THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

12881,シフ家とロスチャイルド家の仲、

2011年12月05日 23時01分36秒 | thinklive

 

フランクフルトのゲットー(18世紀)

ここにあるのは18世紀のフランクフルトのゲットーの地図です。
この狭いユダヤ人居住区の中に、シフ家、ウォーバーグ家、バルーク家、カーン家、そしてロスチャイルド家が住んでいたんですね!
シフ家はロスチャイルドと同じ屋敷を半分ずつにして住んでいて、カーン家はその4軒隣というほどご近所さんでした。

話を戻します。
ウッドロー・ウィルソンは、就任式の直後に特別会期を召集して、クリスマス休暇でほとんどの議員たちが帰省中に、民主党が提出したオーウェン・グラス法という連邦準備法を可決させました。
そのオーウェン・グラス法案は、以前、民主党が反対していた共和党のオルドリッチ法案と名前以外はほとんど同じという法案でした。
しかも、このオーウェン・グラス法案に対し共和党のオルドリッチとヴァンダーリップが激しい非難の声をあげるという茶番付きでした。

では、その連邦準備制度とは、どんな制度なのか。
FRBの実務は連邦諮問評議会が行なうことになっています。
連邦諮問評議会は、12の特権的都市にある連邦準備銀行の役員によって選出されますが、役員は連邦準備法により一般には非公開となっています。
(※12の特権的都市とは、ニューヨーク、リッチモンド、ボストン、フィラデルフィア、クリーブランド、シカゴ、セントルイス、アトランタ、ダラス、ミネアポリス、カンザスシティ、サンフランシスコ)
そして、米国の金融政策(金利、通貨の数量と価値、および債権の販売等)は、すべてニューヨーク連邦準備銀行が決定することになっています。

 


12880、NHK"坂の上の雲”は明治維新の軍事帝国を個人的英雄譚にすりかえた紙芝居、

2011年12月05日 21時55分38秒 | thinklive

 

明治維新をめぐる幕府、薩摩、長州の資金源が仏、英、独の財閥であったことを抜きにして、日清戦争、日露戦争は存在しない、ドラマ途中で高橋是清がNYの貧しい?オフイスの一室で、モルガン財閥の支配人のシフに、戦争資金の為の公債の購入を懇願する場面があった、対等に映像は表現しているが、ボクは懇願するものの悲哀を感じた、憲兵隊に虐殺されて、井戸に死体を投棄された大杉栄の、”懇願するものは奪われる、要求するものは少しく与えられる、奪うものは全て与えられる”というコトバを想起させる場面であった、ドラマはクローズアップを乱用している、視聴者の視線はその中に吸い込まれて、出演者の扮する人物を事実化してゆく、巨大な仮想現実、CO2地球汚染の仮想現実を見る思いだ、坂の上の雲はゴアレベルである、

*ウキペディア

司馬は本作を執筆するにあたり、晩年に「フィクションを禁じて書くことにした」と述べている(「坂の上の雲 秘話」、朝日文庫版『司馬遼太郎全講演.5』所収)。フィクションを禁じたので、描いたことはすべて事実であり、事実であると確認できないことは描かなかったと作者は主張しているが、実際は多くの研究者作家により、作中の誤りや創作部分が指摘されている。一例として28サンチ榴弾砲を旅順に移送する件について、史実では第三軍司令部の大本営あて返電には「…ソノ到着ヲ待チ能ワザルモ、今後ノタメニ送ラレタシ…」とあるにも関わらず、作中では「送るに及ばず」と拒否したことになっている。また、旅順要塞攻略における児玉源太郎の第三軍への指揮権介入の件については、その事実を証明する一次資料は存在せず、司馬作品以前に同様のエピソードが取り上げられたこともないため、司馬の創作ではないかとの意見が強い。

本作品は司馬の著作の中でも特に議論を呼んだことで有名で、明治という時代そのものに対する高評価、日露戦争を一種の自衛戦争であると捉えた司馬の史観旅順攻撃を担当した乃木希典およびその配下の参謀たちが能力的に劣っていたために多大な犠牲を強いることになったとする筆者の見解については、未だに賛否両論がある。また藤岡信勝は、この作品をきっかけとして自由主義史観を標榜するようになった[3]。歴史書・伝記の「読書アンケート」で一貫してトップ・クラス[4] であった。

人気作品で、読み手によりイデオロギーの恣意的な解釈が利き、発刊当時から議論や評価も幅広く起こした作品であった。戦争賛美の作品と解釈される危惧の可能性から、司馬本人は本作の映像化・ドラマ化等の二次使用には一切許諾しないという立場を取っていた。権利相続者のみどり夫人の許諾を得て建設された「坂の上の雲ミュージアム」は特定の政治、思想、信条を極端に賛美しないという意図で建設されている。

*結果の事実としては日本の戦争の賛美者を育てている?

ロスチャイルド一族と日本

シフ-クーンロープははロスチャイルドのアメリカの代理人であった、

 

日露戦争 

日本日露戦争を行う際、膨大な戦費をまかなうため日英同盟を根拠にして外貨建て国債をロンドンで発行した。当時世界最大の石油産出量を誇っていたカスピ海バクー油田の利権を持つロスチャイルド家は購入を断わったが、ニューヨークのクーン=レーブ商会の銀行家でユダヤ人のジェイコブ・シフを紹介した。そして、ジェイコブ・シフが支援を申し出たため、外債募集に成功した。日本は戦争に勝ったがロシアから賠償金を獲得できず、ジェイコブ・シフに金利を払い続けた。この為に、「日露戦争で最も利益を得たのはジェイコブ・シフ」と言われ、一時はジョン・モルガンモルガン財閥と並立する存在になった。

*金利は10%超?

バクー油田 [編集]

日露戦争の一方で、ロスチャイルド家はロシア石油開発に巨額の投資を行っていた。バクーで大掛かりに油井が掘削されたのは1846年である。1872年にロシアが石油産業の国家独占を廃止し、油井を売却すると、ロスチャイルド家など欧米諸国から石油資本が流入して急速に発展を遂げ、未だペルシア湾の油田が開発されていなかった20世紀初頭には、世界の石油生産の過半を占めた。この時代のバクーは石油産業から近代的工業都市へと発展を遂げ、流入してきたアゼルバイジャン人アルメニア人の政治・経済・文化活動の中心となった。アルフレッド・ノーベルは、二人の兄と1878年に『ノーベル兄弟石油会社』を設立して油田開発、ナフサ精製、輸送などを受け持って巨万の富を築いた。この活況は1920年ボリシェヴィキのバクー制圧まで続いたバクー石油戦争ではロスチャイルドとノーベルが提携、ロッフェラーグループに勝利した

その他 [編集]

ロスチャイルド家は多くの企業の設立や資本家の支援を行ってきたことでも知られる。世界最大のダイヤモンド採掘量を誇るデビアス、鉱物メジャー大手のリオ・ティント、イギリスの生命保険最大手のRSA・インシュアランス・グループJPモルガン・チェースモルガン・スタンレーの前身であるジョージ・ピーボディ&カンパニーの創始者であるジョージ・ピーボディなどがある

*デビアスを買収した、アングロアメリカンはロスチャイルドの最大の資源企業

*リオティンは最大のウラン資源オーナー企業であり、1976年には世界のウラン埋蔵量の1/5を所有していた、


現在 

現在、ロスチャイルド家が営む主な金融グループは3つあり、それぞれ別れて事業を営んでいる。

Rothschild logo.svg

一つ目はThe Rothschild Groupである。The Rothschild Groupはフランスのパリに本拠を置くParis Orléansを金融持ち株会社とし、その傘下にイギリスの投資銀行N・M・ロスチャイルド&サンズやフランスの投資銀行Rothschild & Cie Banqueやスイスを中心に活動するプライベートバンクRothschild Bank AGなどをもつ。[1]ヨーロッパを中心に45カ国にオフィスを持ち、事業はM&Aのアドバイスを中心とした投資銀行業務と富裕層の資産運用を行うプライベート・バンキングが中心である。特にM&Aでは取り扱い件数がヨーロッパで一番多い。The Rothschild Groupの金融持ち株会社であるParis Orléansはパリ証券取引所に上場しており、2011年においてその総資産は86.2億ユーロである。[2]

二つ目はEdmond de Rothschild Groupである。Edmond de Rothschild Groupはスイスに本拠を置く金融グループであり、傘下に、スイスを中心に世界中で富裕層の資産運用(プライベート・バンキング)を行うBanque privée Edmond de Rothschildや、フランスを中心に世界中でワイナリーを営むCompagnie Vinicole Baron Edmond de Rothschildなどがある。傘下のBanque privée Edmond de Rothschildスイス証券取引所に上場しており、2010年においてその総資産は123億スイスフランである。[3]


三つ目はRIT Capital Patnersである。RIT Capital Patnersは1980年に設立された、ロンドンのスペンサーハウスに本拠を置くInvestment Trustであり、アメリカやイギリスを中心として世界中の会社に投資を行っている。RIT Capital Patnersはロンドン証券取引所に上場しており、2011年において総資産は23.8億ポンドである。[4]

現在のロスチャイルド家を代表する人物として、The Rothschild Groupを統括するダヴィッド・レネ・ロスチャイルド(David René de Rothschild)、Edmond de Rothschild Groupを統括するベンジャミン・ロスチャイルド(Benjamin de Rothschild)、RIT Capital Patnersを統括するジェイコブ・ロスチャイルドJacob Rothschild)らがいる。

 

 


12879、米、キャタピラー、14/10年比、中国生産を4倍に、市場シェア1位を目指す、

2011年12月05日 19時49分09秒 | thinklive

中国を含む、アジア.太平洋地域でマーケットリーダーを目指す、現在、中国にある16ケ所の生産拠点の半分で生産能力を拡大,14年の中国での生産力を、4倍に増やす、

キャタピラーとコマツの株価を比較した、桁が違う、コマツの世界規模は1/2、

1株利益は、キャタピラ-の34%、、配当はキャタピラー、1.84$、コマツ,32円

10年の中国建機市場シェア

1、コマツ        14.6%

2、斗山インフラコア  13

3、キャタピラ-     6.3

11月30日(ブルームバーグ):世界最大の建設・鉱業用機器メーカー、米キャタピラーは30日、中国での掘削機向け部品の生産能力を拡大していることを明らかにした。

キャタピラーの広報担当者、ジム・ドゥーガン氏は電子メールで、中国の生産能力の拡充により中国以外から調達する部品の比率が低下するだろうと指摘したが、それ以上の詳細には触れなかった。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)はこの日、キャタピラーの新興市場責任者リッチ・ラビン氏の話として、同社が中国工場向けの複雑な部品の一部調達先を日本から中国に変更することを計画していると報じていた。

同紙によれば、同社は中国の掘削機工場向け部品の約40%を日本から輸入しており、向こう5年以内にその割合を少なくとも25%引き下げることを目指しているという。仏ルノーと日産自動車などのメーカーも円高と日本経済の停滞への対応で、生産拠点を海外に移転している。

[30日 ロイター] 米建機大手キャタピラー(CAT.N: 株価企業情報レポート)は、道路建設とインフラ整備の増加が予想されるインドで2億1200万ドルの投資計画を明らかにした。 パーキンスの4000型エンジン製造設備の建設に1億5000万ドル、チェンナイの大型運搬機器生産設備に6200万ドルを追加投資するとしている。 パーキンスのエンジン製造施設の建設地はまだ決定していないが、近く選定を終える予定。チェンナイの施設には2010年にも1億0800万ドルの投資を公表していた。 同社はインドで製造施設3カ所に加え、流通・サービスと研究・開発(R&D)拠点を展開している。

Caterpillar, Inc. Common Stock (NYSE: CAT )

After Hours: 0.00 N/A (N/A) 10:00PM EST

Last Trade: 96.29

Trade Time: Dec 2

Change: 0.00 (0.00%)

Prev Close: 96.29

Open: N/A

Bid: 96.51 x 200

Ask: 97.41 x 100

1y Target Est: 114.28

Day's Range: N/A - N/A

52wk Range: 67.54 - 116.55

Volume: 0

Avg Vol (3m): 10,245,400

Market Cap: 62.26B

P/E (ttm): 14.72

EPS (ttm): 6.54$

Div & Yield: 1.84$ (1.90%)

現在値(15:00) 2,032 前日比-14(-0.68%)

年初来高値2926 05/22

年初来安値1449 10/05

1株利益 155.77 配当 38 利回り 1.87%

 



12878、中国、スポーツ用品大手,361度国際、子供用品店,「童子」12年、500~600出店、桁外れ!

2011年12月05日 16時50分49秒 | thinklive

中国スポーツ用品大手、361度国際は子供用品「361度.童子}を12年中に500~600出店、1600~1700店体制を敷くと日経が報じている、以下は同社の業績株価の推移

純利益率、20%、チョット桁外れ、日本の国内市場でガラパゴスやっている限り、企業どしての存続の感は困難の感がある、成長率,20~30%

01361】361度国際  香港メインボード  業種:繊維・衣類 つぶやく
3.36HKD 
-0.100-2.890%) 
2011/12/05 15:15 HKT
始値 3.44
高値 3.44
安値 3.35
前日終値 3.46
売買代金 2428K
買気配 3.35
売気配 3.36
52週高安 6.323/2.716
出来高 715K
時価総額 717億円
PER 4.749倍
配当利回り 8.244%
売買単位 1000.000
取引通貨 HKD
最低売買金額 33717円
 
詳細情報 チャート テクニカルチャート 全時系列 銘柄解析 財務詳細 ニュース 美人株価
財務指標・業績推移
株価収益率(PER) 4.892
1株あたり利益(EPS) RMB 0.5790
1株あたり配当金(DPS) RMB 0.2320
1株あたり純資産(BPS) RMB 2.049
株価純資産倍率(PBR) 1.38
売上高利益率(ROS) 21.90%
株主資本利益率(ROE) 28.24%
配当利回り 8.006
時価総額(円換算) 71,789百万円
売買最低金額 約34,721円
直近業績(円換算) 2011/06
売上高 67,145百万円
純利益 14,706百万円
株主資本 52,080百万円
注:
財務指標及び円換算は2011/12/02(終値:3.46)時のレートと株価にて算出されました。
売買最低金額は売買単位(1,000)による計算結果です。
項目/決算 2011/06(千RMB) 前期比 2010/06(千RMB) 2009/06(千RMB)
売上高 5,461,240 26.102% 4,330,804 3,446,588
純利益 1,196,133

30.466%

916,814 632,111
株主資本 4,235,925 24.717% 3,396,423 2,510,198
361度国際社の所属業種「繊維・衣類」業界は、計119銘柄が上場しており、年商規模5兆9059億円を越え、合計純利益約5129億円のセクターです。361度国際の純利益率、20.3%
繊維・衣類業界の平均PER=24.08、平均PBR=1.90、平均純利益率は8.69%になっています。
注:
  • 表記通貨ついて、RMBは人民元、HKDは香港ドル、USDは米ドル。 361度国際社の詳細財務諸表はこちらをご覧ください。
  • PER、PBR、EPSなどの指標はすべて実績ものです。EPSは希薄済み、香港ETNETの提供によるものです。B株銘柄のPERは上海取引所と深セン取引所の配信データです。

  • 12876、病気、自殺の経済的損失、日本の精神的疾患医療の貧しさが課題のようである、

    2011年12月05日 15時54分30秒 | thinklive

    *ACCJの病気疾患の,51.1%を精神的障害が占めるという調査はボクにはショックだ、日本の自殺件数は先進国の中では突出して高いのだが、その40%がうつ病由来である、ACCJの調査結果と符号するところが大きい、戦前に、近親犯罪が一番多いのは、鹿児島県?だというデータの記憶があるのだが、その原因は戦前からの身分制の残渣という説明がついていた、個人で背負い込む自我の弱さ、仏教の彼岸主義、

    *昨日、NHKの立川談志の追悼落語を聴いていて、この人は話術の天才、ハナシに引きずり込まれた、表情の表現力も驚くべき緻密さ、リアリズムの極限、彼が3人の先輩天才を前に、死んでいるとは思えない、そこにいる、語っていたが、彼岸、此岸の区別は無い?そういえばボクも死ぬことは怖くは無い、そこにいる別のボク?今日、エビス坂を上りながら、”ムカシは泉のように噴き上げて来る、昔は変わらない”といいながら歩いていた、

    在日米国商工会議所(ACCJ)は25日、日本人5千人を対象にした健康意識調査に基づき、病気による労働生産性の低下で日本は年間3兆3600億円の経済的損失があるとする試算結果を発表した。うつ病など精神疾患と、肩や腰などの慢性的痛みや片頭痛が二大要因という。

     同会議所は、日本で初の包括的な病気コスト調査という。損失削減のため、日本は予防医療と病気の早期発見を推進すべきだとの提言もまとめた。 調査は10月末から今月初め、全国の20歳以上にインターネットを通じて実施。 本人の病気による経済的損失は約2兆円。介護など家族の健康問題による損失が計約1兆3600億円となった。

    損失の内訳

    精神疾患 51.1%

    疼痛    18.6

    慢性疾患 14.7

    感染症   7.9

    ケガ、身体障害 7.7%

    そしてうつ病が進行すると自殺するケースが多く、自殺とうつ病は別物ではない。自殺原因の実に43.8%がうつ病によるものである。自殺とうつ病がなくなると経済的便益の推計額が単年で約2兆7千億円(2009年)にもなる。
    内訳は自殺がゼロになることによる稼働所得の増加が1兆9028億円で71%、うつ病によってその年に必要になる失業給付・医療給付等の減少額等の合計が7754億円で29%だ。

    また自殺やうつ病がなくなった場合、GDP引き上げ効果は約1兆7千億円(2010年)にものぼる。自殺やうつ病人口がゼロになるのは現実的ではないが、自殺者数が減少した場合のデータも出ている。
    1997年以前の自殺者数は約2万2千人なのに対し、1998年以後の自殺者数は約3万1千人と増加。それが1998年以後も1997年以前の自殺者数と同水準で推移していた場合のGDP引き上げ額は約7千億円(2010年)。

     年間約3万1千人で推移している自殺者数が2010年以降1997年以前の自殺者数(約2万2千人)と同水準で推移した場合のGDP引き上げ額は約2千億円(2010年)。
    このように自殺者数が1997年以前程度になり、年間約1万人減少すると大幅な経済成長率が見込まれることがわかる。ちなみに日本は主要7カ国(他フランス、ドイツ、カナダ、アメリカ、イタリア、イギリス)の中でもっとも自殺死亡率が高い国である。
    警視庁の発表によると2009年の自殺者数は3万2845人。内訳は男性が2万3472人で女性が9373人。やはり一家の大黒柱であり、生涯働き続ける男性の自殺者が圧倒的に多いのだ。
    自殺者が少なくなる世の中づくりのためには、まずうつ病になりにくい環境の確保が必要である。
    そして身の回りの人間だけではなく、企業もうつ病への理解を深め、対策にも積極的に取り組まなくてはならない。社員ひとり一人のメンタルケアにも重点を置いていかなくてはならない。
    ttp://moneyzine.jp/article/detail/188902/

     

     


     


    12875、ファイザー、メルク、日本市場での増収、19%,30%、有力新薬が寄与、日本への投資拡大気配

    2011年12月05日 15時15分12秒 | thinklive

     

    日本の医薬品市場は米に次ぐ、世界2位の規模、高薬価?大量消費?後発薬も含め、海外メーカーが殺到、国内製薬企業の伸びは1桁前半、

    製薬大手2社、世界市場、

               11/7~9            

              売上 同実質  純利益  処方薬、米  日本   新興国。ロシア、中国

    ファイザー   +7% +1%   +11%   -4%    +19%  2桁増

    *日本で後発薬市場に参入、肺がん治療薬、認可申請手続終了

    *肺炎球菌ワクチン「プレベナー」、+40%

    *米で11月に売上の2割を稼ぐ、リピトールの特許が失効、売上の大幅ダウンは免れない、

    メルク      +8% +3%   +10%  +6%    +30%   同

    *糖尿病治療薬「ジャヌビア」

    *11/8月、子宮頸がんワクチン「ガーダシル」、備蓄向けに50m$の受注

    *12年に、主力の喘息薬「シングレア」の特許失効、

    メルク業績


    Products

    Gardasil
    Singulair
    Propecia/Proscar
    Zocor Vioxx Fosamax

    See more complete products listing.
    Revenue increase US$ 45.987 billion (2010)[1]
    Operating income decrease US$ 1.653 billion (2010)[1]
    Net income

    decrease US$ 861 million (2010)[1]

    利益率 1.8%

    Total assets decrease US$ 105.781 billion (2010)[1]
    Total equity decrease US$ 56.805 billion (2010)[1]

    ファイザー株式会社 Pfizer Japan Inc

     

    設立 1953年8月1日
    社員数 5,856名
    事業内容 医療用医薬品、動物用医薬品、農薬の製造・販売・輸出入
    売上高 (2010年度) 4,687億円(対前年比+3.9%)
    本社 東京都渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル (MAP) 〒151-8589
    電話03-5309-7000(代表)
    工場・施設等 名古屋工場 物流センター:
    愛知県知多郡武豊町字五号地2 (MAP) 〒470-2393
    電話0569-72-2111
    横浜パッケージセンター:
    神奈川県横浜市都筑区佐江戸町681 〒224‐0054
    電話045‐929‐1403
    研修所 アポロ・ラーニングセンター:
    東京都大田区南六郷3-24-14 〒144-0045
    電話03-4481-4000

    12874、インド新車市場,11/11月、スズキ、販売台数、前年比ー18.5%、4~11期,-17.8%、10月ー53.2%

    2011年12月05日 14時54分38秒 | thinklive

    スズキ      11/11  前年比

    全販売台数 10万4073

    国内販売   8万2870 -19.2%

    *台数は、11/5月以来の高指数、6,10月の2度にわたるストライキの影響は無くなった?

    小型車 アルト、スイフト,4m以下 6万1080台 -20.2%

    *小型車の減少は、金利引き上げ、ガス価格の高騰年間、3割超,11中旬以降,2度の値下げ

    インド新車市場でトップシェアを握るスズキのインド子会社、マルチスズキは1日、11月のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は9万1772台。前年同月比は18.5%減と、6か月連続で前年実績を下回った。
    9万1772台の販売台数の内訳は、インド国内が8万2870台。前年同月比は19.2%減と、6か月連続のマイナスだ。輸出は8902台。前年同月比は11.4%減と、3か月連続のマイナスを記録する。
    車種別では、主力のAセグメントの『アルト』『ワゴンR』『ゼン・エスティロ』『スイフト』『リッツ』(日本名:『スプラッシュ』)『A‐スター』などが、トータル7万3078台を販売。前年同月比は16.6%減と、2桁減が続く。
    Aセグメントの下に位置するCセグメントでは、『オムニ』『イーコ』が9612台を販売。前年同月比は34.5%減と、5か月連続のマイナスとなった。
    マルチスズキのインド北部ハリヤナ州マネサール工場では、2011年6月から断続的に続いていたストライキが10月、ようやく収束。11月の18.5%の減少幅は、10月の53.2%減と比べれば、回復傾向にある


    12873、バロー、岐阜県でのシェア、4割、地域寡占テコに領域と商圏の拡大、中部圏で、50~60店舗出店、

    2011年12月05日 10時36分23秒 | thinklive

     

    地域寡占とSPA化のレベル、業態創造が今後の量販小売業の課題、

    企業タイプには1.仮説型,2、問題対応型,3、思いつき型の3タイプ,1,2は生き残れない、田代社長、日経インタビューの説、仮説には全体感と哲学が必要、18円のPBトーフ(採算は取れている)を販売しているという、想像を絶する低価格、大豆を相場で海外産地で買い付ける時点から仕入れが始まる、超メーカー小売業?ボクがナカメのプレッツエで買うトーフは200円以上、東急系小売業の低益率は高価格?一般的に日本の小売物価はまだ高い?百貨店のアパレル価格は2倍だ、通常のツイードのコートが2.5~3万、H&M,ZARA,1.5万円、クオリティーで対等、デザインに勝る!

