goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

11年第13節

2011年05月30日 | Jリーグ 0807-1107
16時からでなく14時開始だったら、それより日曜でなく土曜開催だったら、名古屋スタジアムで生観戦、を初体験していたことと思います。でも、雨はまだ予想できても、まさか台風の影響で、とまでは予想していませんでした。

それでもスタジアム全体に屋根があるおかげで、試合を観ている間は天気のことを考えたりはしてなかったですね。名古屋グランパス対アビスパ、前半23分、名古屋に先制されたけれども、その3分後にはPKを決めて1-1に。

蹴るのはFWだろうから、ヒデヤくん(岡本選手)? と思っていたらその通りで、するどいシュートを決めて、これで3試合連続ゴールとなりました

しかし、後半6分で再び失点。この時間帯にというのは、個人的にはけっこう重たいものを感じてしまうんですが、29日の場合、ここも追いつき2-2としました。ジュンくん(鈴木選手)のクロスに合わせたヘディングでのゴール、重松選手の今季初ゴールでした

そういった展開で、ボールを持つ時間はアビスパの方が少ないかなとは思ったけれど、シュートが少ないということはなかったし、次の得点をめぐっての熱い闘い、目が離せない、そんな感じでした。

でも、勝ち越すためには攻めるだけでなく守備がもっと大事、ということかなと思います。プラス、細かい部分でのこだわりと集中、それが最も必要なのは後半30分くらいからの時間帯、ということのようです。

結果的にその時間帯で3失点となり5-2での敗戦でしたが、試合を重ねるごとに力をもっと発揮できているのを感じるし、どこがどうというのがわかり易くなってきました。私にも

この試合では、タクくん(牛之選手)がJデビューを、マサトくん(吉原選手)が負傷から復帰してのJ1デビューを果たしたし、他の選手もJ1での経験ということでは着実に増えてきているわけです。

若手の成長、勢いや可能性では負けるつもりはない、ので今後の観戦はさらに期待していきたいと思います。写真は、スタジアムの屋根というのはやはり珍しいので、テレビに映ったのを撮ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする