死別シングル奮闘記

夫の死を乗り越えて2人の子供と頑張って生きる母の日記です

年末に息子事故る

2020-01-31 16:58:37 | 息子
ははは、どれだけ書くことが溜まっていたのか。

息子のサークルですが、毎年ふたご座流星群を見に行くツアーをやってまして。
授業が終わってから夜中に奥多摩の山奥までレンタカーに分乗して行き、流星群を見る。
そして夜が明けるころに都内に戻りお台場の江戸温泉物語でお風呂に入り、授業に行く
というものです。

今年はラッキーなのかアンラッキーなのか(結果アンラッキーだったと思う私ですが)土日にふたご座流星群がやってくる。
なので、12月の中旬の土日で行くことになり。
土日になると参加人数もガクッと減ってしまい、運転できる人が数名。
その数名に息子が含まれ、おまけに初心者じゃないから上手だと誤解され。
ドライバーになってしまいました。

行きも帰りもどうにかこうにか(ほかの人と交代しながら)運転し、無事に大学の辺りまで到着。
いつもは大学の近くの都内のレンタカーを借りるのですが、今回はたまたま横浜駅の近くで1台借りていて。
借りた人が途中で帰ってしまったので、ドライバー登録している息子が返しに行くことに。
横浜方面はもう一人いたからその人と一緒に返却すれば無事完了だったのですが、その人が用事があると。
優しい?息子はその人を家まで送り届け、そこから一人で、ひとりで、一人で、横浜駅まで返却しに行くことに。

そうです、そうです。察しのいいあなたならお分かりですよね。
初心者に毛が生えたような奴が夜通し運転して疲れ果てて、おまけに自分で借りたわけじゃないレンタカーを返しに行く。
それも横浜駅東口。車で行ったこともないようなところ。
集中力も途絶え、道もわからない息子が渋滞中にカーナビの画面をちょっと見たときに
ゆるゆる動いていた前の車が停止、からの息子追突!!!
やってしまいました。

たまたま前の車の人がいい人で、動揺している息子にやることを指示し。
警察を呼び、保険会社に連絡し。
多分けがもないようなので、物損事故として扱いをし。
「大丈夫?これから車を返しに行くんでしょ?気を付けるんだよ」と言ってくれ。

ずいぶん時間はかかったと思いますが、とりあえず終了し。近くの駐車場に車を止め、私に連絡。
家の近くだったのでいったん家に戻るように伝え、家で待ちました。
やってきたのはフロント部分が思いっきりへこんだレンタカー。よくこれで相手の人は無傷だったよな。
過保護な私は(あまりにも憔悴していたし、ここからガソリンを入れて横浜駅東口に行くのはキツイ)運転を代わってあげることに。レンタカー会社に免許証をFAXして、ドライバー登録していざ出発。

やだー、これじゃ私が運転へたくそみたいじゃないよぉ。っていうくらいつぶれたフロント部分。エンブレムも取れちゃってるじゃん。周りの視線が気になるぅぅぅ。
指定されたガソリンスタンドに行くが、これが行きにくい。道は細いし、こりゃ大変だ。
ガソリン満タンにしてからレンタカー屋へ。いやいや、これがまた難しい。大通りからの右折からの、途中Uターン。
息子よ、君には多分無理だったよ。

っていうか、どうして誰も一緒に返却に行ってくれないんだ?せめてもう一人同乗者がいたら、カーナビを見ることもなかっただろうに。

レンタカー屋では、こんなにひどい状態の車が戻って来ても店員は全然気に留めるわけでもなく飄々と手続きを進めていくことにびっくり。何事もなかったように手続き終了となりました。

あれから1か月半、昨日無事に保険の手続きがすべて終了しました。
この経験を無駄にしないように安全運転で自分を過信せずに運転してほしいなと思う母でした。


息子の学園祭

2020-01-31 13:37:22 | 息子
去年の11月の話ですが・・・・

息子の大学の学園祭がありまして。サークルで屋台を出すことになり、その担当になった息子。
これが思いのほか大変で。
夏のサークルの合宿の時に会議があって合宿を抜けなきゃいけなくなったり、夜遅くまで何度も会議があって。
何を売るか、お店の飾りつけをどうするかなどなど。
最終的にぐるぐるポテトを売ることになったのですが、学園祭の2日前にあとは揚げるだけのポテトの納品があり。
冷凍状態のものなので冷凍庫をレンタルしたけど全然入らない。
近くの人の家の冷凍庫に入れるにしても全然入らない。
で、結局私に相談があり。
マンションの集会室の冷凍庫と冷蔵庫を借りる手配をし、ラッシュの湘南新宿ラインで大きな段ボールを(それも冷凍なのに、段ボールを裸で!)運び込み、どうにか避難させるということがあったり。
いやー、大変だわ。こりゃ。

せっかくそこまで手伝ったので、ムスメと一緒に学園祭の様子を見に行ってきました。
ま、すごい人。駅から歩けないくらい!大学の学園祭なんて行くのはいったいいつ以来。
あ、ムスメの大学の学園祭には行ったけど、ここはこじんまりとやってたので高校の文化祭風でそれはそれでよかったけど。
大学の敷地内に入っても歩けやしない。すごい人気だなーーー。
息子のサークルの屋台を見つけて、ちゃんと並んでちゃんと払って買いました。
大変そうだけど、楽しそうな息子。ムスメも一緒にちょっと客引きしてみたり楽しそうでした。

楽しかったけど息子のポテトを食べて、プラプラしてもう見るところもないし。せっかく東京まで行ったので東京散策。
神楽坂で降りて街並みを楽しんでタピオカ飲んだり。
ペコちゃん焼き食べたり。
神保町の古本祭りを見たり、湯島天神まで行ったり、アメ横でウェアーを買ったり。
結局学園祭よりも東京散策のほうが楽しかったかも。

息子の屋台は大盛況で途中で完売御礼となり、その日の打ち上げでしこたま飲んで帰ってきました。
来年は売り子だけに徹してもらいたいわ。

川口マラソンに出た!

2020-01-30 09:46:32 | じぶんのこと
子供たちも大きくなったので、色々と自分のやりたいことを探してやっているのですが。
その中の一つ、ジョギング。ここ何年かボチボチジョギングをやってます。
でも、腰痛がひどくなって走ったり走らなかったり走らなかったりって状況が続いてます。
にもかかわらずあまり腰痛がひどくなる前に申し込んでしまった、川口マラソン。それも10キロ
これって自分で出るか、キャンセルするかしか選択肢がなく、キャンセルももったいないので参加してみました。

数多くの市民マラソンの大会がある中で、私がこの川口マラソンを選んだのは
・実家からチャリで行ける
・制限時間が激しく緩い。多分歩いても制限時間内に行けるのではないかというくらい。
制限時間に関してはほとんどのマラソン大会が10キロだと1時間30分以内。もっと厳しいところもある。
私は調子が良くても1キロ7分台なので、ゆっくり走ると10キロで1時間20分くらいかかっちゃうかもしれないし。
なので初めての10キロマラソンだし、走り切れるかわからないから制限時間が緩いこの大会を選びました。

子供たちは用事があるので誰も一緒に来てくれないので、前日に1人で実家入り。
実家の壊れかけたチャリで、朝会場に向かいました。
結構人気のこの大会。ハーフマラソン2000人、10キロ2000人の定員ですが申し込み開始2日で満員になるくらいの人気ですなので、会場はランナーでごった返してます。

その中、ひとりで会場入りしてレジャーシート敷いて準備です。
いつもはマンションの近くの公園を走るだけなので、ウェアーもおばちゃんっぽい寝巻のようなジャージ。
周りを見るとおば様ランナーもみんなおしゃれ。やばい、寝巻っぽいのは私と数名のおじいちゃん。
ま、しょうがない。恰好よりもタイムよりも何よりも今回は完走を目指します。
そうこうするうちに10キロの招集時間。ムスメと3キロの大会に出たときはムスメが記録をちゃんと出したいからって前列になれるように招集も早めに行ったんだよね。
今回は何よりも完走!ですから、のんびりと後ろのほうに並んでスタートです。スタートしたって2000人の後ろのほうです。走り出すまでに時間もかかります。
やっとスタートゲートにたどり着き、走り始めです。
実は私、この日まで10キロ走ったことなかったんです。最高で近所をムスメと8キロほど走ってみましたがフラフラで、タイムも1キロ8分以上。
そんな私、しつこいようですが目指すのは完走です。

スタートして、まずはゆっくり走ります。前回3キロに出たときはムスメに引っ張られるように速く走り、500メートルくらいで力尽きてしまったのでそれを教訓にゆっくりと。
前回力尽きた時点も息がそんなに上がることなく通過。
うん、いい感じ。周りは若いお姉ちゃんとか、12月だったのでトナカイのコスプレのお兄さんとか、絶対70歳は超えてるだろうと思われるおじいちゃんとか。
同じくらいのペースで走ります。
途中、沿道には応援の人がいっぱい。沿道の方が頑張れ!と声をかけてくれます。
5キロ近くに給水所もあり、水分を取り、元気も出てそこからもペースを落とすことなく走ることができました。
給水所以外にも沿道のコンビニで飴をくれたり、果物を配ってくれる人がいたり。
そのたびに感謝で泣きそうになりながら、頑張りました。さすがに7キロ過ぎくらいからは辛くなってきましたが、歩くことなく最後まで走りぬきました。
結果は1時間11分台。私にしては上出来です。スマートウォッチを買ったので測ってみました。
買ったばかりで使い方がいまいちわからず、途中からしか測れてませんが・・・・


走り終わって、少し休んでから無料でもらえるお汁粉をいただいて。
自転車で実家まで。壊れかけているので重い重い。トレーニングかっ!と突っ込みたくなるくらい漕ぐのが大変でしたが。
無事帰宅。
お風呂沸かして入って、のんびりしました~

それにしても楽しかった♪
また来年も頑張って申し込んで(ここが結構大変)参加するぞ!!
そして楽しそうな大会があったらまた出ようっと!!

受験生のいない暮らし

2020-01-29 15:10:35 | ひびのくらし
今日の朝、通勤途中に横浜駅で「〇〇大学受験会場はこちら」の看板を持った人が立っていて。
そうそう、今日あたりから私立一般受験が始まるんだよね。
世の中の受験生たち頑張って!!

我が家はここ4年間ずっと受験生がいる生活。4年前の娘の高校受験から始まって息子の大学受験、息子の一浪大学受験、ムスメの大学受験。
長かった、苦しかった。
毎年毎年インフルエンザの恐怖と戦い、雪での交通機関の乱れにおびえ。
(息子の6年前の高校受験の時は半端ない大雪で大変だった)
センターの結果に嘆く子供を励まし、センターリサーチを見ては一喜一憂し。
過去問の点数が全然取れないと嘆く子供たちを励まし。
一般受験当日は帰ってきて落ち込む子供たちを下手に励ますことも、下手に慰めることもできず
発表の度にポストを開けることに恐怖を覚え。(合格していれば封筒が入っているけれど、不合格だと空っぽ)

ま、今になってみれば神経質になりすぎていたとしか思えないこの大学受験に対する私。それも3年間。
大学受験なんて失敗したって死ぬわけじゃないし、どうしても大学に行きたいならどこかしら入るところはあるし。
それこそ、1年2年回り道したっていいし。
なんか、今なら思えるのはどうにかこうにか子供たちが無事に大学生になったからなのかな。

受験生のいない暮らしは、ほぼ子供のいない暮らし。
毎日どっちかがバイトか部活か友達とご飯か。
もちろん、大学もまじめに行っている。娘に至っては真面目に授業を受けているのでテスト前には人気者ですよ。
プリント見せて!テスト範囲教えて!テストいつだっけ?という連絡がひっきりなし。
(これもどうかと思うけどね)

息子の同級生で今年も頑張って受験生している人もいるし、ムスメの同級生はかなりの数受験生だし。
泣いても笑ってもあと1ヶ月でほとんど終わるよね。(国公立後期がまで行けば別だけど)
会社が予備校の近くにあるから受験生たちもピリピリしてたり、なんだか楽しそうな子もいたり。
色々だけど。
とにかく、頑張れ。



2020!

2020-01-28 16:32:24 | つぶやき
気が付けば、もう2020年も1ヶ月終わろうとしている。
今年もよろしくお願いします。

さてさて、10月ごろに頑張って書くぞ!と誓ったものの、なんでしょうかね?
すっかりあっという間にフェードアウト。

自分の記録のために書いておきたいだけだから、別に日記でもいいんだけどね。
でも、ま、ここまでポツポやってきたし、もうちょっと書いてみようかな。

ということで、またまた不定期ですがUPしていこうと思ってます。

余談ですが、gooblogのアプリがしばらくさぼっている間に変わってしまって、今までのが使えなくなってしまいました。
今までは写真を小さめに載せることができたのに、今回は多分それがない。
うーん、改善なのか改悪なのか。
そういうものって多いですよねーー。

ま、次回からは大きな写真を載せていきます!