定年楽農

第二の人生を農で楽しもう

シュンギクの寒風害

2017-02-11 22:02:32 | その他の野菜


2月11日 最高気温7℃、最低気温0℃、曇り時々小雪、風が冷たく、ものすごくさむい。全国的には大雪のニュースでいっぱいです。
シュンギクの葉先は、寒風に弱い。
東赤土圃場のシュンギクは、ホトケノザなどの雑草に埋もれ、そこから飛び出した葉先は枯れているが、草に埋もれているシュンギクは枯れずに、しかも柔らかい。
画像後ろのリーフレタスは、昨年の秋口に作付ていたもののこぼれ種が自然に生えてきたもの。
雑草をとらないものぐさ圃場も重宝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご老体にムチ打って

2014-09-01 19:47:52 | その他の野菜

6月5日初収穫の後、ほとんど毎日収穫がありました。
昨日は日曜日で販売がなく収穫しませんでした。
そのため、本日は少し多いのですが、摘果の結果、長さは短いものの、まずまずのキュウリが採れました。
ツルは、見てのとおりのご老体ですが、3か月間よく頑張ったものです。
7月初めには、根元に追肥をし、土をかけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの延命

2014-08-30 08:04:05 | その他の野菜

夏野菜の高値が続いている。
4月28日にキュウリ(夏すずみ)の苗を購入し植えつけた。
6月5日初収穫。
今年は、初夏に乾燥が続いたにもかかわらず、うどんこ病が少なかった。
7月初旬に発生したが、ゼンターリ顆粒水和剤(BT剤)を1回散布したのみで済んでいる。
もともと夏すずみはうどんこ病には強い品種ではあるが。
8月中旬になり、蔓も大分くたびれてきました。
脇芽は伸びが遅くなり、花芽はたくさん付くものの、果実は先の細いものとなっていました。
そこで、摘果し、1つを残してみました。
結果は、先がやや細いものの、十分な果実が得られました。
その後、花芽の花が咲く前に摘果すると、先の細りも目立たなくなるようです。
本数こそ、少なくなりましたが、今でも収穫しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツの花が咲きました

2013-06-28 21:09:47 | その他の野菜


毎日ぐずついた日が続きます。
昨年、緑のカーテンとして購入しましたが、上手に育てられず、秋に台風で蔓がちぎれてしまい、散々でした。
ちぎれた蔓を、室内で挿しておいたところ、見事に根が出て、春には蔓が伸びだしました。
そこで、昨年成長の悪かったプランターを止め、緑のカーテンにはなりませんが、地植えとしました。
蔓はまだ1m程度ですが、もう花が咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵ながらあっぱれ

2012-01-25 21:55:56 | その他の野菜


このところ寒い日が続いていますが、12年1月24日は最高気温6℃、最低気温1℃。風速5m。いつものとおり8時に畑に出かけました。寒さが身にしみる。
ブロッコリーを採っていると、アオムシを発見。
この寒い中、蕾を食べているのではないか。
このような中でも生きているのか。残念ながら、カメラを持っていなかったので、そのままにしておき、午後から撮ることとした。
午後行ってみると、つぼみには、もはや見当たらなかった。
探してみると、つぼみを採った後の切り株の裂け目の中に身を潜めていた。
この姿を撮ったところで、ちょうど知り合いが立ち寄ったため、道路に出て15分ほど立ち話をした。
再度戻ってみると、また蕾を食べているのではないか。
なんというたくましいアオムシか。
敵ながらあっぱれである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする