定年楽農

第二の人生を農で楽しもう

e-Taxをやってみた 初心者がどこでつまずいたか

2024-03-05 13:34:54 | 経営
ネットの「確定申告書等作成コーナー/e-Tax」から入った
既存のデータを利用しないことから「作成開始」

1つ目のつまずき:カードリーダーが古い型なのか?読み取れない
 「カードリーダを使用してe-Tax」
  手持ちの古いカードリーダーADR-RW5100でマイナンバーカードを差し込んでも反応がない。
  差し込み方が違っているかもしれないが、2年前にこのカードリーダーで  マイナンバーカードを壊してしまった経験から、試みはこの程度にして利用するカードリーダーをネットで調べてみると、
・ ICカードリーダライタを使用するための設定作業(デバイスドライバのインストール)が正しく行われていない。
・ マイナポータルアプリのインストールが正しく行われていない。
※デバイスドライバのインストールは、購入時に付属されているインストールマニュアルなどの手順に従って設定作業を行ってください。なお、ICカードリーダライタがお使いのパソコンのOSに対応しているかどうかについては、ICカードリーダライタの製造元にご確認ください。
※マイナポータルアプリのインストールの操作はOS、ブラウザによって異なります。とあり、パソコン初心者の私には、理解不能だったのと、
※別のネットでマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ一覧の中にこの古い機種がなかったので、電器店にこのカードリーダーを持って行き、店員さんに聞いてみたところ、「これでもできますよ」とのことであった。その時、前述の一覧をプリントアウトしたものを持っていなかったので、それ以上の質問はできず、後日、別の電器店で、一覧で紹介されている、USB-CRW2を購入した。

 医療費控除が自動的に計上されることに興味があったが、まだ限度額に達していないことからとりあえず、「マイナポータルと連携する」を選ばずに、「連携しないで申告書等を作成する」を選択。

収支内訳書を作成する
 「確定申告書等作成コーナー」>「作成開始」>「ICカードリードライタを使用してe-Tax」
 新しいカードリーダーは作動した。
 「令和5年分の申告書等の作成」>「決算書・収支内訳書」>「連携しないで申告書等を作成する」

2つ目のつまずき:「マイナポータルアプリのダウンロード」は必須か?
 「マイナポータル連携とは」とあり、「連携しないで申告書等を作成する」であるから、事前準備はいらないようなので、「次に進む」、ところが関係ないかなと思っていた「マイナポータルアプリのダウンロード」が求められ、よく理解できないままダウンロードした。
「利用規約に同意して次へ」>「マイナンバーカードの読み取り」>4桁の「パスワード」>「申告書等を作成する」>「次へ進む」>「収支内訳書」>「つぎへ進む」>「農業所得がある方」金額等の入力を行い>数回「次に進む」

3つ目のつまずき:「これまでの入力内容を保存する」の解釈が不十分であった。
 電子申告等データ内容確認(決算書等)の「帳票の確認方法」の項で「帳票表示・印刷」をクリックしなかったために、後の送付の時に、データを呼びで出せなかった。

4つ目のつまずき:PCの「ダウンロード」に保存されたデータの扱いがよく理解できていない
 「作成したデータの保存」でダウンロードした文書名が、5種類あり、どの事項がどこに保存されているかいまだに理解できていない。(「なし~6)」は何回も保存してしまったために数が増えてしまったものと思う。(5種類の文書名は自動的に付けられる)
 r5syotoku なし~(6)・・・ office XML Handler  DATA
 r5syotoku なし~(5)・・・ PDF
    r5kessan  なし~(4) ・・・ office XML Handler  DATA
   r5kessan  なし~(2)・・・・  PDF
  r5syotoku_kessan ・・・・  office XML Handler  DATA
 作成途中に、「作成を中断する場合は、下の「ここまでの入力内容を保存する」ボタンをクリックしてください」とあり、クリックした後は、PCの「ダウンロード」に保存されますが、保存した後、また最初から「確定申告書等作成コーナー」に戻らなければ呼び出せなかった。文書の内容を確認するのに手間取った。

後は何とか送信できました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする