死別シングル奮闘記

夫の死を乗り越えて2人の子供と頑張って生きる母の日記です

トイレその後

2014-07-29 09:09:20 | ひびのくらし
トイレが壊れて早半月
どうにか乗り切ってる我が家ってすごい。

さて、タンクですが。
メーカーに確認したら「取り寄せ可能。納期2か月」と言われ。
納期2か月・・・・地球の裏側から聖火リレーのように運んでくるのでしょうか?
今から焼くのかな。(陶器だから)
そんなに待っていられないので近所のリフォームやさんとクラシアンに見積もりを取ってみました。見積もり内容はトイレ総取りかえおよびウォシュレット。

さて、近所のリフォームやさんが来てくれて出した見積もり、30万円なり!!
高い・・・・
金額は相談に乗りますよって言うけど、これが10万になったらすごいぼったくりでしょ。

きついなぁと思いながら次の日のクラシアンを待つことに。
クラシアンはお兄さんが来て、形状を見ながらその場で見積もりを出してくれました。
あまり高いのはいらないって伝えたら、18万円で見積もりが出ました。
30万を見た後だからかなり安く感じる。

お友達のパパに聞いたところ(前回お断りされたパパ)クラシアンはかなり安いなぁとのこと。
見積もり来た人が責任をもってやってくれるとのことで、それもあんしん。
クラシアンでお願いすることに。でも、ウォシュレットはそのパパがもっと安くつけてくれるというのでウォシュレットをお断りして普通便座でお願いしました。

床もきれいにして14万円ちょっと。ちょっとの部分は今値引き交渉中。
今度の土曜日には工事してくれるそうです。うふふ。やっとまともな生活ができるぅ

床材を選ばないといけないわ。でもちょっと気分アゲアゲになってきました。

ふぐ!

2014-07-26 06:22:58 | おでかけ


息子が合格した暁にはふぐを食べに行こうと言いつつ気が付けば夏です。
ずいぶん遅くなってしまったけれど昨日はその約束を実行すべく、3人でフグを食べに行きました。

桜木町まで二人に来てもらい、仕事帰りに合流。
野毛にあるお店に行ってきました。

いや~ん、久しぶりのフグ、おいしい!!

部活も忙しいし、塾もあるし、なかなか3人そろっての時間が取れないのですが。
昨日は午後子供たちがそろって時間が取れたので、勢いで行くことに。

仕事も忙しいけれど、むりやり終わらせて。でも、終わらなそうで。
そしたら社長が「え?のんべの妻さん今日子供たちとごはん?」と聞いてくれ。
書留め出さなきゃいけないのを「じゃ、ぼくが行ってくる!!」と社長を郵便局に走らせ。
どんだけ大騒ぎの食事会だよぉ~

でも、おかげさまで楽しくおいしくご飯を食べました。
いつまでこうやって3人で行けるかわからないけど。
楽しかった、おいしかった。
また行こうね♪

母校の頑張りに励まされる

2014-07-25 08:57:33 | つぶやき
高校野球の県大会があちこちで開催されてますね。

息子の学校はあっと言う間に負けてしまいました。弱いのよね~
吹奏楽部もだめだったらしいし。
息子の学校は部活とか活発だけど、結果が出ない。微妙に中途半端な高校なのよね。

私の母校もかつておなじような高校でした。
私が在校中も全国!とか行く部活はほとんどなかったし。ブラバンは強かったかな。確か。

それが、ですよ。
なんと高校野球の埼玉県大会でベスト8まで残りました。
すご~~~い。
びっくりです。
去年も5回戦まで行ったんだよな、確か。そして強豪浦和学院に負けてしまったのですが。
今年は浦和学院が早めに敗退したり、強豪校がどんどん敗れていく中。
母校が勝ち進みました。

準々決勝まで行ったときには甲子園に応援に行く自分を想像してしまいましたよ。
残念ながら昨日負けてしまいました。
でも、よく頑張った。びっくりです。

今回の埼玉大会は公立高校が頑張ってます。ベスト4のうちの2校は公立高校です。
神奈川はベスト8の時点で公立高校は1校だけだと思います。

本当によく頑張った、わが母校。
後輩たちの頑張りに、自分も奮い立たせて頑張らないとと思うのでありました。

後輩たち、感動をありがとう!!

うぅっ!!今さらですか

2014-07-23 08:48:56 | つぶやき
トイレ、友達のパパ(水道工事業者)にお願いしていたのですが。
週末にトイレの形状を見に来て、さ、これで新しくなるぞ!!
と思っていたら。
昨日電話が来て
「ごめんねぇ~。のんべさんちのトイレ排水が特殊だからうちじゃできないのよ~」って。
ひょえ~今さらですか。
1週間経つと思うのですが。壊れてから。
勘弁してください。

って無理にお願いした私がいけないのかもしれないけど・・・・
お盆には広島がやってくるんだ。それまでに直さないと。困るぅ。

これから業者を探さないと。
困ったわ。


通信簿

2014-07-19 09:28:53 | こどもたち
昨日は通信簿でした。

去年まで二期制だった中学校。今年から3学期制になりまして。
夏休みの前の通信簿、自分以来久しぶりです。
高校も3学期制だから二人そろって持ってきました。

まずは息子。
A4のコピー用紙にぴらぴら~といんさつされた安っぽいもの。
なんだこりゃ?もうちょっとちゃんとしてないのか?
そして見方が分らないからまずは科目名の隣の数字を見てみると「4.2.1.1」
へ?1が二つ?と思って聞くと、「それは単位?の数だよ」と言われほっと一息。
正しい場所を教えて見せてもらったら、ま、こんなもんでしょ。3と4が混在。数学だけ5!!
数学苦手なのにね。変なの?
平均したらぴったり4でした。ま、そんなもんでしょう。書道についていたC評価が気になるが。
ま、いいか。

そして娘。
1年生の前期は3と4がおんなじ数くらいだったのですが。
2年生になってからよく頑張りました。9教科でオール5だと45という評価のところ、かのじょは41!!
すごくないですか?
お兄ちゃんの2年生の前期より1勝ってました。
「意欲・関心」の評価が9科目のうち8科目A○(えーまる)でしたから。
彼女のまじめなところが評価されたのでしょうね。テストもよく頑張ったし。
テスト満点だった技術が4だったのはさすが不器用。

まあまあよく頑張りました。
娘に関しては生活態度もほとんど問題ないし、彼氏ともうまくいってるし♡
息子は最近情緒不安定。ちょっと気を付けないといけないかなと思ってます。

夏休み、楽しく過ごしたいな♪