死別シングル奮闘記

夫の死を乗り越えて2人の子供と頑張って生きる母の日記です

在宅酸素父、初めての旅行~1日目

2016-11-21 14:50:31 | 
準備の記事に何日も要してしまいましたが、やっと出発です(笑)

1泊2日、行き先は群馬県四万温泉。日程は日月です。
私は日曜日、朝7時に自宅を出て、越谷の姉の家に向かいます。
姉夫婦を拾ってから実家に。
介護保険を使って借りた小さめの車椅子と予備の酸素がうちの小さな車のトランクを占めてしまうのか、それを確認してから必要なものから荷物を積まないとダメなので、実家を最終出発地点としました。
9時ごろに実家に着くと、両親は準備万端。
車椅子と予備の酸素ボンベ1本と両親の荷物を積み込み、出発です。介護保険で手配した車椅子はすごくコンパクトで、これだったらうちの小さな車に乗せても全然ヨユーです。

9時過ぎに出発。
父はいつもよりも上機嫌。よかったよかった。
高速道路に向かう途中で、父が通っている病院を通過。病院より遠くに行くのは1年ぶりです。「ここから先に行くのは本当に久しぶりだなぁ」と嬉しそうな父。今のところ順調です。

紅葉が見ごろを迎えている時期でしたが、日曜日出発と一日ずらしたのがよかったのか、道路もさほど渋滞せずに順調に進みます。父はトイレが近いので、こまめに休憩を取ります。
余裕を持って休憩を取れば、ゆっくりとトイレまで歩いていくことが出来るので安心です。

数回休憩を取って、渋川伊香保インターで高速を下りて、お昼ご飯を食べに行きます。やっぱりここまで来たら水沢うどんでしょう。
と、いうことで、ちょっとあちこちよりながら

水沢うどんのお店を見つけて入りました。
ちょうどお昼時ですっごく混んでいて随分待ちましたが、みんなでうどんとてんぷらを美味しくいただきました。
コシがあって美味しいうどんでした♪
その後は伊香保温泉を抜けて、榛名湖に向かいました。
伊香保温泉の紅葉のきれいなこと。ちょうど見ごろでおまけに快晴だったので、本当にきれいでした。
が、車窓からの眺めだったため、写真も撮れませんでしたが、両親も喜んでました。

その後は榛名湖でトイレ休憩と写真撮影をして、

ちょこちょこ迷子になりながらも四万温泉に到着です。

早速チェックイン、部屋に行ってみるともめただけのことはあります、酸素の機械が鎮座してました。よかった~
早速携帯用のボンベから機械に切り替えて、一休み。父も満足げです。
日がまだあるうちにお風呂に入ろうと言うことになり、部屋の露天風呂に入る父。

みんな心配して、ちょこちょこ声をかけたり、様子を見に行ったり。しまいには父が「大丈夫だから、放っておいてくれ」と言うほど。しばらく温泉を満喫していたようです。
この日は天気も良く、気温も高かったので大丈夫でしたが、もう少し寒くなると部屋の露天風呂は脱衣所も外だし、ちょっと心配ですね。ギリギリ大丈夫だったと言う感じです。
次回からはちょっと考えないとかな?って感じでした。

ゆっくり風呂にも入って、その後は食事です。部屋食だったので、ゆっくりといただくことが出来ました。
川魚のお刺身が美味しかった!!この日は姉の誕生日だったのでケーキも頼んで出してもらって、おなか一杯になりました。

食後も順番に露天風呂に入ったり、女性陣は大浴場に行ったり、姉夫婦は宿の焼酎バーに行ったりなどなどそれぞれの夜を楽しみました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