


先日、田舎家でマユミの花を撮ってきたので、今日は「これでいこう」と。 そこへ、ひょっこり現れた旦那が言う・・・マユミは雌雄異株のはずだけど、どっちと。 \(゜ロ\) え~ (/ロ゜)/??? 図鑑には雌雄異株と書いてないから、桜みたいに1本で実がつくのでは?! 田舎家には2本あって、1本は見事に実がつく。 でも、写した木はゼロではないけど限りなくゼロに近い・・・もんもん。
よくは分からないけど、マユミの花には違いないです!!!
旦那が言うようにネットで調べたら、「雌雄異株」と書いてあるのもあり、
ウィキペディアには「雌雄異株」「市販のマユミは雌木しか出回っていないが、雌木1本で果実がなる」とも書いてある。
マユミの花です(*^-^*)。