定年楽農

第二の人生を農で楽しもう

タマリュウ草生の除草剤による雑草管理の試み(プチ農業)1

2023-11-28 15:38:52 | 休耕田

休耕田は、以前、水稲を作付けている時から、東畔、西畔、路肩の上部、にセントピーチグラスを植えていたが、雑草の刈込が緩いと雑草に負けてしまう。現在では、東畔と西畔の水路側に半分程度残っているのみ。路肩の上部は消えてしまった。逆に路肩下部に、ほんの一部あったリュウノヒゲが拡大してきた。

これまでの知見から、休耕田において、タマリュウに除草剤「グリホエキス液剤」(グリホサートイソプロアミン塩)を活用した畔、路肩の雑草管理を試行する。

画像は、休耕田全体

北畔は、残されたタマリュウをなるべく避けて除草剤100倍を散布、(白線部分、一部にタマリュウにも掛かる)2023.11.23

 

南畔は、セントピーチグラスもタマリュウも植えたことがないことから、タマリュウを2024.4(移植時季)に新たに移植する。

路肩はリュウノヒゲを道路の舗装部分まで広げるのを目指し、100倍液を散布(空色斑点の部分)。2023.11.23。

リュウノヒゲの草生の中に出現する雑草を今後ピンポイントで除草剤を散布する。

東畔、西畔はセントピーチグラスを広げることを目指し、雑草の刈込を強化する。

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマリュウに対する除草剤の薬効(プチ農業)2

2023-11-23 18:25:13 | 休耕田

休耕田の経緯

稲作は2020年までで終了。

作付けていたほとんどの水田は、近くの大規模経営者に全面委託したが、1区画5aの水田は、狭すぎて委託には出せず休耕田とせざるを得なかった。

画像は、休耕田の全体図です。

今から思えば、タマリュウに除草剤(グリホエキス液剤)は効きが悪いと思った事例が2件あった。

1番目の事例は、10年ほど前に北畔の当方の水田側の淵にタマリュウを植えていた。北隣の水田の所有者に、北畔全面に除草剤をかけられたことがあり、せっかく植えたタマリュウもこれで終わりかと思っていたところ、雑草は枯れたが、タマリュウは、かろうじて残った記憶がある。その後、タマリュウが畔全面に広がっている部分もある。

2番目の事例は、路肩は、もともと、一部にリュウノヒゲが生えていたが草刈りを密にして、相当の部分をリュウノヒゲで覆われるまでになった。さらに道路の舗装面まで覆うことを目指して、2023年4月に路肩の上層部に除草剤「グリホエキス液剤」をかけた、その時、リュウノヒゲの一部にもかかってしまったと思うが、雑草は枯れ、リュウノヒゲは伸びている。

画像は、2023年4月路肩の上部は、雑草に覆われている。白線の部分に除草剤をかけた。

画像は、2023年11月路肩のやや上部までタマリュウが伸びている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマリュウ対する除草剤の薬効(プチ農業)1

2023-11-22 17:53:49 | 休耕田

2023年10月中旬、知人のしばらく放置された畑に除草剤をかけた。

入り混じって生えていた雑草は、主に、メヒシバ、アメリカセンダングサ、チガヤ、タマリュウです。

除草剤「グリホエキス液剤」を100倍に薄めて散布したところ、メヒシバ、アメリカセンダングサは枯れたが、チガヤは、葉の半分ぐらいが茶色になった程度、タマリュウに至っては、全然薬効が見られない。

 

画像は、まっすぐ立っていて葉の一部が茶色くなっているのがチガヤ、その間に隠れている濃い緑の葉がタマリュウ。

原因として以下の2点を考えた。

1点目は、チガヤ、タマリュウは、休眠期に近く、茎葉から吸収される除草剤は吸収されにくい時期ではないか?

2点目は、タマリュウは、そもそもグリホエキス液剤の薬効が効きづらい性質を持っているのではないか?

ネットで調べてみると、

タマリュウの植栽による畦畔法面の雑草管理」(2005~2007愛媛県農業試験場)の報告書で、タマリュウの除草には、除草剤(クリホサートアンモニウム塩液剤)が有用であるとしている。

これは、休耕田の畦畔管理に役立てられるかもしれない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の考える町内会のあり方

2023-11-03 07:06:10 | 町内会

 町内会加入のメリット・デメリットが話題になるが、そもそも町内会をそのような見方をするべきではない。

 町内会は、一般社会の会社、役所と違い、利益・効率・公平(注1)が優先ではないし、町内会は性善説(注2)を取るべきで、一般社会の物差しでとらえるべきではない。

 町内会の目的は、集団でいることのどことない安心感のある暮らしを得ること。

 具体的にわが町内会の活動を見てみると

 

1 安心感のある町内会 

 空き巣や交通事故のない地域を守る

 ・防犯灯の設置や管理

 ・児童の登下校の見守り

2 いざという時どうなる

地震、水害、火事等の災害時は自主防災会や自警団で支え合います

・防災訓練の実施

・防災知識の普及・啓発

・市設営の避難所活動への協力、自主的な、やわた町民館の避難所開設

3 きれいなまちに住みたい

 住宅街を美しく、住みやすい環境づくりを行います

 ・八幡宮・道路・水路・公園などの清掃活動

 ・ゴミ集積場所の管理

 ・八幡桜を育てる活動

 ・地域の花壇管理活動

 ・市の一斉清掃への協力

4 やさしいまちに住みたい

 顔見知りを増やす面識社会をつくる

 ・役員を引き受ける

   多くの人を知る機会となり、また人のためになることは、どことなく心地よい自己満足が得られる。

 ・運動会、町民館祭りなどの行事に参加する 

5 地域の情報を知りたい

 地域に密着した情報を提供しています。

 ・ホームページ「八幡町内会」の発信

 ・町内会や市からの回覧や掲示

6 生き生きと暮らしたい

 誰もが町内でいきいきとすこやかに

 ・児童、障害のある人や高齢者の見守り

 ・趣味等のサークルに参加する

7 こんなことができます

 やわた町民館は、八幡町内会が自主管理する施設です。ほかの同様施設よりも規制は緩く、利用については町民館管理者に相談してみてください.

 また、趣味等のサークルを立ち上げたい、小グループであってもイベントをやりたいなど、自主的な活動について、町内会で支援します。区長に相談してみてください。

 

注1:ここでの公平とは、みんな一緒の規定に従うのではなく、一人一人の生活状況に応じ寛容の精神で支えあう互助の精神が重要。町内会は大きな家族

注2:町内会は、規定などによる取り締まりではなく、一人一人が安心感を持てる方策が最優先となる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする