定年楽農

第二の人生を農で楽しもう

台風が来るぞ

2012-09-29 20:29:25 | やわた旬鮮
 

今日は12年9月29日。明日台風17号が最接近の予報なので、稲が倒れてしまってはと思い、来週の稲刈りの予定を、急きょ本日に作業をお願いしました。
5枚の水田を、8時30分から始め、11時10分に終わってしまいました。
画像は、7aの水田ですが、コンバインが窮屈そうです。
画像奥の市民病院も大分出来上がってきました。
畑では、ブロッコリーとキャベツが風で引きちぎられないように、土寄せを昨日から行っています。
黒大豆は、今年は順調に生育してきましたが、ついに台風が来てしまいました。
しかし今年は台風が遅い分、黒大豆の木が繁茂しており、枝折れが少ないことを祈るばかりです。
庭木は、風で折られないように、枝の剪定を行いました。
ビニールハウスは、屋根を補強しました。
心配や悔やんでいても仕方ありません。相手は自然です。
やれることをやって、後はまな板の上の鯉です。
自宅の隣に建設中の町民館は、覆いが取られ、姿が見えてきました。
覆いが風で飛ばされる危険性から、来週の予定を早めたとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年早生タマネギの播種

2012-09-25 21:22:29 | タマネギ


今年は、早生種として、愛知早生白玉葱のほかに、超極早生種のスーパーハイゴールドを9月25日に播種した。
早生タマネギは、2月下旬になって、気温が上がり始めると生育が旺盛になり、3月下旬頃収穫する。
したがって、12月中は、茎葉の生育は望まず、根の活着に気を配る。
早く播種し、大苗を移植すると、抽台しやすい。
移植時の苗の重さは、4~6gが理想。
11月下旬の移植時に、この重さになるように、その55~60日前に播種する。
タマネギの種は、光線に当たると発芽が悪くなるため、覆土は5mm程度と厚めにする。
また、乾燥を嫌うため、モミガラをかけたり、潅水を行う。
なお、長期保存用の晩生は、10月5日の播種を予定している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年ヒガンバナが咲きました

2012-09-23 20:34:46 | 生物暦
 

本日は朝から雨。
午後3時ごろから止んだので、昨日に続いて、水田の畦草刈、ヒエ抜きを行いました。
排水路の畦には、ヒガンバナが咲き始めました。
1ヶ月ほど前に、ヒエを抜いたのですが、いつの間にか、穂をつけるまでに成長していました。
これで6枚の水田全て、稲刈りの準備が整いました。
左画像は、亀ヶ坪圃場。
右画像の排水路の左側が竹下圃場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年秋分

2012-09-22 20:45:56 | 節気


9月22日は秋分です。
太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日。
最近は冬野菜の移植、畑の草取りと忙しく、久しぶりの水田は、もう色づいていました。今月末には稲刈りです。落水、ヒエの摘み取り、畦草刈を行い、稲刈りに備えます。
稲刈りといっても、作業委託に出していますので、圃場に赤いカードを建てておけば、勝手に作業をしてくれます。
しかし、稲刈りの委託料は米売上高の1/3にもなります。

<歳時記>
早生たまねぎ「愛知白早生」播種予定9月25日
植木の移植時季(9月~10月)
早生次郎柿収穫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年サマータイムの終了

2012-09-21 20:18:05 | 田舎暮らし
彼岸に入り、朝夕は涼しくなった。先週終わりから咳きが出るようになり、熱や痛みはないのですが、2~3日前は、咳がピークでした。これまで風邪をひくのも珍しいことでしたが、加齢とともに、抵抗力の低下か。
これを機に、2ヶ月間にわたるサマータイムを終了することとした。
朝起きた直後のバナナダイエットは、体重を3Kg減らした。
しかし、変則な時間割は、体のリズムを崩すのか、多少疲れ気味の感がある。
この疲れに風邪に入り込まれたか。
かみさんは、お年寄り相手の仕事柄、うちの中では、すぐにマスクをかけた。
仕方なく、私もマスクをし、寝室は別にしていましたが、今日は大分回復してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする