goo blog サービス終了のお知らせ 

チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

夕方の火力発電所は煙がもくもく

2025-01-14 20:22:24 | いろいろ
晴れのち曇り。20時10分現在、最低気温01時37分-4.0℃、最高12時06分2.1℃。

三菱UFJ銀行の(元)行員が顧客の金塊など十数億円を盗んだって・・・ある所にはあるのね。でね、金1gが1万円として1キロは1千万として、1万円札が1gだから金塊20キロだとお札だと何キロになんて。。。。。(。-`ω-)

夕方、16時半ころカーテンを張ろうとしたら南の空に黒い竜巻みたいな雲がと思ったら

火力発電所から立ち上る雲でした。

形がすぐに変わるから見ていて面白かったですょ。

いつもと変わらず平々凡々と過ぎていきました。

16時頃のお月様は東の空に

2025-01-10 19:37:02 | いろいろ
曇り。19時20分現在、最低気温06時20分-10.1℃、最高14時31分2.1℃。

耳鼻科に行ってきました・・・今日で終わり (*^^)v。(念のためお薬は1ヶ月分頂いてきましたょ)
ミカンね、箱を諦めてパック入りを買ってきたですが、7個しか入ってないから2日しか持たない(ノД`)・゜・。昨年はたくさん並んでいたのに、今年は何故か少ない&高いしでWパンチ。

午後は運転手で出かけ帰宅した16時近く、東の空には白いお月さんが出てました。

お月さんは、いつ見ても心が和む。

ところで、PC横のTVが当地では2歳児の保育料を無料にすると言ってるけど
我が家の周りを見る限りその必要があるのかと???
何故かって
10年位前から20代後半から30代前半の人が家を建て、車はそれぞれ持ってるし(しかも1台は3ナンバー)、子供は小学生から就学前が多い。
(我が家は2台とも軽)

国もその方針 → 高校も無料にと子育ての若い世代に甘い言葉。
だけど、国債は誰が払うの?? 将来そのツケは子供が負担するんじゃないのかしらね。
老婆心。

できるだけ子供に迷惑をかけないよう、元気でいよう。(ま、病院のお世話になってるけどサ)

明朝の道路が心配…雨が降っているから ('Д')

2025-01-06 20:55:58 | いろいろ
目まぐるしい天気。20時40分現在、最低気温01時31分-11.9℃、最高13時57分6.2℃。

お天気は曇り、晴れ、雨ところころ変わって、
今は雨が降っている。
明日の最低気温は氷点下4℃の予報・・・ということは、明朝の道路はスケートリンクになってるかも

どうしよう?? 早い時間に病院の予約が入っている。運転は大丈夫か??

7時過ぎはどんより灰色の曇り空、白煙は興津にある「釧路火力発電所」。

そして、9時過ぎは

この後は、晴れ → 雨がぱらぱら → また晴れて雪がかなり融けたですょ。

予報では1日中曇りで、18時頃からみぞれ、その後は朝まで雪だった。

19時頃から雨が降り出した。
雨でなく雪がいい・・・氷点下になると雨は凍り路面はスケートリンクになる。運転も歩くのも怖い。
時にはバスも運休する・・・路面が氷になりバスが運休したと新聞は報じる ←クリックしてね

2025(令和7)年1月1日

2025-01-01 12:48:05 | いろいろ
晴れ。12時40分現在、最低気温06時42分-5.4℃、最高12時25分0.0℃。

晴れの穏やかな幕開けです。

今年もよろしくお願いいたします。

昨日の降雪量はアメダスで6㎝となってました。
朝から雪かきしましたょ、少しですが

朝と夜の空と~

2024-12-29 20:01:05 | いろいろ
晴れ。19時50分現在、最低気温07時26分-11.2℃、最高13時36分0.8℃。
9時頃ビッグへ旦那さんの牛乳・200mlを買いに行ったら、すでに込んでましたぁ~。牛乳は6日×2個=12個を買いました(*^^)v。
(コープも1月初めまで79円といつもより30円ほども安くなったけど、入荷量が少なく26日は3本しかなかった。
え~、お高い時は豊富な量だったのに、お安くなったとたん入荷量が少ないのか購入者が増えたのか?? 時間帯にもよるのだろうけど、棚には多い時でも10個しか並んでいないのは何故)

午後から黒豆を煮ましたょ (*^^)v。

朝7時頃、南の空を見ると雪雲みたいなどんより黒い雲と、その上には朝日を浴びたオレンジっぽい桃色の雲が漂ってました。

お天気は晴れ、でも気温は辛うじてプラスね

夕方16時半ころはすでに陽が落ち、遠くの空はオレンジ色が残ってました。

え~、窓ふきはすでに終わった・・・んだけど、拭き方がいい加減だったらしく、太陽の当たり具合によっては拭いてあとが分かるのよね。でも

路面が氷になりバスが運休したと新聞は報じる

2024-12-27 19:05:02 | いろいろ
晴れ。18時50分現在、最低気温07時56分-4.1℃、最高00時03分-0.1℃。
最高が日付の変わった直後だってことは、日中は何℃だったのかしら?? 最低と最高にほとんど差がないけどね。
ただ日中は晴れ&風がとても冷たくフリースの防寒着は意外と寒かった(ノД`)・゜・。。
昨日の雨ね、思わぬ交通障害を起こしたようで

今朝の北海道新聞には


昨日の最高気温5.9℃で、大きな道路の雪&氷は融けた。でも、生活道路は建物の影になるから凸凹に凍ったまま。

凸凹路面は嫌いだけど、鏡のようなツルツル路面はもっと嫌い・・・ほんとに怖いですよ、特に坂道は、
あ~、滑ったまま落ちていく~みたいで、対向車や歩行者がいないことを切に祈る。
これからの季節、遠回りでも平らな道路を走る、です。

ところで、あと5回寝るとお正月。スーパーの売り場はお正月用品がずら~りと並んでいる。かまぼこや生麩、エビやカニなど軒並み で、私の気分は してしまった。
ま、無くてもいいか。
その代わり、旦那さんの好きな「口取」は大きなパックを買おう(*^^)v。

小さなシクラメンとよつ葉牛乳

2024-12-12 18:37:42 | いろいろ
晴れ。18時30分現在最低気温07時28分-6.2℃、最高13時18分0.4℃。
最高気温が0.4℃で真冬日一歩手前、明日の最低は-10℃とか。今年は寒さが厳しいような気がする(。-`ω-)。

昨日、イオン内のカルディでコーヒーを買い、お花屋さんにも寄ったら
季節ですね、色々なポインセチアが並んでました(^-^)。

でも、シクラメンの小さな鉢が気に入ったので買ったです。

下駄箱の上にいます・・・家の中で一番涼しいから(*^^)v。
あのぅ~、受け皿は?? お水を飲むのに容器がないと困るんですけど (ノД`)・゜・.と。
もう何年も鉢植えを買わなかったので、受け皿のことは全然思いつかなかった。明日にでも100均で見つけてこよう。

今日はコープさっぽろの「ゴーゴーデー」(5%引き)なので、
旦那の200ml「よつ葉牛乳」を買おうとしたら10本しかなかった(ノД`)・゜・。。
毎日2本飲むから5日分しかない。
(あのね、私は節約しようと1000mlを買って朝晩コップに入れようとしたけど、それは嫌なんだって。
あの紙パックから飲むのがいいと。ま、ストローの方が筋肉が動くからそれもいいかと)

ついこの間まではビッグで80円のを買ってたけど、
コープが(期間限定で)79円に値下げした。確かあと1ヶ月くらいはこの値段だと思うから、それまではコープで買うけど、その後は値段次第でビッグに戻るかも。

あ、ビッグもコープも税抜きです (。-`ω-)。


林道…わずかな雪と薄氷とツルウメモドキ

2024-12-10 20:32:42 | いろいろ
晴れ。20時20分現在最低気温07時31分-8.1℃、最高14時23分1.9℃。
-8.1℃は冬だね・・・朝の茶の間は14℃。22℃まで1時間近くかかるから夜間も暖房を入れようか、どうしようかとここ数日迷っている??

お天気がよかったので、午後から今年最後の林道へ。
特に目的はないけど、どんな様子なのかと見に行って来た。

林道は白くなる程度の雪と部分的に薄氷で、何方かのタイヤの跡が続いてました。

流石にキノコはないだろうと見なかった(あったとしても誰にも採られなかったのが凍ってるだけ)
ツルウメモドキはまだ綺麗でしたょ。

ヤマブドウはときょろきょろ・・・なかったです "(-""-)"。

そのまま北斗霊園まで、今年最後の墓参りに行ってきました。

少しずつですが大掃除が進んでいるかなぁ?! 障子の張替はまだだけど、ガラス拭きは和室と私の部屋をやれば終わり・・・あ、2階の外側は全部終わったけど、2部屋&洗面所の内側を忘れていた(1部屋拭いて全部終わったつもりでいた"(-""-)")

夕焼けと夜のスーパーで買ったもの

2024-12-09 20:17:40 | いろいろ
晴れ。20時00分現在最低気温06時33分-2.4℃、最高12時09分3.3℃。

特に変わりなく時間が過ぎて、夜になった。

15時43分の空は茜色に染まってました。

簡単な夕食を済ませて(アルコール抜きだから(ノД`)・゜・。)

夜7時頃、末広(飲み屋街)まで行った帰りにコープに寄ったら、意外と車があるので ( ゚Д゚) びっくり。
昼間に買い忘れたスパイスを1個を籠に入れ、店内を少し歩いた。
鮮魚コーナーのお惣菜=刺身・寿司などは半額シールが貼られたのが数個、
お総菜コーナーは20%・30%・半額のシールが貼ってある。その中からあさりご飯・焼き鳥・ザンギを買ってきた。

え~、あさりご飯の味は分からない ← 明日のお昼にチンして食べる予定。

スーパーは売り場によっては結構にぎわってましたょ (^-^)。

市立釧路総合病院の立体駐車場は大渋滞…午前ね

2024-12-05 18:27:34 | いろいろ
晴れ。18時20分現在最低気温06時22分-7.7℃、最高13時58分6.6℃。
-7.7℃は寒い。でもね、6時頃の茶の間は20℃(*^^)v・・・なぜかって、一足早く起きる旦那さんがストーブを点けてくれてるから。

9時過ぎに市立釧路総合病院の整形外科へ薬を貰いに行ったら、駐車場は屋上=3階に誘導された。除雪をしていないから、凸凹に凍っていて転ばないかとひやひや。
ここで転んで骨折したら、絶対に恨みを書くぞと思ったけど何事もなく院内に到着(*^^)v。

9年(だったかな)の完成を目指して、新棟建設の準備工事が始まり駐車場は立体駐車場しか使えないけど、いつになく今日は大渋滞状態でしたょ。(渋滞中の車内から)

薬だけだから10時前に終わった。
駐車場に戻る時、患者さんの乗降する場所は大渋滞で、あれっ?!と思いながらエレベータで屋上へ。車に乗って発進したはいいけど、2階に降りるところでストップ、駐車場内が大渋滞で出るのに15分、バス通り(100数十メートルかな)までが15分。
出庫できないから、入り口を閉鎖し博物館の方へ行くよう指示されていた。
それを見て屋上の駐車場に停められただけでもラッキーだったと、つくづく思ったです。
原因は交差点の舗装工事?! だと思う。


今朝7時の庭はまだ雪が残ってました。

それが、
雪をかぶったアスパラの実を撮ろうと、今朝は思っていたのにころりと忘れた。で、お昼のチャーハンを食べているとき思い出したけど遅かった~です (ノД`)・゜・。

え~、病院に行くときは時間に余裕を持って行きましょう・・・(*´σー`)デヘヘ いつもぎりぎりセーフのチックです。(待つ&並ぶのは嫌い。スーパーのレジが混んでいそうなときは帰る)