定年楽農

第二の人生を農で楽しもう

11年雨水

2011-02-19 18:06:53 | 節気
 2月19日は雨水です。
 暦便覧に雨水とは「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と記されています。
 今年は寒波が続きましたが、やっと春めいてきました。
 16日には男爵を植え付けました。
 画像はニンジン、ハクサイ、キャベツのほぼ収穫が終わった圃場です。
 このところの雨で、タマネギとコマツナが元気になってきました。
 コマツナは柔らかくおいしい時期ですが、もうすぐ花が咲いてしまいます。急いで売らなければなりませんが、当地域では、ホーレンソウの方がよく売れます。

 <歳時記>
 南高梅の開花
 確定申告

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野崎白菜

2011-02-15 21:20:16 | ハクサイ
 白菜は、明治年間に中国から来た。野崎採種場では日本の風土に合うように改良し、野崎2号白菜を生み出し、これは、あいちの伝統野菜に指定されています。
 野崎2号白菜は7年間ほど栽培しましたが、揃いが悪く、割れも多いことから、最近では、その特徴を引き継いだ野崎123を栽培しています。
 野崎123は、ハクサイ本来の味や柔らかい歯ざわりを持ち、浅漬けや鍋物に好適です。
 早生種のため、寒に入ると表面の葉が枯れ、割れが入ってしまいます。
 ところが、外の葉を除けば、中は完璧な味。塩だけの浅漬けは柔らかく上品でなんともいえません。
 表面の葉が枯れた白菜を店頭に置いてみましたが、ほとんど売れ残りです。
 でも時々売れます。どんな人が買っているのだろう。その人は味を知ってしまったのかな。
 わずかな人の味の探究心に密かに感激しています。
 しかし、店頭では商品の説明はしていません。
 かみさん曰く「売る気あんの」だって。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年立春

2011-02-04 20:23:30 | 節気
</f<font size="3"> 2月4日は立春です。
 立春とは、「寒さがあけて春に入る日」といわれています。
 最近、特に日の入りが遅く感じるようになりました。
 今年は、正月以来寒い日が続いていましたが、昨日からは最高気温も10℃をこえ、これは3月上旬並みの気温だそうです。
 このところ雨が少なく、タマネギに元気がありません。
 春・夏作のトップをきって、2月15日に男爵を植え付ける予定です。
 昨年断られ続け、やむなく2年続けて携わった農業生産組合の役員も新しい人から就任の内諾が得られ、ほっとしています。
 今年は就農10年目を迎えますが、今までに地域で多くの「お役」を引き受けてきました。
 そのおかげで、多くの人と知り合え、地域の中で居心地のいい環境にいることに感謝しています。
 年をとったら「金持」よりも「人持」を実感しています。

 <歳時記>
  赤梅「道知辺」開花
ont>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする