チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

ニセアカシアの花

2007-07-13 13:33:00 | 山菜

9日、釧路町の町役場近くの林で、ニセアカシアが咲いてた。今日はもう13日で明日から3連休。

110昆布森にキノコ探しに出かけたけど、霧雨がひどくなりUターン。あっ、前方に白い花が見える。また行き先変更!町役場を右に、右折して直ぐ左手に咲いてた。

あれは紛れもなくニセアカシア。初夏になると咲く真っ白い花と、あたり一面に漂うあの香り!あぁ、子供だった頃を思い出す(●^o^●)。

この時期(山菜が終わる6月末から、キノコが始まる8月末)、殆ど野山に行かないので見逃してたのね。今年は春からキノコ探しをしたので、思わぬ発見。

111天ぷらにした。ニセアカシアの花は、蜂蜜になるだけあって甘い!・・・でも、それだけだった。一緒に揚げた海老やゴボウのほうがずっと美味しい。

ニセアカシアを見た後、またまた行き先変更。予定通り昆布森にキノコ探しに行った。(結果はうふふふ


ウスタケ 07.7.9

2007-07-11 03:16:00 | きのこ

9日。久しぶりだったので、最初は「あれ、貴方は誰だったっけ?」「ウスタケに似ているけど、何方かの幼菌?」などと、訳の分からない独り言を呟いていた。

1081とりあえず、デジカメで写しているうちに、「な~んだ、ウスタケさんだ」と思い出した。

確か写真があったはずだと探したら有りました!2004年7月19日。えっ?わずか3年前なのに、もうウスタケを忘れていたとは・・・。

3年前、緑ダムへ行く途中のトドマツ林で、見事な菌輪に出会ったのでした。

109 色も鮮やかな朱色で、これが噂に聞く「菌輪」かと感動もので、一回りした記憶がよみがえった。(写真は、一部だけど「輪」になっていた)

2004年に見つけたとき、「食毒」を調べたら、本によっては毒扱いで下痢や腹痛を起こすとある。まあ、少量ならと挑戦したけど、一口なめただけで捨てました。それ以来忘れていた、あんなに感動したのに・・・。

コメント (1)

ヒロヒダタケ 07.7.9

2007-07-09 19:48:00 | きのこ

ヒロヒダタケ、モリノカレバタケ、ウスタケにスミゾメシメジと思しきキノコを採った。(スミゾメシメジ?はあとでじっくり観察)

103104 105
今朝の釧路は霧雨。それで、「キノコ探しに付き合う」という、タックの嬉しい誘いをすぐさま

あったよ~ヒロヒダタケ!昆布森のトドマツ林は、明るいようでいて薄暗く(追いうちで霧雨)、デジカメはどの角度にしてもフラッシュがたかさる(まぁ、5年前のデジカメ・・・これが好き。タックに、新しいの買ったらといわれるけど)。

107106林を抜けると、ちょっとした広場に出た。倒木に目をやると、2本目のヒロヒダタケ!そっと抜いてみると、あれっ?さっきの3倍以上の長さ。

傘は両方とも7センチぐらい。2本目のはそっと元に戻してきたけど...朽ち果てるだけ。1本目は目の前、眺めている。うふふふ

<10日:キノコ(ヒロヒダタケも含めて)の「食毒」は、本によって異なるものもあるので、チックは責任を負いません。ご自分の責任で判断をお願いします>

コメント (1)

信ちゃんのジャーマンアイリス

2007-07-07 05:54:00 | 草花

信ちゃんにもらったジャーマンアイリスが今年も咲いた。中央でひときわ背の高い黒いのがそう。

101信ちゃんは背が高い(横もちょっとだけ)。昔を思い出して、ちょっぴりセンチメンタル(決して走馬灯じゃないからね)。対照的に小柄な信ちゃんもいて、二人とも馬が合った。

他の色もいくつかもらったけど、昨春、植え替えた直後にスズメを狙う猫に何度もダッシュで蹴飛ばされ、息も絶え絶えになってしまった。

で、忍び返しにタケ串を地面に突き刺そうと思ったけど、スズメが可哀そうだし、何より草取りのとき邪魔なので止めた!

猫が悪いのじゃないけど、庭に侵入して尿や糞をするので嫌い!犬猫を飼っている(かつての)友が、「外でやっておいで」と玄関の戸をあけてやると、一目散に駆け出して行くといった。口あんぐり!(三行半渡した)。

別の友は犬を飼ってるけど、下の始末は外ではしないよう躾けた。彼女に感謝!だから散歩のとき袋を持っていない。

Nさんのジャーマン、来年は何色の花が咲くか楽しみ。


モリノカレバタケ

2007-07-06 10:45:00 | きのこ

4日、昆布森で採った。

99あれもこれも書こうと思うけど書けない。

まぁ、そんなに若くないから無理せず、ぼちぼち書くことにした。若いときは、ある程度の年齢になったら、時間がたっぷりあると思ったんですけどね。

結婚したころは、主婦は3食昼寝つきなんていわれたけど、昼寝する暇なんてなかった(おしゃべりする時間はあった)。みんな一生懸命、子育て頑張っていたなぁ!文句も言わずに。

話がとんでもない方向に・・・方向修正、モリノカレバタケでした。

98 100数年前カラマツ林で採り、食べたけど味が思い出せない。

タックに聞いても、「う~ん、どんな味といわれても」と。また見つけたら食べてみよう(今回は虫がいたのでパス)。ただ、柄がしっかりしていて、歯切れがよかったのは覚えている。

昨日食べたキノコ(スミゾメシメジ)は、間違いなく「食」でした。今日も元気!


アミヒラタケ 07.7.4

2007-07-05 12:59:00 | きのこ

4日に昆布森で、アミヒラタケかハチノスタケと思われるキノコを採った。

95違いはと・・・管孔は、古いせいか結構大きいなあ、根もとは黒いとある。で、アミヒラタケに決まり。

キノコの本を見たら、仲間にタマチョレイタケとアミスギタケがあった。

6月10日、「釧路キノコの会」の散策会で、タマチョレイタケが採取されたけど、もっとよく観察してくるんだった。採る機会がないだろうと・・・採る機会がないかも知れないから、もっとよく見てくるんだった。

9697肝心の食毒はと、食だけど幼菌時のみとある。ガッカリ。幼菌の写真があるけど、親とは似ていない。頭にインプット(いつか食べるかもしれないから)。

今朝、スミゾメシメジを味噌汁にしたら美味しかった!本には、「多少土のにおいがする」とあったが大丈夫。好きなキノコ、一つ増えた(^^)v。


スミゾメシメジ

2007-07-04 22:57:00 | きのこ

4日、スミゾメシメジを採った。

天気予報で、「明日は夕方から雨」だという。急遽、タックと昆布森へキノコ探しに行った。

9394
トドマツ林で見つけた。確か、こんなので食べられるのがあったと思い採ってきた。夕食後、冷蔵庫からキノコを取り出したら、ところどころ傷ついたらしく黒くなっている(スイカが入ってるからなぁ)。

じっと眺めていたら・・・黒・墨!臭いはシメジみたいで好きな臭い。索引でスミを調べたら、スミゾメシメジがあった。

なになに、柄の根もとに毛がある、黒変する性質、柄は中空(ナイフで切る、1本目OK、2本目は中実・・・)、秋?(こっちの本は、7月撮影になってるから、季節はいいか)

とまあ、結構いい加減かなと思わないでもないが、スミゾメシメジだろうという結論!明日の朝、味噌汁にいれよっと。昨日のヒラタケ美味しかった!