死別シングル奮闘記

夫の死を乗り越えて2人の子供と頑張って生きる母の日記です

久しぶりの再会

2013-06-30 20:59:45 | おでかけ
CA3J00080002.jpg
今日は息子が生まれる前まで働いていた会社のお友達と久しぶりにランチ。
なかなか会う機会がない上に、お友達の一人がアメリカに移住してしまったのでさらになかなか会えない。

アメリカに移住した彼女は監査法人?にお勤めで、年に1回日本に出張があるのでそれに合わせて集合です。
前回会ったのは半年前。会社で一緒に働いていた男の子が40半ばで海外旅行中に急に病気になってなくなってしまい、その連絡を回したところみんなで集まる話になったのです。きっと彼がみんなと会わせてくれたにちがいないと話が盛り上がり、年に2回くらいで会うように約束しました。
そして今日が2回目。
みんな子供がいたり仕事があったりで、11時に早めのランチ、そのあとはゆっくりとお茶をして・・・というパターンで。
今日はベイクォーターの栗原はるみさんのお店に11時の開店に合わせて行ったのに、もう満席\(◎o◎)/!で。
しょうがないのでMUJIのお店に行きランチ。
写真は私が選んだ3品のプレート。ちょっと心ひかれたのがレバー嫌いな人でもokなレバーの料理。食べてみようかとおもってお店の人に聞いたら・・・
「結構キツイですよ」って。素直すぎる。
で、結局ほかのメニューを選び楽しくおいしくいただきました。

本当に久しぶりなのに話が途切れることなく、あっという間にもうお開きの時間になってしまいました。
また次はいつかなー。楽しみです。

次までには少しやせないと・・・と誓う私でした。

名前はポール

2013-06-25 13:27:56 | 
子供たちの中間テストが近づいてます。落ち着きません。

息子はもう自分のペースで勉強をしたいので、私を必要としないし、私も口を挟みません。
ときどきテンパっちゃうときがあるので、その時は様子を見るけどそれ以外は放置です。

娘は先月意味不明な実力テストがあったので、その時から勉強は見るようにしています。チャレンジのスケジュールを立てて、こんなことをやったほうがいいとか色々とアドバイスをし、2年生からは自力で出来るように育てようと思ってます。

娘はきっと勉強できないほうではないと思うけど、出来るほうでもない。そんな感じです。
なので暗記モノとかとても苦しみます。

明日から中間だというのに、今日社会の小テストがあり、60カ国の場所と名前を覚えなければならない。
・・・どうなのよ。このタイミング。テストの1週間前とかテストの後とかにしません?暗記を伴う小テストは。

昨日は本当は英語の勉強をしあげたかったが、社会の小テスト対策に追われ。おまけに暗記モノが苦手と来ている。
こういっちゃなんだけど、私は暗記モノ得意でした。あとなんとなく地理とか好きだったみたいでこんなに苦しむ気持ちが分からない。気持ちがわからないっていう思いが伝わってしまうようで、なんだかいやーな感じの勉強となってしまいました。
本当に覚えられないので、またまたごろ合わせとか、そういった方向に走ってしまい。
①アフリカ大陸(あ、ふりかけ大陸ね)の横にある島は踊るの好き好き!な国⇒マダガスカル
②アルジェリアにはあるけど下(ひとつ飛ばすけど)の国にはない⇒ナイジェリア
③地図からシンガポールの場所は分かるけど国の名前が覚えられない。マーライオンがいるのは分かっている⇒マーライオンの名前はポール。そこから思い出す。

さ、これで3つは大丈夫だろう。シンガポールに「ポール」だけを書かないことを祈ってます。

今日の夜もテスト対策だな。はぁ、早くテスト終わらないかなぁ。疲れたよ~

公立展

2013-06-23 20:29:51 | 息子
CA3J00060001.jpg
今日は神奈川県の公立展(公立高校展)がパシフィコ横浜で開催され、行ってきました。息子と二人。

神奈川の公立高校が集まって学校の資料を配ったり、説明会をする会で、毎年この時期に行われているらしい。
しかし、今日1日だけで、それも10時から15時半までという短い時間。それも神奈川の公立高校がほとんど集まるということで、中学3年生とその保護者がわんさかとパシフィコに集まり。
それはそれはすごいことに。

私たちは10時ごろについたのですが、会場は1階にもかかわらず2階から行列が。パシフィコの建物をぐるーっと回ってから1階に下りる仕組みらしく、降りる場所もわからないまま、何の説明もないまま行列の最後に。
なんと会場の入り口に到着するまで1時間。それも炎天下。それも何の説明も誘導もなく。
他の通路からがしがし割り込んでくる中学生多数。
ま、しょうがない来たからには見て行かないと、と思って息子と二人で1時間待ってから入場したが、
受付まで1時間待ちの看板が入り口に。
なんかさー、ちょっと説明くらいしてよ。最初に並んだ時にここから1時間、また受付にも時間がかかることを説明すれば帰る人いるから。絶対に。
そして、その1時間待ちの看板を見た息子
「帰ろう」って
えーっ!!入場まで1時間待ったのにぃ!!って思ったけど。
今週中間テストの息子。珍しく意志が固かったわ。
結局ね、そうそう。いろんな学校に行くより、1か所で説明聞けたらいいと思ったけど。そんなに簡単なことじゃないってことだわね。
で、帰りました。私たち。
帰るときに入場口の近くの道路からフツーに入場している人を多数発見。
並ばずに入場しちゃう人がいっぱいいるんだ、と思ったら疲れ倍増。
こんな大きなイベント開催するんだから、主催者もちゃんとしてくれないと困るわ。本当に。

お友達は2時間半待って入場したって。収穫はあったけど、それ以上の疲労があったとか。

はぁ疲れた。ちゃんちゃん

くもんのもんく

2013-06-21 20:39:47 | 
CA3J0004.jpg
会社のおやつでいただいたどら焼き。ハンパなくおいしい~
皮はふわふわ、あんこはとろろろ~
7月の会社の納会(うちの会社は7月が期末)で配られるとか♪
ひゃっほ~

うちのお嬢さん、公文に通ってるのですが、定期テストが近いこの時期公文が苦痛らしいです。
英語はいいんだけど、数学がまだ算数で、それがつらいと。
前回の公文は帰ってくるなり「時間の無駄だ、数学はやめる。英語だけ続ける」ときっぱり。
お嬢さん、男らしいわ。
でもさ、ここでやめたらもったいない。ここまで来たのに。始めたのが小6だからなかなか自分の学年の単元には追いつけないけど、分数の計算とか今後役に立つとしか思えないものをやっている。のに、やめたい。

おまけに中学生になって我が家の隣の公文の教室に転入したので、それも微妙。
今までは学童の近くの公文の教室だったんだけど、そこは友達もだれもいなくってとにかく集中できる。
普通の女子はお友達と一緒♪が好きなのかもしれないけど、うちの子は誰もいないところが好き。
そこの公文の先生はあっさりしていて、ちょっとクールでこれもまたよかったらしい。
それが今の教室は学校の友達はたんまりいるし、先生は優しい先生。
おしゃべりも絶えないし、とにかく集中できない。

そのあたりの事情を機関銃のように話して、「だから辞めるから。」

おまけに「数学はママに教わるからいい」って。おいおい。
公文の代わりに母親ですか?確かに最近数学楽しくって、今回の定期テスト、娘の数学はここ数日付きっ切りで見ていてかなり娘の理解力も上がったけど。
でも、今後ずっとって、それは無理でしょう。

お母さんの数学はそんなに先まで教えられませんっていうことと公文はボリュームを調整しながらもう少し頑張りましょうってことで話がつきました。

くもんのもんく。回文のようだけど微妙に回文ではありませんでした。(逆さから読むとビミョーに違う)


出血サービス

2013-06-20 23:27:55 | じぶんのこと
夕飯作ってて大根切ってたら、左の中指切った。結構ざっくり。
ヤバいと思った時は結構出血していて、ガーゼで止めても止まらない。

念のため夜間でやってくれる病院を聞いて、そのあとドラッグストアへ。

だって絆創膏がないんだもん。あってもプーさんとかプリンセスとか、わたしのざっくりの出血を止めるには無理なものばかり。
30分くらいしてやっと血が止まり、治りの早くなる絆創膏を買って帰りました。

5年くらい前にもっとざっくり左の人差し指を切った時は病院にいって縫うか縫わぬか悩んだんだよな。あの時と比べると全然たいしたことないから、多分病院に行っても縫うとかの次元じゃないなぁって思って。

治りの早くなる絆創膏って、高いのね、びっくり。最初にお兄さんが勧めてくれたのは「これは血が飛び散らないやつです」って、血が飛び散る状況が分らないけど。大体、包丁で指切ったんだからもう血が飛び散ることはないと思うけど。大きくて4枚しか入ってないのに800円だった。絆創膏恐るべし。
小さいやつを買ったけど、これもでかい。もう一つ小さいサイズでよかったのにな。これも計算すると1枚100円。高いわ。

血は止まったけど、しばらくは絆創膏生活だな。ゴム手袋で台所仕事しないとか。
しばらくは不自由だわ。あ~あ。