死別シングル奮闘記

夫の死を乗り越えて2人の子供と頑張って生きる母の日記です

もうすぐ夏休み♪

2018-07-30 11:19:57 | 息子
浪人生改め、大学生の息子ですが。

まもなく夏休みです。
久しぶりの夏休みです。高校3年生のときも受験勉強していたはずなので、本当に久しぶりの夏休み。
さて、何しましょう。

娘が受験生のため、家族揃って楽しく遊ぶのもできませんし。
っていうか、娘がどうこうの前に大学生いつまでもママと一緒に遊んでいられませんし、遊ばれても困ります。

一応、サークルにも入っているのでサークルの合宿があり。
あとはお盆にダンナの十七回忌をお墓のある鳥取で行います。
私は娘の世話があるので、ムスコが代表で参加します。
義妹一家と一緒に広島に入り、そこから鳥取に移動し、法事を済ませかえってきます。
1週間の旅です。
それ以外はバイトと高校の友達と遊んだり。
それでも、まだ時間があるので教習所に通う予定らしいです。

あまりに久しぶりの休みなので、遊び方を忘れてしまっているのかも。

その前にテストがあと少し。提出する課題もあと少し。
テストは結構苦しんでますねーーー。やっぱり難しい。
思った以上にちゃんと勉強して、ちゃんとテスト受けて。
文系の大学生も思った以上に忙しそうです。
がんばれ!!

ショッピングゥーーー

2018-07-03 09:12:16 | 息子
エド晴美かってかんじの、タイトルですが。
最近お買い物のお供がムスコになってます。

去年までは部活から帰ってきた娘とか、塾に行く前の娘とか、いろんなシチュエーションの娘を捕まえて買い物に連れて行ってました。
カノジョは、よく動く。
特売をかぎ分けるセンサーとか、無駄のない動きをするセンスとか。
すばらしい。
アウトレットで、びっくりするような割引商品を見つけてきたりとか。
こういう才能を生かす仕事はなんだろう?こういう才能を伸ばす大学は何学部だろう?とか思うのですが。

ま、それは置いておいて。
そんな娘も受験生。いつまでもつれて歩けません。
でも、基本的にビンボー人の買い物なのでお友達を連れて行くのも恥ずかしいし。
しょうがないので、ヒマジン大学生の息子を無理やり買い物に付きあわせたりしてます。
ムスコはイマドキの大学生ではないので、母親と買い物に行くことへの抵抗とかそんなにないらしく。
自分で行くのはめんどくさいけど、親が車で連れて行ってくれるなら行こうかなって感じで。

そんなムスコと先日横浜ベイサイドマリーナへ行ってきました。
つい最近できたと思ったらもう20年。つい最近産まれたと思ったムスコと同い年です。
そして今年の9月2日をもって閉館。もう少し便利になって生まれ変わるらしい。
なのでセールやってるかなって思って行って来ました。

色々と見て回ったのですが、安くなっていても高かったり、サイズがぁって感じだったり。
洋服は結局ムスコがTシャツとキャップを購入しただけでおしまい。
結局私はGU程度が良く似合うというか、GUくらいの値段じゃないと購入できないということが分かりました。

まあ、そんなものかと帰ろうかと思ったのですが、一応アディダスショップにも寄ってみて。
娘が部活現役だったころは、アディダスショップでシューズを購入してましたが、引退してからは行っておらず。
とりあえずムスコのスニーカーでも、と思っていたら
掘り出しもの発見!!

これ、イクラだと思いますか??
なんと500円!おまけに10%引きで450円ですよ!
サイズもムスコにぴったり!!やったーーー。
なかなか巡り会えない掘り出し物に会えて、大満足な私。

でも、早く娘の受験が終わって買い物マスターの娘とショッピングに行きたいと切に願う私でした。

高校3年生の文化祭

2018-07-02 15:35:26 | 
この週末、娘の文化祭でした。
高校3年生、最後の文化祭です。早いなーーー。
もうこれで高校生の文化祭が終わりだと思うと寂しい。

大学生の学園祭はね、お祭りみたいな感じだし。きっと行かないし。
高校の文化祭はほとんど行ったなー。息子の高校の文化祭なんか卒業してからもバレー部の保護者で行ってるっていう。
どんだけ好きなんだっ!!と突っ込みたくなる。

さてさて、すっかり梅雨も明けて天気に恵まれた文化祭でしたが。
娘の高校は3年生は劇をやるというのが代々引き継がれていることで。
これがまた大変でした。
まずは何をやるか。大体、毎年ディズニーの映画を劇にしてやるのが多いのですが、過去2年間に上演したものとかぶってはいけないというのが暗黙のルールらしい。
3年生のクラスは7クラス。つまり、過去2年間に上演したものは14個あって、ディズニーの有名どころの映画なんてそんなにない。
なので今年の狙い目は3年前にやった「ラプンツェル」「トイストーリー」「モンスターズインク」
娘のクラスはディズニーなのか良く分からないけれど「チャーリーとチョコレート工場」をやろう!とクラスで決まったが、他のクラスとかぶってしまった。
話し合いとかじゃんけんとかで決めるところだが、かぶったクラスが力のある女子が多いクラスで、陰クラ(地味なクラス)といわれている娘のクラスは相手にもしてもらえない!!
「あんたたち別の劇やって」と言われ、じゃんけんを申し出ても話し合いを申し出ても、却下。すごくない?この力の違い。
でも、結局じゃんけんで勝負をつけることができたのですが、見事敗退。
で、結局「サマーウォーズ」をやることに。娘のクラスは男子が学年で一番多いクラスなので、男の子が主役になる劇がいいのではないかということで決まったのが6月のはじめ。
そこから順調に準備!と行きたいところだけど、なんと主役の男子が降りると。
勉強の時間が取れないからということだったらしいけど。その辺りから女子と男子の亀裂が生まれ。
ついに、ある日男子がキレてしまい、たまたまその男子の相手をした娘がその男子の激しい攻撃を受け。
教卓を蹴られ、怒鳴られ、あまりの恐ろしさに娘泣くという事件まで発生し。
もう、駄目かと思われたのですが。(娘は学校に行けなくなるほどでしたが、娘は悪くないから逃げずに行きなっていうことで休まずにいきました)
どうにか少しずつ亀裂を修復し、毎日頑張って準備し本番を迎えることに。

私はサマーウォーズを見たこともないし、興味もなかったのですが。
おまけに高校生の文化祭の劇です。仮装行列みたいなものではないかと思っていきましたが。
なんのなんの。すっごく面白かった。よくできてたし、娘も可愛かった♪
最初っから最後まで飽きることなく楽しむことができました。
ま、本当に色々あったけど、無事に楽しく文化祭を終えることができてよかった。
後夜祭も打ち上げも楽しんできた娘。楽しい思い出ができて、本当に良かった。

さ、片づけが終わったら明日から受験勉強だ。頑張らないとね!