 10:50:00 | 川釣り(ヤマベ=ヤマメ)

釣れたよ~、ヤマベとアメマスが沢山。

11_2ジムニーも無事脱出し、早めの昼食を済ませ、さあ、釣りだ。釣りだ!
特長を履き、魚籠を下げ、手に竿を持って、いざ、川の中へチャポチャポ...。
私は下流、タックは上流へ。

早速、目の前のポイントに糸をチャポン。間もなくピクピク。竿をぐいと引くと、ヤマベが付いていた。

あっ、落ちた。
川岸すれすれの砂利の上で、辛うじてセーフ。じゃなかった、慌てて私の足がもつれた(゜.゜)アブナカッタ

10_2少しずつ釣っては、次のポイントへと移動。・・・前方には絶好のポイントが用意されていた(なんと、大雨で木が流され溜りが出来てた)。
ぽちゃん、ぴくぴく、(魚籠の中へ)すとん。これの繰り返しで、入れ食い。
そのうち、ぽちゃん、ぴくぴく、・・・後方にぐいとやったら、針から抜け、雪の上に落ちた。
あれれ、ヤマベの雪上ダンスが始まった。イェ~イ、フィニッシュもばっちり決まったぜ!

3_9 4_65_3 6_37_2 8_2
釣果は、90分間でタックと合わせて109匹。ヤマベは78匹・最大16cm 、アメマスは31匹・最大17cm。これ以上釣っても処理が大変なので切り上げた。まだ、全体に小さかったけど、天ぷらにしたら美味しかった。残りは、南蛮酢と甘露煮。楽しい釣りでしたv(^^)v!

コメント (1)

茶路川・ジムニー立ち往生

2009-04-05 09:44:00 | いろいろ

やってしまいました。

1_144日、お天気もまあまあなので、タックと茶路川に釣りに出掛けた。
茶路川に着き、国道から横にそれて原野に停めようと、雪の中を進んでいたら・・・動かなくなってしまった。

(写真、遥か先にジムニーがいるよ)

ここからは、タックさん奮闘の一部始終。(私?手伝いと記録係)
車から折り畳み式のスコップを取り出し、まずタイヤの周りの雪を取り除き、エンジンをかけるけど動かない。
どうやら、雪でお腹がつかえたみたい。で、雪を一生懸命かきだす。
エンジンをかけるけど、空回りするタイヤがあり動かない。で、タックはさらに雪をかきだしてる間に、私は河原から流木を拾ってきてタックに渡す。それをタックはタイヤの下に入れた。
エンジンをかける。おぉ、流木(少し腐れていた)が削られていると驚きつつ見ていたら、すぐに前に進みだした。ジムニーの跡を見ると、30センチくらいの深さは仕方ないけど、僅か1メートルくらいの距離。

4_72_83_10
そうか、こうやって脱出するのかと、タックの行動から学んだ。

あ、運転していたのはチックです。(釣果は\(^o^)ジカイヘツヅク(^o^)/)

コメント (1)

初物・エゾイラクサ

2009-04-03 16:19:00 | 山菜

漢字は蝦夷刺草。

エゾイラクサのイラクサは、漢字で刺草と書くように素手で触ると、チクチク痛いし痒くもなる。

ところが天ぷらにすると、あら、不思議!まったく刺は気にならない。それどころかモチモチした食感で、とても美味しい\(^o^)/。

2_9 Photo_2
山菜の本だと、20~30センチくらいの若芽を、おひたしやからし和えなどのあえ物、油炒めなどとかいてある。

だけど、だけど、10センチに満たないイラクサの天ぷらが最高!(大きくなると美味しくない)

山菜の天ぷらといえば、春1番のクレソン....あ、あ~あ、ブログに書き忘れている、21日のクレソン採りのこと(>_グスン。クレソンの天ぷら、美味しかった。

コメント (1)