     バロー、岐阜・可児市に新物流拠点。

     2011年05月13日 / 日経MJ(流通新聞) このエントリーをはてなブックマークに追加 

     【名古屋】食品スーパーなどを展開するバローは岐阜県可児市で「本部新物流センター」(仮称)の建設に着手したと発表した。2013年3月期までに常温と冷蔵・冷凍の物流センターを開設する。総投資額は約61億円の見込み。新たな物流拠点を設け店舗網拡大につなげる。

     可児市に約50万平方メートルの土地を取得した。土地取得額は造成費用込みで約16億円。この土地に常温の食品を扱う物流センターと、冷蔵食品などを扱う物流センターを設ける。投資額はそれぞれ20億円と25億円の予定。

     バローは11年3月期からの5年間で、食品スーパーを80店新規出店する計画を打ち出している。新拠点整備で大量出店を可能にする。新拠点には本部棟も建設し、現在の岐阜県多治見市から本部を移転する予定だ。

     

    現在値(10:13) 1,191 前日比+14(+1.19%)

    年初来高値 1370 10/04

    年初来安値 601  03/15

    1株利益 82.93 配当22 利回り1.85%

    チャート画像

    会社概要

    .設   立
    昭和33(1958)年7月
    2.上場 取引所 東証1部・名証1部
    3.登 記 本 社 岐阜県恵那市大井町180番地の1

      本   部

    〒507-0062 岐阜県多治見市大針町661番地の1  TEL 0572-20-0860(代表)
    4.代  表  者 代表取締役社長 田代 正美
    5.資  本  金 11,916百万円  平成21年3月末現在
    6.従  業  員
    10,771名:社員 1,895名、パート等 8,876名
    (雇用者数、平成21年3月末現在)
    7.事 業 内 容 当社は、スーパーマーケット、ショッピングセンターおよびホームセンターにおいて、生鮮食品、一般食料品、日用雑貨品および住居関連品の販売を主要業務とした小売業を営んでおり、この他に関連事業として、衣料、ペットショップ、玩具、外食店舗の経営およびテナント入店者に対する不動産の賃貸、商品仕入のための物流センターの運営等を営んでおります


    12872、東電、福島原発、汚染水漏れ,45t、ストロンチウム基準の100万倍を含む

    2011年12月05日 10時16分06秒 | thinklive

    さらに大量の可能性もある?廃炉に至るまで持続する事故可能性!

    東京電力は11/12/4日、福島第一原発の高濃度汚染水の処理システムのうち、淡水化するための蒸発濃縮装置の建屋内で約四十五トンの水漏れが見つかったと発表した。建屋外にも漏れており、約五百メートル先の海に流れ出た恐れもある。このシステムではストロンチウムは除去できず、漏れた水は、海水に放出できる基準の約百万倍という高濃度のストロンチウムを含むとみられる。

     今回の水漏れは、高濃度汚染水の処理システムが六月に稼働して以来、最大。

     東電によると、四日午前十一時半ごろ、作業員が建屋の床一面に五センチほど水がたまっているのを確認し、装置を停止。放射性セシウムは除去後だったため、表面線量はガンマ線で毎時一・八ミリシーベルト程度。しかし、ストロンチウムが放出するベータ線は毎時一一○ミリシーベルトと高く、水に触れ続けると、やけどのような「ベータ線熱傷」を起こす恐れがある。

     ストロンチウムは、骨にたまり長期間被ばくするため、危険性が高いとされる。

     水が漏れた原因は不明だが、建屋外に漏れた形跡が四カ所で見つかった。一つは、水をせき止めるコンクリート(高さ約四十センチ)の土台のひび割れ部分だったが、土台と壁の隙間から漏れた箇所もあり、実際にはもっと大量の水が漏れた可能性もある。水漏れは前日には確認されなかった。

     水は、海とつながる側溝まで届いた跡があり、東電は土のうでふさぐ措置を取った。五日以降、水漏れの範囲などを調べる。

     東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「たとえ海に到達しても少量で、ほとんど影響ないレベルだ」と話している。

     


    12871,米、主要小売業の,11月売上動向、前年比、3.2%増、価格選好が強まっている、

    2011年12月05日 08時17分15秒 | thinklive

    数字は記憶していないが、ウオルマートも数%の伸びとなっている、高級ショップとディスカウンターの2極分化の傾向が強いが、それぞれの流れで独自化が進行している、景気がよくなった、と言う感じでの景気はありえない、ことはハッキリしている、

    【ニューヨーク=弟子丸幸子】 
    米主要小売業の11月の既存店売上高(最大手ウォルマート・ストアーズを除く)は前年同月比で3.2%増だった。 
    7カ月ぶりの低水準となった10月(3.7%増)の伸び率を下回った。 
    ただ、年末商戦に向けて例年以上の買い控えが起きたことなどもあり、 
    当面の米個人消費の動向を判断するには、なお見極めが必要となりそうだ。 

     業界団体の国際ショッピングセンター協会(ICSC)が1日、主要21社の既存店売上高を基に集計した。 

     業態別にみると、衣料品専門店(0.8%増)と百貨店(0.4%増)が振るわなかった。 
    暖かい気候で冬物商品の出足が遅れたのが響いた。 
    一方、高級百貨店は6.5%増で10月(4.5%増)から持ち直した。 
    ディスカウント店は会員制量販店が9.0%増と好調だったのに対し、 
    ターゲットなど一般の量販店は2.3%増にとどまり、明暗が分かれた。 

     恒例の米年末商戦は今年は11月24日の感謝祭から実質的に幕を開けた。 
    全米小売業協会(NRF)の推計によると、序盤戦の売り上げは過去最高水準を記録し、滑り出しは順調だった。 
    今年は年末商戦の値引き率が高いのが特徴で、失業率の高止まりを背景に買い控えも例年より増加したもよう。 米景気を左右する個人消費の動向を判断するには、12月下旬の年末商戦の終盤戦まで見極める必要がある。 

     ICSCによると、12月の伸び率は前年同月比3.5~4.0%増となり、飛躍的な増加はない見通しだ。 
    月次の売上高を非公表にする小売業者が増えた結果、 ICSCの集計対象は衣料品専門店と百貨店の比率が高まり、 特定の業者の業績や天候に左右される傾向が強まりつつある。 

    Tiffany株価
    取引値 67.60
    買い気配 50.00
    売り気配 70.88
    前日比(%) +1.88%
    最終取引時間 20:00:00
    出来高 2,581,821
    始値 67.37
    高値 67.98
    安値 67.12
    前日終値 66.35
    Tiffanyの株価チャート
    2010年12月 から 2011年12月
    Tiffany & Co. ヒストリカル株価チャート 2010年12月から2011年12月

    12870、CO2、陰謀論、排出権取引の無意味はハッキリ、昔のロンドンの石炭スス、自浄が基本

    2011年12月05日 07時52分36秒 | thinklive

    ボクは,1,4をボクの見解のベースとしている、ここでは、とにかく、世界のCO2排出量の国別シェアをメモッておく、CO2排出規制が、ナンセンスな規定であることは明瞭である、中国の北京、上海は大気汚染で住めなくなる?東京の隅田川、荒川も臭気で近寄れないほどであった、

    CO2とは、

    物を燃やすだけで生成するため、地球上で最も代表的な炭素酸化物となっている。気体は炭酸ガス、固体はドライアイス、水溶液は炭酸炭酸水と呼ばれる。

    多方面の産業で幅広く使われる(後述)。日本では高圧ガス保安法容器保安規則第十条により、二酸化炭素(液化炭酸ガス)の容器(ボンベ)の色は緑色と定められている。

     

    主な懐疑論や異論として、

     1、過去あるいは将来の温暖化のうち、人為的な要因が占める割合はもっと低い、あるいは人為的な要因は無いと主張するもの。

    2、温暖化の原因が、人為的な二酸化炭素の増加によらないとするもの。

    3、気候モデル等による)再現や予測の不確実性を批判するもの。

    4、学術論文、学術的知見、コンセンサス等に政治的な圧力がかけられたり、いわゆる陰謀に基づいていると主張するもの(この説は自然科学以外に根拠を求める点で他の説と性格が異なる)

    *削減義務国分は、26%、非義務国 74%

    *削減義務国の中で排出権取引を行っている、

    *日本、ロシア、カナダが議定書延長反対、カナダは脱退の気配?

    CO2排出量国別シェア

    中国   24% 不参加

    米     18   同

    途上国  27    同

    EU     10  参加国

    他先進国 5    

    ロシア   5    同

    インド   5   不参加

    日本    4   参加国

    カナダ   2    同