最近、メジャーズと中国国有石油企業、なかでも中国最大の石油開発事業者であるCNPCとの 間で“新たなパートナーシップ”が構築されている。“新たなパートナーシップ”とはメジャーズの 資金・技術を導入する、あるいはメジャーズ保有鉱区に参入するという従来の形ではなく、イラ クにおける入札や豪CBM企業の買収時に見られたような、“対等のパートナー”という関係を意味 する。特にShellとCNPCは豪CBM企業の買収や中国の非在来型天然ガス資源の共同開発など“天 然ガスを中心とした戦略的パートナーシップ”を着々と構築しているように見える。 メジャーズや産油国が評価するCNPCの強みとして資金力、マンパワーによる機動力・コスト 削減力、豊富な操業実績やリスク許容度が挙げられる。また石油天然ガス需要創出余力のある中 国市場への期待からCNPCに接近する企業や産油国も多い。世界的に石油産業の人材不足が懸念 されるなか、大量の技術陣を擁するCNPCのマンパワーは今後大きな強みとなりそうである。 CNPCは国内のみならず国外においてもオペレーターとして数多くの操業経験を有しているが、 資源国との交渉や国内非在来型天然ガス資源の開発についてはメジャーズのブランド力(統合開発 能力、産油国との交渉力)を利用し、事業規模拡大を図ろうとしているように見える。 本稿ではCNPC(PetroChina)を中心に、中国国有石油企業とメジャーズの“新たなパートナーシッ プ”ならびにメジャーズを引きつけるその“強さ”について
最新の画像[もっと見る]
-
綜合商社、非鉄大手18/3期、利益上振れ期待、中国景気追い風 8年前
-
綜合商社、非鉄大手18/3期、利益上振れ期待、中国景気追い風 8年前
-
中国新車市場、10月販売台数、前年比比2%、乗用車の伸びは鈍化、成長は維持されている、 8年前
-
ポーラのシワ取り化粧品、1本1万5400円が売れている!シワがミニマ浅くなる?感じ! 8年前
-
93才の介護ダイアリー、ママ、今年は90才になるんだよ、ウソツ、私はならないわよ! 8年前
-
ドンキ、ユニファミマ提携報道はユミファミマのドンキ化による業績の改革、向上.ドンキ、出資も4割 8年前
-
アリババ、テンセント中国IT2強の比較,世界企業の時価総額、トップ10位リスト、 8年前
-
世界の時価総額リスト、中国アリババとテンセントの比較 8年前
-
ドラッグ市場、上位4社の寡占的競合、5位のココカラは再編、あるいはM&Aが戦略的課題? 8年前
-
93 才の介護ダイアリー、不思議な縁で、カラオケでユー・レイズ・ミー・アップを歌う! 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます