定年楽農

第二の人生を農で楽しもう

農地は借りるにかぎる

2009-01-28 22:14:12 | 経営

 我が地域は、いちご、しそ、きく、いちじくなどハウスを主体とした専業農家と、サラリーマンの息子さんたちと同居の65歳以上のお年寄りが、露地野菜を作っているパターンの2種類が多くみられます。

 水田は、双方の農家とも10a~50a程度と少なく、ほとんどが片手間に作っている状況です。

 農地面積でみると、おおよその感じは3割がハウスで、7割が露地です。

 問題は、この7割の露地の農地です。 私が農業を始めて7年がたちましたが、初めのころ畑で顔を見ていたお年寄りが、もう何人も農作業を辞めてしまいました。

 私の畑の近隣では、1年中何も作付けず、雑草防除のために定期的に耕起だけを行っている畑がちらほらみられます。まだ雑草が生い茂って原野のようになってしまった耕作放棄地は、あまり見かけません。(少しはある) 

 雑草防除の為の耕起は、春、夏は2ヶ月に1回、秋、冬は3ヶ月に1回程度が必要です。 

 耕起を作業委託にだすと、10a当たり1回7000円です。年間5回出すと35000円にもなります。 私が、今借りている10aは、地主さんがどうしてもタダでいいといってくれるのですが、固定資産税と水利費が地主さんに8000円程度かかっているはずであり、申し訳ないので毎年10000円払っている。 

 ほかにも、時々借りてくれないか問われます。このような状況で、この地域では、農地の管理が大きな悩みとなってきています。

 農業を始める方は、農地を取得しなくても借りるにかぎります。行政に相談に行くと、農業者意外は農地が借りられないなど、面倒なことを言われる可能性があるので、近くの大農家に相談することをお勧めします。きっといい方法を教えてくれますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒大豆を煎った

2009-01-24 21:57:17 | 黒大豆

 毎年、近くのK商店で黒大豆を煎ってもらっている。

 今年も節分前の忙しい時期に少しばかりで申し訳ないが、K商店のご夫妻は快く引き受けてくれた。

 煎った黒豆は、香ばしく、「そのまま」つまんでもおいしいが、ミキサーにかけて「きな粉」にして食べたり、ご飯と一緒に炊いて「いり黒豆ごはん」にしてもGooですよ。

 うちの「いり黒豆ごはん」は洗米の後、煎った黒豆をいれ、塩を少々入れて炊くだけですが、インターネットにはおいしそうなレシピがのっていますよ。

 参照 http://www.sasayamaya.ne.jp/irikuromame/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09年大寒

2009-01-20 18:30:07 | 節気
 1月20日は大寒です。
 2月4日の立春までが1年中で寒さが最も厳しくなる頃です。
 夏の間、元気だった野菜の害虫のヨトウムシ、ネキリムシ、コガネムシは、土の中で越冬する。
 また、ウリハムシ、アワノメイガ、キスジノミハムシなどは、草むら、石垣の隙間、建物の陰で越冬する。
 そのため、この寒のうちは、トラクターで耕起したり、畑の除草と枯葉などが吹き溜まりになっている場所の掃除を行うなど、越冬害虫のすみかをなくすチャンスです。
 夏野菜の収穫を思い浮かべると、作業中の寒さなど吹き飛んでしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09年春夏作栽培品目方針

2009-01-18 15:04:56 | 経営

選択的拡大

販売量の少ない、かぼちゃ、ミニトマト、オクラ、及び栽培の難しいえだまめは栽培を休止し、労力を残された品目に集中する。

 試験栽培として、わけぎ、にんにく。

                        単位:円       

       07年売上08年売上 08年栽培状況       09年作付

アスパラガス     17,000      除草作業過多         ↓

男爵          16,300      9,800        モザイク病に罹り不作。   →

なす                    26,600    14,100    半身萎凋病に罹り不作    →

きゅうり            12,400     10,500   生育不良により不作     ↑

かぼちゃ              2,500        1,900  普通            ―

とまと                  1,600        6,800  生育やや不良による不作  ↑

ミニトマト        11,400        6,700  販売量減         ―

スイトコーン    14,300      12,300   害虫被害にあうが普通   ↑

えだまめ              6,600                0  害虫被害、成育不     ―

オクラ                  7,400         5,600  生育不良による不     ―

すいか                  7,100       24,100  普通。技術の向上余地あり ↑

金俵まくわうり      300      20,400  普通。技術の向上余地あり ↑

さつまいも                           14,000                                                 

わけぎ       0    0                ↑

にんにく      0    0                ↑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年米生産の収支

2009-01-04 18:06:07 | 経営

 作付けした水田は、9.93a, 9.28a, 7.71a, 4.85a, 4.79a, 5.73a の6区画からなる総作付面積42.3a 。
 生産された精玄米重量は、2214kg。10a当たり8.7俵。
 1俵の生産費は、労賃を含まず 10244円。米価がこれ以下だと、時給ゼロ。
 ちなみに純益が68764円であるので、推定労働時間の236時間で割ると、時給が291円になる。トホホ


2008年米収支内訳収入                            単位:円

収入
          総数   10a当   60kg当
米売上     446,802  105,627   12,108  自家仕向けを含む

支出
種苗素畜費   44,840   10,600   1,215   稲苗代
肥料費            26,730       6,319     724   化成肥料
農薬費            16,280       3,849        441  農薬、除草剤
燃料費            33,150       7,837        898   トラクター、田植機、軽トラック、草刈機
諸材料費              -             -           -
小農具            12,480       2,950      338   草刈機刃、充電器
作業衣服費       4,030          953        109   ゴム長靴
修繕費             1,050          248          28   軽トラック
水利費             6,380        1,508         173
保険料           14,666         3,467        397    トラクター、軽トラック、共済掛け金
租税公課         2,800           662          76    トラクター、軽トラック
他生産費      179,963       42,544       4877   刈り取り委託費、籾乾燥調整費
販売経費        31,625         7,476        857   米袋代
調査研究費        424            100          11   書籍代
事務費            2,120             501         57   事務用品
支払地代         1,500             355         41   借地お礼菓子代
支出計         378,038        89,371    10,244

純益
純利益            68,764        16,256      1.864

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする