山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

猿島(その9)

2018-11-07 05:00:00 | 日常の出来事

ここは番号6番です。



コンテナ船・・・
満載でした。




観音埼灯台がよくみえます。



階段を登って行きます。



白い建物がみえてきました。



広場にでました。





この展望台はロープが張ってあって登ることが
できませんでした。
仮面ライダーのショッカー基地として撮影に使われたそうです。



ここは7番です。



お馴染みになったランドマークタワーです。



住友重機ドッグ・・・



米海軍基地・・・



軍艦・みかさです。
船が港に向かっています。




軍艦・みかさをズーミングしてみました。



足元にツユクサが咲いていました。



よくみるとおもしろい顔をしています。
こんなに間近で眺めたのは初めてでした。





猿島(その8)

2018-11-06 05:00:00 | 日常の出来事

遊歩道を歩きます。



ここにも砲台跡がありました。



両側に自然がいっぱい残っています。


ガクアジサイの名残です。



ハマウドが咲いていました。



この先に展望台があるようです。



タンカーの右に橋がみえます。
アクアラインの地上部で、右が千葉方面です。



第一海堡がよくみえます。



こちらは第二海堡です。



引いてみるとこんな感じです。
右が第一海堡、左が第二海堡です。
ツアー会社がここの見学を計画しているようです。



高い建物があるところが防衛大学です。



全体はこんな感じです。



観音崎の灯台がみえます。
このあたりを散策するのも楽しいです。



手前は釣り船です。
その奥を変わった形の船が進んでいます。



大きなタンカーも浮かんでいます。
行き交う船を眺めているだけでも飽きませんでした。




猿島(その7)

2018-11-05 05:00:00 | 日常の出来事

案内板がありました。



階段を降りてみます。




海がすぐ近くにみえます。



長い下りです。



ツワブキの蕾です。




クコの花が咲いていました。



だいぶ降りてきました。



説明文がありました。
日蓮上人が上陸して過ごしたという洞窟です。




こんな洞窟でした。



注意書きがありました。
猛毒のタコだそうです。



荒々しい岩礁です。
釣り糸を垂らせば何か釣れそうな感じでした。



きた道を引き返します。



ヤマトシジミがいました。




カタバミの花の蜜を吸っています。



ルり色をしたきれいなチョウです。
しばらく遊んでくれました。




猿島(その6)

2018-11-04 05:00:00 | 日常の出来事

トンネルの入り口で女の子がポーズを取ってくれました。



ここは4番です。
この番号があると現在地がわかりやすいです。



レンガの積み方です。
当時としては珍しい積み方だったようです。



これからトンネルの中に入って行きます。



内部には照明が設置されていました。
全長90m、幅4m、高さ4.3mです。
総レンガ造りで道路用としては日本で一番古いものです。
トンネルの西側には兵舎や弾薬庫が二階建ての構造で造られています。



説明文がありました。



出口が見えてきました。
以前はもっと暗くてカップルで入るとつい手を握りたくなったそうです。
それで「愛のトンネル」とも呼ばれています。



トンネルをでたところにも弾薬庫がありました。



この角度からが一番絵になるところです。




標識がありました。
トンネルに「Tunnel of love」と書いてあります。
これから日蓮洞窟に向かいます。



きれいに整備された遊歩道です。


砲台跡です。
この島にはこのような砲台跡が5つあります。




展望が開けたところにでました。
ここにも砲台跡があります。
ここは「ヨネノ根」と呼ばれています。



説明文です。




正面にランドマークタワーが見えます。



その右に本牧埠頭のガントリークレーン(通称キリンクレーン)が
見えました。




引いてみるとこんな感じです。



左右に小さな島がみえます。
右が第一海堡、左が第二海堡です。
海堡(かいほ)とは海の砦のことのようです。







猿島(その5)

2018-11-03 05:00:00 | 日常の出来事

緩やかな坂を上ります。



ここは「切り通し」になっているようです。




地層がきれいでした。



壁に幾つもの穴がありました。
機関銃の弾の跡だそうです。(ガイドさんが話していました。)



よく整備された遊歩道です。
壁面の石積みもきれいでした。



トイレ跡です。



弾薬庫です。
ガイドを頼めば内部もみせてくれるようです。



まっすぐ進みます。



竹林もありました。



歩きやすい遊歩道です。



ここにも弾薬庫がありました。



女性が何かみています。




これをみていたようです。
文字に見えますが・・・



マメヅタがびっしりと貼りついていました。



トンネルが見えてきました。



こんな注意書きがありました。



かなり硬い物で傷つけたようです。
不届き者には困ったものです。


猿島(その4)

2018-11-02 05:00:00 | 日常の出来事

右端にスカイツリーが見えています。



大きな船が停泊しています。
車両を輸出する車両運搬船です。



米海軍横須賀基地です。
普段は入れませんが、1年に何度か開放して入れる日があります。



上陸しました。
三笠桟橋から約10分の乗船でした。


乗ってきた船です。
これから三笠桟橋に引き返します。



富士山の頭だけ見えました。



少し引いてみるとこんな感じです。



出港して行きました。



大きな建物はマンションのようです。



案内板がありました。
この島は東西約200m、南北約450mの無人島です。



番号があります。
この番号に沿って歩いてみたいと思います。



ここでは事前に申し込めば「ガイド」を頼むこともできます。
何組かそんなグループもいました。



島全体の案内図です。
下の道路に沿って歩きます。


***********************************************************

   ◎お知らせ


著名な書家から孫の名前の1文字を書いて貰いました。
「陽(はる)」と読みます。
偶然、この書家は同郷で高校の先輩でした。



早速、額に入れて息子に渡しました。
孫はまだ5歳ですから、この字のよさはわかるのはずっと先になると思います。


※今日から25日まで国立新美術館で「日展」が開催されます。
この書をかかれた書家も作品を展示されます。
お時間のある方はぜひ足を運んでください。
なお、火曜日は休館になっています。



猿島(その3)

2018-11-01 05:00:00 | 日常の出来事

三笠桟橋のすぐ近くに「軍艦・みかさ」があります。



東郷平八郎元帥にも表敬訪問しました。



有名な「言葉」です。



「みかさ」の裏側です。
塗装がかなり剥がれていました。



旭日旗が風に揺れていました。



タグボートが出港して行きました。
馬力がある船で大型船を押したり引いたりして入港を助けます。



赤い灯台の奥に千葉の工場が見えます。




猿島の全景です。

※日蓮上人が布教のため房総から三浦へ渡ろうとしたら、途中で嵐に遭い、危機的な状況に陥っていたところへ
白い猿が現れてこの島にたどり着いたという伝説があります。
それからこの島を「猿島(さるしま)」と呼ぶようになったそうです。



三浦半島です。
高い塔は防衛大学のシンボル・時計台です。
左の先端が観音崎です。



房総半島もよく見えます。



高い建物は横浜の「みなとみらい地区」にあるランドマークです。




住友重機のドッグです。



猿島が近くなってきました。




桟橋がみえてきました。
で荷


レストハウスです。
夏の浜辺は海水浴で賑わうようです。



連絡橋にたくさんの人が並んでいます。
既に見学を終えて折り返しの船で三笠桟橋に帰る人のようです。







猿島(その2)

2018-10-31 05:00:00 | 日常の出来事

港に向かって歩きます。



「横須賀が大好き・・・」
こんな文字に惹かれます。



フェニックスが南国ムードです。



案内板がありました。



島に入るには入園料が必要です。
昔は無料でした。



時刻表です。
10:30の船に乗船します。



乗船料は往復の料金です。



ここがゲートです。



これから乗船する船です。
猿島まで約10分で運んでくれます。


猿島(その1)

2018-10-30 05:00:00 | 日常の出来事
※10月12日、猿島を訪ねてきました。



京浜急行・横須賀中央駅です。
久しぶりに降りてみました。



こんなモニュメントが出迎えてくれました。



大通りです。
すっかりきれいになっていました。



空を見上げているモニュメントです。



3つ目のモニュメントです。



反対側の大通りです。




飲み屋街の案内です。



「山小屋」もありました。
どんなお店か訪ねてみたかったです。



所沢まつり(最終回)

2018-10-29 05:00:00 | 日常の出来事

駅前にきたら、山車が巡行していました。



見送りました。



歩道橋から観覧しています。




所沢駅です。




よさこいパレードもやっていました。
若者達の元気いっぱいの踊りです。



こちらでは和太鼓の演奏でした。



西武ライオンズが10年振りにパ・リーグ優勝です。
お祝いの垂れ幕が下がっていました。



帰りに見えた秩父の名峰・武甲山です。
ビルの谷間から微かに望めました。


よさこいパレードの動画です。


2018 10 7 所沢まつり(15)

所沢まつり(その6)

2018-10-28 05:00:00 | 日常の出来事

少し離れたところで空手の演武をやっていました。



飛び上がって板を割ります。




なかなかの早業です。












見事に割れると拍手喝采でした。



今度は板を2枚重ねて割ります。



動画でご覧ください。

2018 10 7 所沢まつり(11)

所沢まつり(その5)

2018-10-27 05:00:00 | 日常の出来事

ここで「居囃子」をやっていました。
「居囃子」とはその場の舞台で踊ることです。



最初は「力持ち」という踊りです。
踊っているのは女の子です。




続いて「おかめ」がでてきました。
舞台では小さな女の子が踊っています。



横から男の子もでてきました。




重松流(じゅうまりゅう)という囃子です。




小さな女の子がかわいいです。




獅子頭を持った女性の一人踊りです。
お化粧の仕草をしていました。


動画でご覧ください。


2018 10 7 所沢まつり(6)



2018 10 7 所沢まつり(7)

所沢まつり(その3)

2018-10-25 05:00:00 | 日常の出来事

神輿がきました。
担ぎ手は女性ばかりのようです。



山車が通過します。



粋な帽子を被ったおじいさん・・・
天辺にはトトロがいました。



違う町内の山車です。



花飾りを引いている一団が通り過ぎました。
街の中はたくさんの人で混雑していました。



神輿の動画です。


2018 10 7 所沢まつり(18)



所沢まつり(その2)

2018-10-24 05:00:00 | 日常の出来事

見上げるとウロコ雲がきれいでした。



ここはファルマン通りです。



大通りもこの日はフリーでした。



いろんな出店がでています。



山車がいました。



舞台ではお囃子に合わせて踊っています。



たくさんの人が何かをみています。




和太鼓の演奏をやっていました。
和太鼓は音を聞いているだけでワクワクします。