定年楽農

第二の人生を農で楽しもう

14年キャベツが菌核病にやられています

2014-01-21 21:05:35 | キャベツ

今年も、キャベツが菌核病に、8割方罹患してしまいました。
菌核は被害作物遺体とともに土壌に混入して、2年間くらい生存する。
連作に弱いとは知っており、本当は、昨年罹患した場所と違う場所に、キャベツの苗を移植したかったのだが、土地利用上、同じ場所に移植してしまったのです。
まだ、メガネが作れないので、かみさんの運転で、軽トラに乗せてもらい野菜の収穫に畑まで行っています。
最近畑に行くようになったかみさん曰く、何年農業をやっているの、学習はないの、他の人の畑に比べて、うちの畑は雑草が多い、雑草は病気にも悪いんじゃあないの、ホウレンソウが伏せている、トンネルをしてスラッとさせた方がいいんじゃないの、ニンジンはこんなに太くなる前になぜとらなかったの、コマツナは蒔く時期が遅すぎたのじゃあないの、他の人は、タマネギにマルチがしてあるよ、他の人の田んぼは、みんな耕起しているよ、EM菌やたい肥をもっといれなくっちゃあ、・・・・・・・。
ぼそぼそとの回答に、あんたは「本当は・・・・」、「本当は・・・・」、「本当は・・・・」ばっかり。
家庭菜園をしようと考えている人は、奥さんの力を借りてはだめですよ。
自分一人でやるのですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14年大寒

2014-01-20 20:09:37 | ひとりごと


1月20日は大寒です。
2月4日の立春までが1年中で寒さが最も厳しくなる頃です。
昨年の暮れから寒い日が多く、屋外にある水道の蛇口が、平年ではほとんど凍らないのに、今年は1週間に3~4日は凍ります。
昨年も寒かったが、今年はもっと寒い。
画像は、大寒の我が家の水田です。
しかし、正月頃に枯れていた雑草が緑っぽくなり、このところ元気が出てきたようです。
早く両隣のように耕起を終えたいのですが、眼の手術の関係で、視力が落ち着くまでメガネができず、いまだに車に乗れず、耕起ができないでいます。
1年中で最も寒いこの時期は、トラクターで耕起したり、畑の吹き溜まりを取り除いたり、夏の害虫が越冬している住処をやっつけるチャンスです。

<歳時記>
圃場の耕起

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売の心得

2014-01-06 22:28:43 | ひとりごと

3年前に近くにスーパーがオープンしました。
おかげで、品ぞろえに弱点のある直売所は、お客さんがついでに寄ってくれるので、大助かりです。
そのスーパーが、今年から、商品価格を税別価格にするという。お客が価格に敏感なのはわかるが、お客が支払う金額は、消費税込みの金額で、結果は同じであり、お客の立場に立てば、わかりづらく不便である。
また、ポイントカードを導入するという。
これは、お客の囲い込みであり、これも店の都合である。
ポイント分は商品価格に上乗せされているのであり、お客はカードの枚数ばかりが増え、メリットは少ない。
その他、携帯電話料金の複雑怪奇、パソコンの不必要なソフトのプレインストールなど、売らんがための策略が目立つ。
良い品を適正価格で売り続け、信用を得ていくのが本来の商売と心得る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14年小寒

2014-01-05 18:20:07 | 節気

1月5日は小寒(しょうかん)です。
寒さが最も厳しくなる前の時期。寒の入り。
朝の日の出時刻が、わずかに早くなり始めます。
本日は、最低気温1℃、最高気温9℃、風やや強く、やや寒い。
眼の手術から間もないため、メガネが作れず、車の運転ができないために、かみさんの運転で、直売所で明日販売する野菜の収穫に行きました。
野菜は、サトイモ、ニンジン、ハクサイ、ネギ、ホウレンソウ、コマツナです。
キャベツは、台風で初期生育が遅れ、まだ出荷できません。ブロッコリーも台風の影響で本日の収穫はありませんでした。
水田の耕起を行いたいが、トラクターの運転できないために、もうしばらくの我慢です。

<歳時記>
ロウバイの開花
田、畑耕運の時期
寒さで、野菜がおいしく、蒸野菜は最高
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする