goo blog サービス終了のお知らせ 

チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

クレソンのサラダ

2010-06-03 11:02:50 | 食べもの&料理

29日に採ってきたクレソンでサラダを作ったのは2日。

2_2 え~と、道新の切り抜き・・・『オイシイっていいな』の「クレソンのサラダ」を作ったけど、雰囲気が違いますねぇ~。

あ~、なんか悪いかなぁ・・・(^_-)イイヨネ

Photo_3作ったけど・・・生はエキノコックスが心配と(-"-)イヤダッテ?!。

ソテーしたジャガイモもクレソンも美味しかった\(^o^)/。見た目も華やかなのでいいんだけどなぁ。

え~と、やはりお浸しか卵とじ、炒め物が好き。いっぱい食べられるし、安心だもの。

サラダは、クレソン、ジャガイモ、厚めのベーコン、固ゆで卵。ドレッシングは蜂蜜、酢、オリーブオイル、塩、コショウ。

①3~4ミリ厚さに切ったジャガイモを、色よく焼いて取り出す。 ②次に切ったベーコンを焼き、(半量を取り出し)ソテーしたャガイモを入れ、塩コショウを振リ、お皿に並べる。 ③洗って水切りしたクレソンと、取り出した半量のベーコンをドレッシングで和え、ジャガイモにのせ、ゆで卵の裏ごしを散らして出来上がり。

コメント (2)

ワラビ採り②

2010-06-03 09:22:00 | 山菜

2日。釧路町まで

528日から5日たったので、次のワラビが採りごろだろうと行ってきた。

ぬふふふ出てたょ~(*^^)vヤッタネ

ポキポキとリズミカルな音!そして、収穫袋(10キロのお米の袋)へ。

たちまち袋はいっぱい(あ~、ちょっとオーバー(^.^)/エヘヘヘ)。ウドも食べごろ。

(写真は上がワラビ、左下がコゴミに右下がウド)

2最後にコゴミも採れるだろうと・・・OK!

さすがに食べごろを過ぎたのが殆どだけど、中には写真中央のように食べごろのもちらほら。一株から数本ずつ集めたら、30本くらいになった。

今朝は味噌漬けでいただきました(*^。^*)オイシカッタヨ

コメント (2)